北陸・石川県13〜能登金沢加賀
全部 1- 最新50
- 1: 列島縦断名無しさん: 2013/05/10(金) 18:59:05.73 ID:q+9zAxFU0
- 石川県の観光について語りましょう。
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1333795117/
石川県の観光情報 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
石川県の観光情報
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286757255/
北陸・石川県9〜能登金沢加賀
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1264052845/
北陸・石川県8〜能登金沢加賀
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1248583590/
北陸・石川県7〜能登金沢加賀
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1231395706/
金沢住民に頼む
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187089721/
石川県観光案内スレ その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1192409973/
石川県観光案内スレ その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1163233776/
石川県観光案内スレ その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129780003/
石川県観光案内スレ その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/
■■■■■■■■■石川■■■■■■■■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002086518/
- 396: 列島縦断名無しさん: 2014/04/13(日) 18:32:25.20 ID:vR1GLKzj0
- >>393
巌門は無傷。
- 397: 列島縦断名無しさん: 2014/04/14(月) 09:10:16.19 ID:R3LiZ/vB0
- 県なんかは能登有料道路が無料になったとか新幹線が来るって宣伝してるけどそれだけじゃー足りないのでは?
ハードもいいけどソフトも大事って事で、金沢地区より見ごたえのある能登の祭りをもっと宣伝してほしいな!
- 398: 列島縦断名無しさん: 2014/04/14(月) 11:18:44.69 ID:BelR3H3g0
- 確かに無形文化遺産にもなってるが
祭りを宣伝したところで宣伝費に見合う観光収入は見込めるのかって話なんだよ
極論かもしれんけど貧弱な田舎町の祭りに観光客が100万人来たらどうすんのよ
- 399: 列島縦断名無しさん: 2014/04/15(火) 14:48:24.18 ID:2mn+S+nz0
- 八尾の風の盆は観客が増えたおかげで最悪らしい
ツーは前夜祭とか本番じゃない日に行くらしい。
- 400: 列島縦断名無しさん: 2014/04/19(土) 01:05:01.45 ID:Vw6+eiln0
- 湯涌温泉は人気ないのかね?
- 401: 列島縦断名無しさん: 2014/04/19(土) 14:44:24.27 ID:eLVzInJ10
- 入り込み客が年間6万人だからなあ
稼働率で見ても人気があるとは言えんだろうな
- 402: 列島縦断名無しさん: 2014/04/19(土) 23:00:23.57 ID:6XFE3f2G0
- 来月、東京から2泊3日で北陸を旅行する予定です
北陸はいずれの県も初めてです
1日目は昼くらいに小松空港到着、3日目は夕方の飛行機で帰ります
どちらのプランが妥当でしょうか?
プランA
1日目 東尋坊
2日目 立山黒部アルペンルートの雪の壁(時間があれば黒部ダム)
3日目 兼六園など金沢市内観光
プランB
1日目 東尋坊
2日目 能登半島ドライブ(千里浜、千枚田、輪島など)
3日目 兼六園など金沢市内観光
- 403: 列島縦断名無しさん: 2014/04/19(土) 23:51:19.20 ID:G/mWd7xm0
- それぞれの一日目の宿泊はどこにするんですか?
往路は小松着で復路は富山発は可能ですか?
- 404: 列島縦断名無しさん: 2014/04/20(日) 00:15:45.16 ID:dAaPZg+J0
- >>403
宿泊場所はどこに行くかによりこれから決めます
金沢か加賀温泉か富山あたりになるかと思われます
飛行機は往復とも小松空港の発着になります
- 405: 列島縦断名無しさん: 2014/04/20(日) 10:16:53.68 ID:u8F8yWV60
- 宿泊するなら当日中に翌日に観光する場所まで移動していたほうが、
翌日すぐ行動できると思います。
Aプランの福井宿泊翌日富山へ移動は厳しいかも!Bプランも同様。
- 406: 列島縦断名無しさん: 2014/04/20(日) 11:23:45.27 ID:qvfCbTNL0
- 一日目に何時着かによるけど、東尋坊の後に二日目の場所付近に移動して泊まれば
どっちのプランも無理はないんじゃないかな
- 407: 列島縦断名無しさん: 2014/04/20(日) 14:49:32.94 ID:uRsYmiW60
- 立山黒部アルペンルートは半日じゃもったいない
というか無理
プランBは余裕で可能
- 408: 列島縦断名無しさん: 2014/04/22(火) 17:39:24.16 ID:kVoL5InN0
- プランAの富山は一日あるから十分余裕です。ただし前日富山泊まりで
- 409: 列島縦断名無しさん: 2014/04/22(火) 21:23:55.54 ID:Agm/i47d0
- どういう交通手段でまわりたいのかわからんし
yahoo路線でも何でも使って、ざっくりとタイムテーブル書き出してみなよ
渋滞しそうとか、タイムテーブルどおりに行きそうにないところがあるかもしれない
もちろんそういうの決めないで旅するやり方もあるだろうけど
それ目的でも無さそうだろうし
- 410: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 00:33:47.52 ID:7fimcMaG0
- ありがとうございました
プランAにします
アドバイスに従い前日は富山泊にします
- 411: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 21:54:47.71 ID:Ma58lnrF0
- ゴールデンウイークに車で金沢に行くのですが、一日中車を止めても2,000円くらいの駐車場ってありますかね?
- 412: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 22:58:57.92 ID:kY5sjNii0
- >>411
今年もやるのか不明だけど、金沢は混雑する時期には郊外に車を停めて、そこからバスト移動するパークアンドライドをやってるよ。
混雑すると街中の渋滞と駐車場待ちで時間の無駄が多いよ。
- 413: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:03:13.34 ID:FsdHVvak0
- それくらい出せるのであれば金沢駅西口の時計駐車場がいいかも
24時間1500円で駅からもまあ近い
http://www.tokeiparking.com/charge.html
- 414: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:07:59.36 ID:38ZtYP1K0
- >>411
金沢駅周辺なら西口の時計駐車場が24時間1500円打ち止めじゃなかったかな
香林坊あたりでもちょっと裏に入れば一時間200円とかのコインパーキングがあるよ
この辺は長く停めたことがないから打ち止めは不明
- 415: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:13:07.46 ID:kY5sjNii0
- >>414
混雑するから安いところは埋まってると思うよ。
パークアンドライドを混雑時にやるのは旧市内へ入ってくる車を規制するのが目的。
- 416: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:16:14.11 ID:kY5sjNii0
- そもそも金沢の観光地は旧市内に固まっていて、移動は徒歩かバスか自転車で充分。
車で来ても観光地間の移動は車でやらない方がいい。
混雑時は時間の無駄。
- 417: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:23:00.89 ID:q6B4PyyW0
- パークアンドライドなんて渋滞が減ったからとっくに無くなった
都会の人なら駐車場を探すのに慣れてるから裏道の100円パーキング止めればいい
たいてい上限料金はある
運転の下手な人らは香林坊の地下とか映画街跡ばかり狙って渋滞起こして迷惑かけてるけど
- 418: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:28:37.58 ID:kY5sjNii0
- >>417
http://www.47news.jp/localnews/ishikawa/2014/04/post_20140423040916.html
検索したら今年もやってるぞ。
- 419: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:29:56.19 ID:yyxQSCIe0
- >>416
混雑時に車で移動しないために一日停められる駐車場を探してるんじゃないの?
どっかに車停めてバスとか自転車で観光してる人多いよ
- 420: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:33:36.91 ID:kY5sjNii0
- あと、金沢の町中の裏道は慣れてない人はあまり走らん方がいいと思う。
狭くて一通が多く、カーナビもたいして役に立たない。
- 421: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:44:36.38 ID:q6B4PyyW0
- >>418
シャトルバス方式じゃなくて路線バスに便乗させるのか
純然たる再開じゃないな
自分ならスーパーの駐車場探して買い物もして止めて行くけど
- 422: 列島縦断名無しさん: 2014/04/23(水) 23:49:42.58 ID:40JDDoL90
- >>421
それは非常識過ぎるだろ
- 423: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 00:15:14.44 ID:SWU8JbP80
- >>411
時計駐車場に停めてバスとレンタル自転車で観光するのが便利だよ
帰りに駅でお土産も買えるし12時間なら1000円だよ
- 424: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 09:40:26.45 ID:hzy1dWm/0
- 一度とは言わず二度三度来てください
金沢の町を散策するのは車がいいのかバスがいいのか人それぞれ
- 425: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 11:37:32.75 ID:D8Q1d0IY0
- >>423
百番街は改装中で中に入れないよ。
- 426: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 14:25:49.51 ID:ukmKRaH2O
- 金沢駅前には都会では考えられないような知る人ぞ知る無料の超巨大立体駐車場がある。
金沢市民はみんな知っている。
もちろんオススメはしない。
フォーラスのバーゲンの時期はよく警備員に捕まってる。
- 427: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 14:28:05.60 ID:ukmKRaH2O
- あ、俺はもちろん中で金使ってるからね。
ほとんどマンガ読んで帰るけどw
たまに金増えることもあるしw
- 428: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 15:18:26.76 ID:Tqy0k+Mn0
- こないだ金沢に行ったときに、居酒屋のメニューで面白い名前の玉子入り煮こごりのようなものを教えてもらったんだけど、なんて名前か忘れてしまったんだ。べろべろ、だったかな。教えてください
スーパーにも売ってると聞きました。
- 429: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 16:29:50.66 ID:PEsbtlqe0
- えびす(べろべろ、べっこう)
- 430: 列島縦断名無しさん: 2014/04/24(木) 18:25:58.33 ID:Tqy0k+Mn0
- >>429
ありがとう!
えびすも聞いた気がする。正月やお祝いの席で出されるとか。
次に行ったときに食べてみます
- 431: 411: 2014/04/24(木) 20:29:42.64 ID:qaSimmm70
- えっ仕事から帰ってきたら何このレスの量w
良い人多いなー!
仕事忙しくてあまり調べられてないんだけど、どうやら金沢市内はバスで動きやすそう、
かつ酒も飲めるということで、2泊3日の間ずうっと車停めっぱで観光したいな、と
思って質問したのでした。
改めて自分の泊まるところを確認したら、何人かの方が教えてくださった時計駐車場、
ここが提携なっているようなので、ずうっとここに停めて観光しようと思います。
みなさんご親切にありがとう!
- 432: 列島縦断名無しさん: 2014/04/29(火) 08:24:26.62 ID:mq3jbaTH0
- 『まるごと金沢 改訂版』(北國新聞社 1,400円+税)を購入した。
松風閣(旧本多家庭園)の紹介が無い。鈴木大拙記念館のページにも松風閣の紹介が無い。
危なくみのがしてしまいそうだった。
どういうことなんだ!
- 433: 列島縦断名無しさん: 2014/05/01(木) 19:02:31.44 ID:p2TIzokE0
- おでん屋は、だいたいの店がいわゆる関西風なの?
せっかく行くなら、普段住んでるところでは味わえない味付けを食べたいのだが
- 434: 列島縦断名無しさん: 2014/05/01(木) 20:30:17.15 ID:LP5jxcYF0
- >>420
武家屋敷のあたりが一方通行だったりするね。
>>421
金沢の平和堂とか?
- 435: 列島縦断名無しさん: 2014/05/01(木) 20:34:11.83 ID:LP5jxcYF0
- >>430
えびすはユッケの事件で聞いていたりして。
>>431
時間帯は忘れたけど、現在は平日のラッシュ時以外に
休日でも国道157号線でバスレーンが設定されているみたいで、
バスは混雑なしで移動できそう。
- 436: 列島縦断名無しさん: 2014/05/03(土) 00:40:11.99 ID:wxNjtc4S0
- >>432
野田山墓地で、前田家の墓(日本三大墓地の一つ)と
上海事変を起こして処刑された朝鮮人の墓は見た。
しかし、鈴木大拙の墓の方面が矢印で書かれていたけど分からなかった。
ロシア兵の墓も分からなかった。
- 437: 列島縦断名無しさん: 2014/05/03(土) 11:54:05.49 ID:mv7naBypO
- 帰ってきた。
いきなり雨かとおもた。
天気は相変わらず
- 438: 列島縦断名無しさん: 2014/05/04(日) 13:16:54.41 ID:oNwwViQc0
- 昨日兼六駐車場でバスを見たら、練馬ナンバー1台、成田ナンバー2台と
茨城あたりのナンバー1台が駐車していた。
最初石川ナンバーに見えたのが品川ナンバーだった。
- 439: 列島縦断名無しさん: 2014/05/04(日) 20:32:20.75 ID:RPPBZpWAO
- 昨日、白山麓の手取峡谷の綿が滝を眺めてたら、近くに自分と同年代くらいの、
一人で旅してるような女性がいた。声をかけようとしたら、タイプと違ったから断念した。
- 440: 411: 2014/05/06(火) 00:11:19.87 ID:46VHi6Y90
- 今帰ってきました。お陰様で初めての金沢、天候にも恵まれ楽しんで来ましたよ。
兼六園、眼福でした。偕楽園とはなんだったのか、と思わされるくらい素晴らしかった・・・。
死ぬまでには後楽園行って、三名園制覇したいですね。
- 441: 列島縦断名無しさん: 2014/05/06(火) 03:13:22.84 ID:PvcJKzSX0
- 徳川御三家よりも加賀百万石
- 442: 列島縦断名無しさん: 2014/05/06(火) 07:12:52.61 ID:0hzGm5qa0
- そうかなぁ、俺は三庭園の中では兼六園が最下位だと思った、偕楽園後楽園の方が素晴らしかった。
兼六園は地元で何度も行ってるからそう思ってしまったのかな
- 443: 列島縦断名無しさん: 2014/05/06(火) 09:29:15.25 ID:s4Ye/QQ90
- >>440
それ、石川県の北國新聞に投書してやると喜ぶよ、
手土産持参で挨拶にくるくらいの勢いで喜ぶw
- 444: 列島縦断名無しさん: 2014/05/06(火) 13:19:18.70 ID:CerSW2kIO
- さーて そろそろ帰るか。
取れたてキャベツ旨かった。
全部 1- 最新50
関連スレッド