ミャンマーの不思議でおかしな旅行社
全部 1- 最新50
- 1: あれまーミャンマー: 2012/10/05(金) 15:56:23.40 ID:mC1JEwvO0
- ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorden Diamond Dragon
ミャンマー旅行の手配に、このGorden Diamond Dragonをつかったが、まったくもっておかしな会社であった。おかしな上に、ブログで私のことを不思議なお客さんと書いて非難しはじめた。
http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-273597#comment
このエントリですら、事実誤認ばかりである。
そもそもGorden Diamond Dragonの担当者は、いっていることが適当で、ようするにミャンマーレベルである。
ブログにこういうことを書くなら少なくとも正しい事実を書くべきだが、そのレベルで間違いまくっている。要するに適当にやってるのである。
>しかし 5万円 出したので あれ 5枚しかありませんけれど とお伝えすると 同行者から借りてお支払い・・・
同行者から借りたのではなく、同行者が日本円をもってなかったので、私が立て替えて、2名分払ったのだ。なんと失敬な。
>その作家先生がホテルにチェックインしてから、私の元へクレーム電話。
ベッドが一つしか無いからエクストラベッドを入れろと。
はいはい承りましたと答えてから、ホテルのフロントに連絡。エクストラベッドは+1500円になるようで。
それをお客様に伝えたら「話が違う。ホテルはキャンセルする」と。
アホか。
予定していたゲストハウスが満室だったので、なにかホテルはないかと聞いたら、
「提携ホテルがあって、そこはツインルームがあり、ネットもつかえて、まともなホテル」だから、というので、そのホテルに案内してもらった。
しかし、そのホテルというのが、
・20平米くらいの極狭
・ダブルベットルーム。男性2名なのに、どうしろというのだろうか。
・wifiがあるどころか、PC端末もなく、フロントにきいても、ネットなんてあるわけないと言う
・部屋のゴミ箱には、つかったあとのコンドームの残骸がそのまま
・この旅行者がつれてきた日本人がもう一名とまっていたので、ちょっとお話したら、これから売春に繰り出すところであった。
- 2: 旅行社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/05(金) 16:01:24.08 ID:mC1JEwvO0
- さらに、
・ダニがいる
翌日の私の腕をみてほしい。
10箇所以上も食われ、痒くてたまらない。手の甲の方は後になって水泡になってただれてきた。
>当社のプロモーションしているホテルへご案内。
>一泊4千円弱で格安なのですけれど…。
このような史上最悪のラブホもどきが、このGorden Diamond Dragon社の「提携しているホテル」らしい。
しかも「格安(笑)」らしい。これが、格安ホテルですか?50ドルもしますけど。
もちろん、単にホテルを紹介してくれて、私が直接ホテルに料金をはらったのなら、文句は言わない。しかし、私はこの旅行社に日本円でホテル代金を払ったのだから、この旅行社がホテルを手配していることになるのだから、説明責任は果たすべきだ。
「ネットがつながる、ツインルームで、まともな提携ホテル」だというから、それを手配したのかとおもったら、まるで話が違う。
ミャンマー人もミャンマーのホテルがすべてデタラメな国だというなら仕方ないが、後述するように、他のホテルはまともで、料金も安かった。
>海外のホテルでツインベッドがあるホテルは、格の高い四つ星以上のところで、東南アジアのエコノミーホテルのツインは通常キングサイズベッドなのですけれど…。
これにいたっても、この人は海外の事情を知っているのだろうか。失笑ものである。
安いホテルでも、どこでもツインルームは存在する。ゲストハウスにもツインルームはある。
- 3: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/06(土) 09:08:35.55 ID:nMse00Rw0
- >え〜としかもお客様はもうお部屋のシャワーを使ったりして充分ホテルをご利用しているのですけれど…。
これも、電話した時点で、シャワーもつかってないし、ベットにも寝ていない。
だいたいシャワーをつかったことをどうやって確かめたというのだろうか?
貴方は、私の部屋に入って確かめたとでもいうのだろうか?
こういういい加減なことを、てきとうにブログに書くのである
>はいはい承りましたと答えてから、ホテルのフロントに連絡。エクストラベッドは+1500円になるようで。
これも嘘だ。
フロントに頼んだら、エクストラベットは無料で入れてもらえた。
1500円さらに嘘をついて私から取ろうとしたのだろうか。
この1500円の件をフロントにいったら
「費用はいらない」といい、口元で手を動かすようなゼスチャーをして「奴は、いい加減なことをしゃべっているだけ」と言っていた。
- 4: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/06(土) 09:09:34.17 ID:nMse00Rw0
- この会社には、航空券の手配も頼んだが、
ヤンゴン-バガンの往復2名分で、39200円(500ドル)であった。
もらったチケットの値段を見てみると、往復208ドルと書いてある。つまり、2名で、416ドル。
つまり2名のチケット手配で、84ドルも手数料をとったのだ。
このGorden Diamond Dragonは、航空会社の代理店もやっているようなので、本来正規の航空券料金のみ請求し、航空会社からコミッションをもらうべきである。
もちろん顧客にも手配料を請求することがあるのは理解できるし許容するが、せいぜい20ドルくらいだろう。どうやったらGorden Diamond Dragonは自社が代理店をしている航空会社の正規チケットを2枚の手配するだけなのに84ドルもコミッションをとろうと思うのだろうか。
(後日しらべたら、他の日本人向け旅行会社では、226ドルで手配している)
>ミャンマーを訪問する日本人の方がこの国で快適に過ごせるようにサポートするのが本業です
とあるが、ミャンマーを訪問する日本人からぼったくり、不快にさせるのが本業ではなかろうか。
Gorden Diamond Dragonは挙句の果てに「もっとミャンマーのことを知ってから来てください」と言い放った。
顧客はミャンマーのことを知らないから、頼んでいるのではないか。わかっていたら、わざわざ頼むわけがない。
要するに、Gorden Diamond Dragonは、ミャンマーは特殊、特殊、普通の国とは違う、とイタズラに顧客の不安を煽り、適当なものを販売し、高額コミッションをとっているだけである。
ミャンマー旅行において、Gorden Diamond Dragon社はおすすめしない。不快な思いをするだけだ。
- 5: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/06(土) 11:34:15.75 ID:nMse00Rw0
- P.S.
なお、バガンの宿も一杯だから、(弊社をつかって)予約しろとすすめてきたが、その時点であまりに不審に思っていたので、使わなかった。正解である。バガンの宿は空きだらけだったし、
このようなテラスがある素晴らしいホテル(もちろんツインルームだ)に、一泊35ドルでとまれた。(彼らの提携のラブホは50ドルである)
なお、ヤンゴンでは、この部屋が23ドルであった
ちゃんとツインルームは存在する。23ドルで。普通に衛生的で、ネットも一時間1000チャットで利用できた。ダニもいないし、コンドームも落ちてない。
- 6: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 16:43:13.98 ID:w7ILvBhy0
- 2012年9月21日 03時16分 (Fri)
不思議なお客様
私のところに「ビジネス視察」の依頼をしてきたお客様が作家だそうで。
私の友人には何故か作家が多くて、誰でも知っている小説家とかがいます。
その作家の友人はみな裕福で、そのお客様も裕福な印税生活をなさっている方だろうなと想像していました。
ホテルの予約は自分でしているからと言われたのでアライバルビザをお持ちして 空港までお出迎え。
その予約しているホテルと言うのが ゲストハウス。
ゲストハウスに泊まる作家先生なんてまた珍しいものだと思っていたら…
予約もしていず満室で宿泊を断られてしまい…。
どうなさいますか? と尋ねたらミャンマーは解らないというので当社のプロモーションしているホテルへご案内。
一泊4千円弱で格安なのですけれど…。
そしてミャンマー国内の航空券を頼まれていたのでお届け。2名様往復で6万円弱。
ミャンマーには国際ATMなどございません。
航空券の費用は事前にお伝えしています。
しかし 5万円 出したので あれ 5枚しかありませんけれど とお伝えすると 同行者から借りてお支払い・・・
この先現金を持たずにクレジットカードも使えないミャンマーでどういう旅行をなさるのでしょう?
その作家先生がホテルにチェックインしてから、私の元へクレーム電話。
ベッドが一つしか無いからエクストラベッドを入れろと。
はいはい承りましたと答えてから、ホテルのフロントに連絡。エクストラベッドは+1500円になるようで。
それをお客様に伝えたら「話が違う。ホテルはキャンセルする」と。
海外のホテルでツインベッドがあるホテルは、格の高い四つ星以上のところで、東南アジアのエコノミーホテルのツインは通常キングサイズベッドなのですけれど…。
- 7: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 16:43:59.37 ID:w7ILvBhy0
- え〜としかもお客様はもうお部屋のシャワーを使ったりして充分ホテルをご利用しているのですけれど…。
そもそものミスは当社にあるのでは無く「自分でホテルは予約している」と言った作家先生のミス。
さてさてこういった場合どう処理すべきでしょう?
三日前に 予約していた視察も一方的にキャンセルするとおっしゃいました。
今ミャンマーは民主化の影響で日本人の方が千客万来状態。
このお客様の視察予定を入れたので、他のお客様のガイド依頼は数件お断りしました。
ビジネスライクに言えば、6日〜3日前キャンセルの場合料金の75%をキャンセルチャージで頂きます。
キャンセルチャージ
作家先生はビジネス書を数冊出しており、ビジネスコンサルタント業をしていらっしゃるのでそのくらいの社会的常識は持ってらっしゃるでしょう。
ホテル代金の4千円弱を今すぐホテルに届けろとまでおっしゃる。そうおっしゃるので視察予約のキャンセルチャージをお支払いくださいと申し上げたら「そんなのは払わない」と。
- 8: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 16:45:50.48 ID:w7ILvBhy0
- わたくし、作家先生の弟子でもありませんし、何故そこまでしなければいけないのかさっぱり解りません。
作家先生の銀行口座にネットバンキングで即入金しますよとお答えしたら「信用出来ない」と言うご返事。
信用出来ないのはいったいどちらでしょうか?呆れてつい電話で怒鳴ってしまいした。
わたくしは本来温厚な性格ですから通常は感情をあらわにしないのですけれどね。
友人の作家と余りにも質が違い過ぎます。
そもそも最初から500円くらいのゲストハウスに泊まるつもりで来ているというのもねえ…。
学生ならともかく三十路過ぎの作家を名乗る先生の発想とは思えません。
ご職業が作家と言っても色々いるのだなあと思った次第です。
お客様は神様ですが、わたくしは決して奴隷ではございません。
ミャンマーを訪問する日本人の方がこの国で快適に過ごせるようにサポートするのが本業です。
何かお考え違いしていないでしょうかねえ。この作家先生。
本当に色々なお客様がいらっしゃるものですね。
- 9: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 16:48:18.92 ID:w7ILvBhy0
- ミャンマーの現地旅行社「Gorden Diamond Dragon」と、この旅行社を利用したノマドな経営コンサルタントの大石哲之さんが、お互いのブログで相手を罵り合うバトルが発生中。
- 10: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 16:56:45.73 ID:w7ILvBhy0
- ネット上での論争の初めは、Gorden Diamond Dragon社の日本人の方が書かれているブログ「ビルキチツアーズ 秘密のミャンマーへの誘い・・」にて、9月21日に「不思議なお客様」という記事で、大石さんのトラブルに関する内容を記述したことから。
の記事本文は、「作家先生」との記述のみで、大石さんを特定するような情報は書き込まれておりませんが、コメント欄にて、同社の日本人の方が、「ノマドなるいわゆるフリーランス、自由業を奨めている方」や
「FACEBOOKで会費が月1000円で会員350人?安易な金儲けですよねえ。」などと書いたことから、大石さんが「私個人が特定できるような情報を書いている」と怒り、自身のブログ「tykのノマド日記」にて、次のようなエントリー記事を上げています。
まぁ、私は当事者ではありませんし、どちらの方も直接の面識がありませんので、双方の主張の食い違いについては判断をしかねますが・・・
両者ともに譲る気配はなく、まだまだヤル気が漲っております。
大石さんが、追記3にて、こんなことを。
一方、旅行社のブログのコメ欄では・・・
一方、大石さんは、ツイッターにて・・・・
両者ともに、決定的なパンチが入りそうにありませんので、この論争は、しばらく継続するかもしれません。
で、細かいことが気になる私としては、大石さんが当該日本人を非難する文脈にて、「ようするにミャンマーレベルである」って書いている点が、どうも引っかかりますね。
日本人同士の揉め事で、勝手に貶められるミャンマーって、一体・・・。
タグ:大石哲之 ノマド 経営コンサルタント ミャンマー 旅行社 Gorden DIAMOND Dragon
- 11: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 17:01:34.57 ID:w7ILvBhy0
- 大石先生界隈では、「客を名指しで非難するのは酷い」との論調に一本化されつつありますが、ミャンマーの旅行社「Gorden Diamond Dragon」が、大石先生のブログ記事を受けて、再度、先生を非難する記事を掲載しました。
ヤンゴン滞在時に発生したトラブルについてミャンマーの旅行社「Gorden Diamond Dragon」が、「作家先生」(客)の行いを非難するブログをアップしたことに端を発し、ブログのコメント欄にて自身を特定する書き込みがあったことに怒った
ノマドな経営コンサルタントの大石先生が同旅行社に徹底反論したことで大きな話題となっている騒動は、両者ともに一歩も引かず、双方が罵り合う展開となっています。
本来の争点は、おそらく、この辺。
弊社規定では、航空券ビザのみのお客様は空港で受け渡しでおしまいです。通常ホテルの送迎は別料金ですがゲストハウスだとタクシードライバーが場所を知らないので、当社の車で無料サービスで行いました。
ミャンマー専門旅行屋 ブログ via kwout
- 12: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 17:03:08.91 ID:w7ILvBhy0
- で、結局のところ、大石先生は旅行社に対して、総額いくらを払ったんでしょうか・・・?
大石先生は、ミャンマー国内線の航空券の販売が暴利だと訴えられてますけど、他社比較なんてのは注文前にするものであって、商品を受け取って利用してから主張するもんじゃないでしょうに。
一方、旅行社の人は、サービス料金について、その場で明確に示す努力が必要でしょうね。わざわざ赤背景で強調して「無料」でサービスしたと主張したところで、先方が全く有り難いと思ってませんがな。
ツイッター上では、大石先生が圧倒的に優勢!
Ceron.jp - tykのノマド日記: ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorden Diamond Dragon via kwout
日本に住んでる人って、どうしても「サービス慣れ」してるんですよね。
電車が1分でも遅れれば「ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません」って何度も何度もアナウンスが流れるような国にいると、それが普通って感じるのかもしれんけど、たまに日本に帰る人間から言わせると、日本クオリティって、とんでもないですからね。
だからまぁ、国外では、サービスを受ける方は「日本が異常にハイクオリティ」って認識を持つ必要があるし、サービスを提供する方は「とんでもないレベルを期待されてる」って認識が必要なんじゃないでしょうか?
と、数年前にスーツ屋の日本人担当者にブチ切れてたオイラは思います・・・・・・・。
- 13: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 17:05:02.62 ID:w7ILvBhy0
- ブログ 2012年10月4日 03時58分 (Thu)
不思議なお客様その2
不思議なお客様(リンク)
作家先生のブログ(リンク)
以前書いた記事にアクセス急増。
原因はその自称作家先生が、ご自分のTwitterで当社を名指しして非難。
しかも私個人の名刺まで自分のHP上に出すという業務妨害に近い内容です。
当社に非があるのなら記事を削除しますが、あの作家先生に非があるので削除はしません。
箇条書きにまとめましょう。問題点を。
1)視察取材目的で来たのにアライバルビザ申請をして当社を騙した事。ミャンマーは簡単にプレスビザはおりません。
2)ホテルの予約は自分でしましたとメールで伺っていたのに、実際に予約していず、その場所も到底観光客が泊まるレベルでは無い郊外のゲストハウスでした。しかも車で2時間弱探しまわって宿泊を断られました.。
(弊社規定では、航空券ビザのみのお客様は空港で受け渡しでおしまいです。通常ホテルの送迎は別料金ですがゲストハウスだとタクシードライバーが場所を知らないので、当社の車で無料サービスで行いました)
3)その作家先生と、弟子と称する若い男性が二人で途方に暮れていたので、当社のエコノミーホテルを提案しました。あくまでも提案です。
4)航空券発券依頼されていたのでお届けしましたが、それをボッテいると作家先生のブログで書かれました。航空券の値段など時期によって変わります。団体包括運賃 空港使用税taxなども知らずにそういうことを書くのは一般常識からかけ離れています。
5)全くの初めてのミャンマーで右も左も解らず旅行なさって地方に安いホテルがあったと鬼の首を取ったように言っていますが、ヤンゴンの物価と著しく異なります。
- 14: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 17:05:35.37 ID:w7ILvBhy0
- 6)ダニだ南京虫だと騒いでいるホテルで過去当社のお客様が何10人もご宿泊されましたが、一度もそういうクレームはありません。作家先生だけ何故刺されたのか解りません・
7)トラブルを全て弊社の責任だと言うのなら、その証拠を明確に出してどうぞ告訴してください。受けて立ちますから。
8)以前の記事内にも書いていますが、私はあなたの弟子でも奴隷でもありません。顧客は多くあなたのスケジュールに合わせて、多数の依頼を断りました。
9)視察依頼の予約をしながらドタキャン。到底ビジネスに精通している方だと思えません。自分以外の予定は自分に合わせろ?という意味でしょうか。
10)金銭的な事は言いたくありませんが少なくてもあなたのヤンゴンでの行動は非常識で恥ずかしいものでした。
以上です。
反論があるのならあなたが直接書いてください。Twitterで自分のファンを煽るような無様な真似をしないでください
masa
ツイッターでのあなたの暴言は許されるのでしょうか?それとツアーキャンセルチャージのお支払いもされておりません。18600円の請求書を出しておりますけれど、無返信です。お金を払わずに客だからと当社に暴言の数々、お話にならないようですね。
- 15: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 17:08:06.53 ID:w7ILvBhy0
- 【続報】トラブル渦中のミャンマーの旅行社のブログが消失
ノマドな経営コンサルタント大石哲之さんのミャンマー旅行手配について、ブログを通じた罵り合いの様相を呈していた現地旅行社「Gorden Diamond Dragon」のブログが、10月5日未明、消失しました。
このトラブルについては、当ブログ「ノマドな経営コンサルタント大石哲之さん vs 現地旅行社「Gorden Diamond Dragon」」にて、状況をまとめておりましたが、双方からのキャプチャ画像の削除依頼があり、さらに事態が泥沼化する可能性が高まっています。
大石哲之先生のツイッターによると、どうやら「訴訟」という段階に突入する模様です。
で、どこの国の裁判所で争われるのでしょうか・・・。
せっかく、ブログ村のミャンマー情報で1位のブログだったのに、いきなり消失してしまうとは・・・
ミャンマー情報(ビルマ情報) - 海外生活ブログ村 via kwout
これでキャプローグの順位がひとつ上がりますね・・・・(笑)
タグ : 大石哲之 ノマド 経営コンサルタント ミャンマー 旅行社 Gorden DIAMOND Dragon
- 16: 異邦人さん: 2012/10/07(日) 18:39:16.41 ID:/4eLc8M10
- 投資ブームに触発されたぬるま湯日本人が
海千山千のミャンマーに足を踏み入れたということでしょう。
この程度の人間にミャンマーは無理、日本で大人しくしてなさい。
「ミャンマーレベル」なんて言ってる時点でアウトでしょw
- 17: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 20:29:30.77 ID:w7ILvBhy0
- 【続報】猥褻容疑などで逮捕歴があった!など大石先生の歓喜の声から一転、事態沈静化へ?
「ノマドな経営コンサルタント大石哲之さん vs 現地旅行社「Gorden Diamond Dragon」」の騒動ですが、双方が該当ブログ記事を削除し、急激に事態が沈静化に向かっている模様。
ちなみに、大石先生は、この「自分の逮捕歴をコメント欄から消すのは早いな」との10月3日付けのつぶやきを除いて、今回のトラブルに関連するツイートまでも全て削除するという徹底ぶりです。
Twitter / tyk97: 自分の逮捕歴をコメント欄から消すのは早いな via kwout
さて、この大石先生のつぶやきに残っている「逮捕歴」というのが何かと言うと、すでに削除済みの大石先生のツイートにて、「急展開。この当人の●●という人物は、風俗営業法違反と、少年にたいする猥褻容疑で逮捕歴があったという告発がありました。」
と喜んでらっしゃいますので、風営法違反および少年に対する猥褻容疑での逮捕歴のことを指すのだと思われます。(内容が内容なので、個人名は●●にて伏字にしました。)
一方の旅行社ブログでは、大石さんが架空領収書の作成を依頼した云々との告発がされていたりしましたが、こちらも記事ごと綺麗さっぱり削除されております。
逮捕歴云々の発言については、ツイッターのRTで残ってましたが、いかんせん公式RTではないので、実際の大石さんのツイートなのか否かは、判断不能。(@tyk97以降が、大石先生の発言)
Twitter / pupa49: 大石さんこれは流石にまずいのでは…?同じ穴のムジナに ... via kwout
その他、大石先生の本件関連ツイートのRTも、ついでに保存しておきます。
Twitter / Ikazuchi_maru: なぬ。 QT @tyk97: ... via kwout
該当記事およびツイートの削除が意味することは、事態の収束なのか、それとも、本格的な裁判沙汰の前の静けさなのか分かりませんが、せっかくのブログとかツイートを消すなんて、もったいないですね・・・・。
そうそう、ミャンマー情報ブログ村、12位まで上がりました。
ミャンマー情報(ビルマ情報) - 海外生活ブログ村 via kwout
一瞬でも1位を獲ったら満足しますので、みなさま、ご協力を・・・・。
- 18: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/07(日) 20:32:28.44 ID:w7ILvBhy0
- 【ミャンマー】ノマドな経営コンサルタント大石哲之さん vs 現地旅行社「Gorden Diamond Dragon」
http://www.caplogue.com/archives/7488892.html
【速報】ミャンマーの旅行社、ノマドな経営コンサルタントの大石氏を改めて非難
http://www.caplogue.com/archives/7489054.html
【続報】トラブル渦中のミャンマーの旅行社のブログが消失
http://www.caplogue.com/archives/7490814.html
【続報】猥褻容疑などで逮捕歴があった!など大石先生の歓喜の声から一転、事態沈静化へ?
http://www.caplogue.com/archives/7491618.html
- 19: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:31:18.65 ID:dwwIFpRo0
- Ishigami Masahiro 在緬暦14年目の日本人スタッフ
Golden Diamondo Dragon
NO,141 1F Seikkanthar St kyauktada Tsp YANGON City TEL 001-010-951-253870 FAX 001-010-951-386469 Traveis Tours co Ltd Email masakimasa624@gmail
- 20: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:33:45.80 ID:dwwIFpRo0
- tykのノマド日記: ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorden Diamond Dragon
http://omg.tt/article/seo/tyk%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E6%97%A5%E8%A8%98%3A-%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%
B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%A4%BEGorden-Diamond-Dragon/
不思議なお客様
http://megalodon.jp/2012-1004-0056-01/www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-273597
- 21: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:36:08.42 ID:dwwIFpRo0
- P.S2
もちろん、私は、この方の予想と違い、むしろ旅慣れている。アジアのこういうところに日本並みのサービスを求めたりするわけない。ネパールヒマラヤのもっと劣悪なロッジにだって泊まったことがあるし、別にミャンマーの事情それ自体を非難しているのではない。
劣悪な環境ならそれでも構わん。
ただ、この会社が言っていることと、提供しているものがが、明らかに違うということ。それを指摘したらミャンマーの事情をご存じないとしらばっくれること。どうかんがえてもアジアの事情は無関係である。
しかし、究極のことをいうなら、そんなことはどうでもいい。お互いの認識の違いがあり、揉めたのはしょうがない。私も大人だ。どうしょうもない業者はたまにある。
アジア旅行でぼったくられるのは残念だが、たまにあることだ。これは仕方なかったと諦めるしか無い。べつにこれを後になってどうしようとする気もわたしにはなかった。
- 22: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:37:54.17 ID:dwwIFpRo0
- しかし、私の怒りに火をつけたのは、
・この会社は顧客とのやり取りの行き違いを、自社のブログに書き、しかも、プロフィールを調べ、顧客の名前が容易に特定できるような形で書いた。
このようなセンシティブなことを書くなら、覚悟をもって書いてほしいが、内容は、事実誤認だらけである。
さらにビザ云々のところは、当方が偽った申請をしたと何の根拠もなく断定している。
詳細に私のプロフィールを知って、ブログやツイッターもお読みのようだ。
・私は一度も自分から名前を名乗ってないのに、どうやって私のフルネームをしったのだろう。手配を通じて取得している私の情報をつかったわけだ。御社は私のパスポートなどのコピーや住所などの情報もお持ちなわけだ。
このように、個人情報をつかっていいものだろうか。この会社は、顧客を非難するブログを書くための情報元として、自社の旅行手配に提供した私の個人情報をつかった。これが旅行会社として、致命的なことであることを理解されないのだろうか。
- 23: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:40:45.41 ID:dwwIFpRo0
- PS3
最後に、もう一つだけ書いておく。私がビザ取得にあたり虚偽をしたということを匂わせたいようで墓穴を掘るなと警告しているが、墓穴をほっているのは、旅行社と、その取り巻きの別の作家さんのようだ。
この旅行会社は、車の中で、他の顧客(作家らしい)のビザの話をこのように私に漏らした。実に軽率だ。
「ある作家さんがいて、そのひとは何度もミャンマーにくるかたで、先日もお迎え申し上げているんですが、作家っていうだけで日本のミャンマーの大使館でビザを拒否られたって。
エロ系の記事をかいてるひとでね、ビザ申請のときに源泉徴収票をだすんですが、その中に出版社のものがあると、拒否られる。
だから、めんどくさいんで、当社をつかって、到着時ビザで観光ってことで入国してるんですよ。あなたも作家らしいですね。だから、当社経由で到着時ビザをつかってよかったですね。」
#なお、私はその別の作家先生と揉めるつもりはない。この部分は、その別の作家さんからの直接の要請があれば削除に応じる。
PS4 当エントリの記載は私の思い込みではない。同行者がいるので、証言できる。以上。
- 24: 旅行会社Gorden Diamond Dragon: 2012/10/08(月) 00:54:45.89 ID:dwwIFpRo0
- http://ceron.jp/url/tyk97.blogspot.jp/2012/10/gorden-diamond-dragon.html
この作家先生の事もよく知らないし、どこまで事実か知る術もないが、この旅行社スタッフ?が先に顧客の非難をブログで始めただけで、信用しちゃいけない会社と知るのには充分。
こんな旅行社が。。ミャンマーのためにも排除しないと。。
知人も賄賂が横行して最悪だったと言ってましたよ
こんないい加減な商売が成り立つほど今のミャンマーは日本人の旅行者の需要があるのか・・・
P.S.3を追記。ここは書くべきかどうか迷ったが、しかたない。ここまでいわれたら書くしか無い。
@May_Roma ノマドらしい、日本のノマドは海外で日系旅行会社使うのか。FBでサークル作って月1100円350名会員これはありかも?>(大石哲之)
ヒドい旅行会社だなー。
他の記事を見ても、交通違反自慢とか現地人をバカにした内容で、人間性が伺い知れる。
こら酷い。酷い旅行会社はたまにあるけど、blogに書くとか、論外
- 25: 異邦人さん: 2012/10/08(月) 17:43:32.78 ID:YkF147P70
- で、視察の成果はどうっだった? ぬるま湯日本人w
- 26: 異邦人さん: 2012/10/08(月) 21:42:43.66 ID:dwwIFpRo0
- さぁ、旅行会社Golden Diamond Dragonをブッ潰そうぜ。
Ishigami Masahiro 在緬暦14年目の日本人スタッフ
Golden Diamond Dragon
NO,141 1F Seikkanthar St kyauktada Tsp YANGON City TEL 001-010-951-253870 FAX 001-010-951-386469 Traveis Tours co Ltd Email masakimasa624@gmail.com
- 27: 異邦人さん: 2012/10/08(月) 22:06:13.30 ID:yAio1zK/O
- クレーマーがいちいちスレ立てんな
- 28: 旅行会社Golden Diamond Dragon: 2012/10/09(火) 08:37:18.89 ID:jt2WTx3D0
- ミャンマーのGolden Diamond Dragontとかいう旅行社、私を事実上名指しで非難するブログを書いてきたので、晒しておく。特にコメント欄に書いていることは顧客情報さらしだ。旅行社がこれをするとは信用できるわけがない。
http://topsy.com/tyk97.blogspot.jp/2012/10/gorden-diamond-dragon.html
ミャンマーのGolden Diamond Dragon社は、ハチャメチャな手配をした上、私の個人情報と事情をブログ晒して非難しはじめた。こちらも反撃せざる得ない。
- 29: 旅行会社Golden Diamond Dragon: 2012/10/09(火) 08:40:26.12 ID:jt2WTx3D0
- Golden Diamond Dragon社が、私の個人情報を知ってるのをいいことに僕のプロフィールを特定して自社のブログに私(顧客)の非難を書いている。旅行社としてこれはありなのか?
http://topsy.com/www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-273597
このミャンマーのゴールデン・ダイヤモンド・ドラゴンとかいう会社のこのエントリだ。俺を特定してコケ卸している。私は名前を一度もいってない。やつらは旅行会社だから僕のパスポートのコピーを持っている。だから名前もわかる。
- 30: 旅行会社Golden Diamond Dragon: 2012/10/09(火) 08:50:40.56 ID:jt2WTx3D0
- ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Gorlden Diamond Dragon
http://omg.tt/article/seo/tyk%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E6%97%A5%E8%A8%98%3A-%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%
BC%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%A4%BEGorden-Diamond-Dragon/
そもそも、このゴールデン・ダイヤモンド・ドラゴン社の担当者は、いっていることが適当で、ようするにミャンマーレベルである。
- 31: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/10/09(火) 11:08:12.62 ID:jt2WTx3D0
- ミャンマーのGolden Diamond Dragon社は、ハチャメチャな手配をした上、私の個人情報と事情をブログ晒して非難しはじめた。
http://friendfeed.com/kudzunaoki/fadc86b4/rt-tyk97-golden-diamond-dragonrt
- 32: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/10/09(火) 11:16:30.67 ID:jt2WTx3D0
- おおいいしてつゆきさん(@tyk97)が憤ってらっしゃるww これはアカンやろw ミャンマーのGolden Diamond Dragonね、覚えた。
http://ceron.jp/url/tyk97.blogspot.jp/2012/10/gorden-diamond-dragon.html
こんないい加減な商売が成り立つほど今のミャンマーは日本人の旅行者の需要があるのか・・・ @tyk97: ミャンマーのGolden Diamond Dragon社は、
- 33: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/10/09(火) 11:20:59.95 ID:jt2WTx3D0
- こら酷い。酷い旅行会社はたまにあるけど、blogに書くとか、論外 @tyk97: ミャンマーのGolden Diamond Dragontとかいう旅行社、
この旅行社スタッフ?が先に顧客の非難をブログで始めただけで、信用しちゃいけない会社と知るのには充分。
“tykのノマド日記: ミャンマーの不思議でおかしな旅行社Golden Diamond Dragon
- 34: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/10/09(火) 11:25:13.04 ID:jt2WTx3D0
- ブログにお客さんとの事を書いちゃダメでしょう…/ @tyk97 ミャンマーのGolden Diamond Dragontとかいう旅行社、
http://rturl.net/bedrtaM
- 35: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/10/09(火) 13:56:25.68 ID:jt2WTx3D0
- ミャンマーは基本的に密告社会です。
もしミャンマーで、ミャンマー人に「自分は作家だ」と言ったらすぐ軍に拘束されます。
密告すれば報奨金が出る国ですからね。
http://megalodon.jp/2012-1004-0056-01/www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-273597
客をバカにするブログを書いてしまう貴社に呆れました。「ミャンマーに訪れる際に使ってはいけないエージェント」としての宣伝としては、
- 36: 異邦人さん: 2012/10/09(火) 21:37:00.02 ID:bDpgxlTb0
- ブログに書くほうも書くほうだけど
コンサルタントと名乗りながら ヤンゴンではゲストハウスを目指し
現地旅行会社と揉め 請求金額を見てからゴネ出す。
お前は、何コンサルタントなんだ?
まず、そこから説明頼むは。
- 37: 異邦人さん: 2012/10/10(水) 06:42:02.20 ID:uJ2hnQ0V0
- 一般社会での労務経験ないんだろ? この自称作家。
一般常識が著しく欠如している。
旅馴れてると言ってるけど、この人の行動見てると
とても旅馴れてる人なんて思えない。
OLが初パッカー旅行に出て不満漏らしてる図。
残念だが、ヤンゴンのホテルは、全部と言っていいほど
連れ込みホテルを兼ねている。
掃除が行き届かないのは、安価の証。
60ドル以下のホテルは、ヤンゴンでは安ホテル。
解ったかOLちゃんw
- 38: 異邦人さん: 2012/10/20(土) 10:44:32.75 ID:kmGHPTLA0
- 何だよ、コノスレ、、、、
削除希望。
- 39: 旅行会社ゴールデン・ダイヤモン..: 2012/11/03(土) 00:02:35.23 ID:9/xCNJ6u0
- ネットマナー違反1位 名指し悪口
SNSが普及し、ネット上で自由に発言する機会が増えている。そんななか、gooリサーチが、「モラルが問われるネットでのマナー違反ランキング」という調査結果を発表し、話題となっている。
1位 名指しで他人の悪口を書く
2位 許可なく他人の顔写真をアップする
4位 個人や企業のサイト、ブログに興味本位で悪口を書き込む
不特定多数が閲覧できる状態であることを踏まえない内容や、自分本位の行動が上位にあがっている
- 40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) : 2012/11/18(日) 11:21:21.35 ID:62MQsnDJ0
- ミャンマー本スレが落ちているんで誰かスレ立ててくだしあ
- 41: 異邦人さん: 2012/11/18(日) 16:26:45.87 ID:Cq+P7zJ70
- >>40
ミャンマー旅行のスレッド・第9部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1353223456/
- 42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) : 2012/11/19(月) 05:52:46.30 ID:5P15PaM/0
- >>41
さんくす
- 43: 異邦人さん: 2012/12/30(日) 19:53:33.84 ID:Vv4ZOij60
- あげ
- 44: 異邦人さん: 2013/01/11(金) 16:36:41.64 ID:lEvJa/8l0
- ノマドとかキモい4ね
- 45: 異邦人さん: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0iznUHoZ0
- 保守
- 46: 異邦人さん: 2014/02/23(日) 18:30:14.50 ID:MzYlKcaL0
- >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
全部 1- 最新50
関連スレッド