初心者質問Part82 親切丁寧!お気軽にどうぞ
全部 1- 最新50
- 1: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:15:55.66 ID:vZ+pKeAK0
- ◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。
◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
よくある質問やお約束は>>2-6辺り。
◎前スレ
初心者質問Part81 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1335192330/
- 2: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:17:42.79 ID:vZ+pKeAK0
- 【回答者のNGワード】
◎前スレ嫁! ◎歩き方嫁! ◎釣りでつか? ◎ゴルァァ! ◎氏ね! ◎逝ってよし!
■マルチポストって何故やってはいけないの?
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の回答が書かれた場合、どれか一つの回答以外は無駄になるからです。
★最近は悪質な“コピペマルチ”が目立ちます。
初心者を大切にしているこのスレでの面白半分としか思えないマナー違反はやめましょう。
■アンケートは、該当のスレにてお願いします。
◎行き先相談はこちらでどうぞ
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1340799913/
- 3: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:19:41.76 ID:vZ+pKeAK0
- Q. 日本の電気製品の海外使用について
・デジカメやパソコンに関しては、よほど古い製品で無い限り、
「100V〜240V」といった海外対応になっているものが多い。
・ドライヤーやアイロンといった消費電力の高い製品は、海外での使用は
避けた方が無難(現地で買うか、ホテルで借りる等でまかなう)。
・持って行きたい電気製品の規格を知りたい場合は、
→本体や電源アダプタに貼られている定格表示のラベルを確認する。
→製品説明書の仕様記載欄を確認する。
・電源プラグの形状
日本はAタイプと呼ばれるプラグ形状だが、世界各国のコンセント形状は一つではない。
それぞれの国に対応した変換プラグが必要になる。
変換プラグは電化製品量販店などで扱っている。
・日本国内の電源電圧は100Vだが、海外では120V・220V・240Vといった
高電圧を採用している国があるので、持って行きたい製品が高電圧に対応していない場合は、
電源電圧を100Vに下げる変圧器(トランス)が必要となる。
変圧器の購入や使用に関しては様々な注意事項があるため、
自信の無い場合は素直に電気店などで訊くこと。
- 4: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:22:12.35 ID:vZ+pKeAK0
- ◎子連れ旅行を計画する方へのまとめ◎
・幼児は病気になりやすい。特に機内。
親が現地で対処できなければ、子供には命の危険もある。
・子供連れは親にとってもストレスが溜まったり気疲れする。
・機内や人の多い場所で子供が泣いたり騒いだりすると他人に迷惑。
・子連れ海外旅行前に考えるべきこと
1.子連れ旅行は子供が小学校高学年になるまで待てないか?
2.国内旅行ではどうしても駄目か?
3.子供を預けられる実家・知人はいないか?
4.どうしても行くなら、いざというときの対処は万全か?
◎パスポートについての質問◎
外務省パスポートAtoZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
居住する都道府県により発行日数などに違いがあるため
詳しくは各都道府県のパスポート関係部署に訊ねること。
【旅券】パスポート総合スレ 10冊目【渡航書】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316397904/
- 5: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:26:11.71 ID:vZ+pKeAK0
- デジカメやiPodなど、電波を発生させる電子機器は、離着時の使用は不可です。
常に電波を発生させる携帯をはじめ、DSは飛行中の使用は制限、または禁止されています。
iPod…離着陸時以外はOK。
PSP…通信機能切ればOK。
DS …通信機能機能を使わないなら、離着陸時以外はOKだが、
ユーザーが明示的にOFF出来ない仕様の為、DSの使用自体を禁じられる場合もあり。
客室乗務員の指示に従うこと。
任天堂の注意喚起ページ
http://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics
*通信機器の類は対応が不安定なので、乗る航空会社に直接問い合わせるのが一番です。
液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は制限がありますので、確認してください。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_motikomiseigen/list.pdf
荒らしはスルー
長年出没する荒らしについて
○情報も提供せず、ただ文句を言うだけ。間違いを指摘することもしない。
○単発IDでageて書き込み。
○上記の荒らしを装って書き込み。
○叩かれると多数の新規ID(回線切断・複数回線を多用)を使って自分自身への擁護を展開。
○句読点がなかったり体言止めなどを多用。
○質問の答えに窮したら、それにはまったく答えずに
先手で他人を荒らし宣言したり、微妙に話題そらしをしたり、人格攻撃に走る。
○何かあると「荒らし」「粘着」などすぐに煽ったり、認定。
○テンプレを偽装して次スレを立てます
○コピペ粘着
○京都府がお好き
○自作自演・荒らし・罵倒には注意しましょう
参考スレ:【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
- 6: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 01:31:50.28 ID:0y7v4JGo0
- スレチで初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレに書き込んでしまい申し訳ありません
もう一度こちらで質問させていただきます。
日本からホーチミンへ
(ホーチミンからバンコクへ陸路で移動)
バンコクからヤンゴンへ
ヤンゴンから日本へ
という形の航空券を探すにはどういったように探せばよろしいんでしょうか?
3都市周遊のチケットを探す感じになるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします
- 7: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 02:22:23.49 ID:l1hgQ79y0
- 日本←→ベトナムでオープンジョーチケットを探す
バンコク→ヤンゴンはバンコクで探す
こんな感じでないの
- 8: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 02:30:56.00 ID:mx1LtbRi0
- >>6
人によって状況やプランは違うから必ずこれがいいというのはないけど、
安さを優先して探してるなら中国東方や中華航空でホーチミンINのヤンゴンOUTの
オープンジョーチケットを取って、バンコクからヤンゴンはエアアジア。
- 9: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 02:38:48.60 ID:l1hgQ79y0
- オープンジョーって書いてあるやついっぱいある
http://www.ab-road.net/asia/viet_nam/air/
トラベルコ
http://www.tour.ne.jp/w_air/
バンコク発航空券
http://www.shindai.co.th/index-air.html
往復しかないなら帰りの片道すててもいいし
HISバンコク支店
http://www.his-bkk.com/air/air_cancel.htm
- 10: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 03:29:33.10 ID:pOJ34TfVP
- >>6
買い方のアドバイスは既に他の人がしてるからそれで
あんま調べずデモデモダッテで押して行く人のようなんで今後の参考までに
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#Writing_is_requested
http://find.2ch.net/
- 11: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 16:34:49.49 ID:0y7v4JGo0
- >>7-10
本当にありがとうございます。
非常に参考になりました。
- 12: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 16:56:29.04 ID:ORDf9oS30
- 去年の春にカンボジアのアンコールを見てきました。
非常にすばらしかったので他の3大仏教遺跡も見てみたいと思っています。
そこで夏にミャンマーのバガンかインドネシアのボロブドゥールとで迷っています。
バガンも大きくミャンマーの方が色々と他にも見て回れて面白そうなのですが雨季なのが気になっています。
インドネシアの方が季節的にはいいのですがボロブドゥール以外あまり面白そうでなくて…リゾートには興味がないです。
何か助言いただけないでしょうか?
- 13: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 18:49:29.96 ID:Qxu/R3U00
- >>12
全部行ったことのある自分的には下のような感じ。
バガン >>>>>>>>>>>>>>>>>> アンコール >>> ボロブドゥール
(>の数ですばらしさの度数を表す)
アンコールはとにかく広すぎて広すぎて迫力はあるけど、ボロブドゥールも負けてはいませんぞ。
自分で上まで登るのも楽しいし
現地民が意外に親切で。
しかもインドネシアは料理が最高にうまい。
ヒンズー教のバリ島にいくと思うけど、そのヒンズーの異国風な雰囲気もその場にいるだけで楽しめると思う。
どちらにせよ最大の苦労は暑さでしょう。
かなり苦労すると思うので他人には夏に行くことはすすめないな。
- 14: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 18:51:40.29 ID:Qxu/R3U00
- バガンは雨に関してはヤンゴンほど降らないのでそんなには気にしなくていいと思うけど
やっぱり暑さに耐えられるかでしょうね。
自分はレンタサイクル借りて回ったけど12月でさえ暑さで困った。
しかも太陽が出てると直射日光をずっと浴びることになるし。
しかしそれを差し引いても、上の「>」の評価のとおり、ミャンマー人のやさしさとともに、バガンは最高によかった。
- 15: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 19:41:28.92 ID:ekN/YfbU0
- 腹巻型の貴重品入れにパスポートを入れて体を動かしても
中でパスポートが折れ曲がることはありませんか?
体を動かすというのは運動するのではなく日常的な動きです。
- 16: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 22:17:48.48 ID:Qxu/R3U00
- >>15
カバーが厚いから折れ曲がってもたいてい元に戻るよ。
- 17: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 22:19:30.69 ID:Qxu/R3U00
- >>12
ミャンマーは面白い。
絶対に面白い。
こんなオススメな国はほかにない。
自信を持ってすすめる。
また行きたいな。
日本の冬に行くけど。
- 18: 異邦人さん: 2012/07/06(金) 22:32:45.75 ID:ekN/YfbU0
- >>16
パスポートの形状が崩れることはないのですね。
ありがとうございます。
- 19: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 00:11:40.93 ID:ki4EapwU0
- 【行き先】 チェコ プラハ
【季節・期間】 8/9〜14
【同行人数】0
【予算】30万弱
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
成田11:55発→パリ(シャルル・ドゴールド)17:15着→パリ, シャルル・ド・ゴール (CDG), フランス - ターミナル 2D
チェックイン締切時刻 : 17:35
これ本当に間に合うんですか??
エールフランス航空でネット予約したのですが間に合う気がしません・・・
- 20: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 00:41:42.88 ID:OpZu4sqs0
- >>19
プラハ行きの便は何時発なの?
目的地までエアフラなら成田でプラハまでのボーディングパスを貰えるはずだけど…。
- 21: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 00:42:49.79 ID:uv8MHyer0
- >>19
成田11:55→CDG17:15、CDG18:15→プラハ19:50の便だよね?
両方エールフランス便だし、通しで発券したんだったら
成田でプラハまでスルーチェックインできると思うんだけど
- 22: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 01:03:50.11 ID:ki4EapwU0
- >>20 >>21
ありがとうございます
成田11:55→CDG17:15、CDG18:15→プラハ19:50の便(目的地まで(エルフラ)であってます
なるほど、ボーディングパスとやらを所持しておけば可能なんですね。
荷物を一々受け取る必要も無さそうなので後は迷わず辿り着くだけでしょう・・・
がんばります
- 23: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 01:22:21.40 ID:uv8MHyer0
- >>22
ボーディングパスというのは搭乗券のことです
成田でチェックインするときに、プラハまでのチェックインを済ませて、搭乗券ももらえる、ということです
不安ならば成田のチェックインカウンターで「乗り継ぎはどうすればいいか、間に合うか」と確認してください
もちろん、成田発の便が何らかの事情で遅延した場合には、乗り継げなくなる可能性はあります
そうなった場合も、どうすれば良いかをエールフランスの職員に(苦情ではなく)交渉してください
予定通りの日時には着かなくなるでしょうが、最終的にはプラハまでちゃんと乗せていってくれます
- 24: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 01:28:21.31 ID:ki4EapwU0
- >>23
わかりました、当日確認します
ご親切にありがとうございました
- 25: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 02:48:26.42 ID:9KFnoY6w0
- >>13,14,17
本当にありがとうございます!
ミャンマーどうしても行きたくなりました!
>日本の冬に行くけど。
やっぱり冬のほうが良いですよね、本当に悩むなあ
- 26: 異邦人さん: 2012/07/07(土) 21:21:23.57 ID:YXIzJ4Txi
- >>22
CDGなら普通に客も荷物も間に合わんか、客は間に合っても荷物は置き去りになる予感
- 27: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 05:25:51.82 ID:qI+FY93E0
- >>26
シードッグはそんななのかよ?まじ?うそだろ?
それでもホテルまで送ってくれるんだろうから
ブラ手でホテルまでいけちゃうから考えように
よっちゃ楽ちんかもしれない。
- 28: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 11:59:46.80 ID:TfpL6lHW0
- 到着した日か翌朝くらいに荷物が届けば楽かもしれんが
- 29: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 15:12:47.22 ID:uwqWY9FCO
- 同一航空会社の乗り継ぎなんだから、保証されてるよ
- 30: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:04:56.88 ID:wUWk0BWG0
- 【行き先】 スペイン ビルバオ
【季節・期間】 9月2〜8日
【同行人数】 3人
【予算】 30万
【ツアーか、個人旅行か】出張なので個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
航空券をどこでとればいいか迷ってます
イーツアーってとこが異常に安いのですがやはりそれなりの理由があるのでしょうか?
イーツアーかエクスペディアかJALかANAが今のところの選択候補です
アドバイスください
- 31: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:16:44.34 ID:7k5xitps0
- >>30
イーツアーだけ極端に安く見える理由は
・燃油サーチャージ代抜きの価格が表示されている
・検索結果には出ていても、実際に先に進むと満席で予約不可
てことがある
あと、
イーツアーかエクスペディア(検索サイト、ネット代理店)か
JALかANA(航空会社直販)
という比較は意味不明
イーツアーやエクスペディアでJALやANAのチケットを手配することも出来るわけで
出張なら、会社御用達の旅行代理店か(手配料が加算されるけど)、航空会社直販が安全だと思うけど
- 32: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:21:38.69 ID:7k5xitps0
- あー、ていうか同行者3人の出張なんだったら
手配料は多少かかっても、会社御用達か大手旅行代理店での手配をお勧めする
なんだか手配も慣れていないみたいだし、
それで他の人の分のチケットも手配したりして、
万が一、氏名違いとか発券トラブルがあったら、責任取れないよ
- 33: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:31:06.02 ID:ap8aGBY70
- だね、仕事だったら現地行く前の面倒をお任せした方がいいと思う。
目的地近くなホテルを手配してもらったり、空港からホテルまでの移動手段だったり、旅行会社通せば一通りやってくれるだろうし、何かあったら旅行会社に頼れるよ。もし自分の不手際があっても同行者には旅行会社のせいにできるかもw
- 34: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:49:40.80 ID:uwqWY9FCO
- 海外旅行や海外出張に慣れてる人や会社だったら、こんなところで質問しないわけで、
おそらく質問者は、海外出張が珍しい小さな会社か、
もしくは出張ではなく出張のようなものを手配する立場にある人間。
つまり…
- 35: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:56:13.87 ID:ap8aGBY70
- >>34
むしろそういう立場ならなおさら丸投げするんじゃない?
少しでも安くしなきゃいけない立場と見たけど。
- 36: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 18:56:54.59 ID:7k5xitps0
- 出張っていうので、無難に会社と書いたけど、
なんとなく、ビルバオで学会かなんかがあって、その手配をしようとしている院生さんかなと
もしかしたら、こういうのを初めて手配しようとしている先生なのかもしれないけどw
- 37: 30: 2012/07/08(日) 20:15:39.73 ID:wUWk0BWG0
- ご意見ありがとうございます
みなさんの意見通り旅行代理店の方にあたってみます
あと>>36さんのご推察通り院生です、バレバレでしたねお恥ずかしいw
- 38: 異邦人さん: 2012/07/08(日) 20:33:38.80 ID:7k5xitps0
- >>37
所属大学の生協や旅行センターに行くといいよ
学術学会関係の出張手配は慣れているから
下手に町の大手旅行代理店に行くと、担当者次第では慣れてなかったりするから
出張+具体的な日程+行き先、の条件を見て、ははーんこれは学会だな
と思ってしまった自分は、広い意味での同業者なもんでw
- 39: 異邦人さん: 2012/07/09(月) 23:59:24.88 ID:RskXGJU80
- スレチかも知れませんが質問です。
飛行機で旅行に行く時の荷物ですが、できるだけ機内持ち込みのキャリーにしたいです。
カバン売場には3辺の合計が115cmとありますが小さいもので本体は115以内でも外側は
少しオーバーしているものばかりです。
持ち込めるサイズのものはあまり無いのでしょうか?
- 40: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 00:02:27.28 ID:j+Evjvz+0
- >>39
多少のサイズ差なら特に問題にされないと思うよ。
どこまでならOKとは言えないけど。
- 41: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 00:13:29.41 ID:6C+uXNuO0
- >>40
うわぁ、そうなんだ。ありがとう。
よく海外に行くって人が持ってる持ち込みキャリーがそんなに小さく見えないんだよね。
まぁ航空業界も増えたからサービスも一律じゃあ無くなるんだろうね。
- 42: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 01:46:06.73 ID:oiyKD0SI0
- ESTAについてお聞きします。
ネットから申請するのですがこれに記載する出発日と到着日とは日本の時間と日付でしょうか?
それとも現地(ハワイ)の日付と時間でしょうか?
- 43: 42です: 2012/07/10(火) 01:56:22.02 ID:oiyKD0SI0
- すいませんこれも教えてください。
搭乗する都市 羽田なのですがこの場合「HANEDA」でよろしいのでしょうか?
航空会社はANAですが「ANA」を選択でよろしいでしょうか?
それと住所1 住所2 都市 州 とありますがこれは行き先ハワイの情報ですか?
ホノルルの場合どう記入すれば良いでしょうか?
- 44: 42: 2012/07/10(火) 02:09:04.74 ID:oiyKD0SI0
- すいません。。色々勘違いしてました^^;
期限が7/13まであったようで・・・切れたら取り直す感じですよね
- 45: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 08:13:09.10 ID:JdHD1S7A0
- みなさん旅行の予算のなかに国内移動や空港での飲食費含めた予算も含めますか?
- 46: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 08:55:03.45 ID:DjNcQktA0
- >>45
それを入れないならどっから費用を調達するのかw
- 47: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 09:28:23.03 ID:JdHD1S7A0
- >>46
けっこうしますよね
- 48: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 11:03:14.58 ID:bf2jb53R0
- >>47
だから、どうだっていうの?
要るに決まってるだろ。
- 49: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 11:30:18.37 ID:p2BgkFeQ0
- むしろ航空券とホテルを支払い済みなら
国内移動が旅行中最も金がかかるぞ俺の場合。
- 50: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 18:32:18.35 ID:yW+tHjF/0
- >>48
ワロタ
- 51: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 19:03:18.09 ID:+YcKBgGK0
- 8月上旬に20日間ほどクアラルンプール往復の格安航空券探してるけどぜんぜん空いてない…
苦しいです助けてくださいみんないつごろに航空券とるの…
- 52: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 20:04:23.36 ID:oVFYNGLJO
- エヤーヤジヤに無いのか?
香港とかを経由して、個人手配とか工夫したら?
- 53: 異邦人さん: 2012/07/10(火) 23:52:21.94 ID:OfQbuaoM0
- >>51
関空発のエアアジアなら普通にキャンペーン料金でてるけど・・・
釣りなの?
- 54: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 11:01:22.33 ID:4S0/dnAwi
- ダルビッシュ登板の試合をテキサスに見に
行きたいのですが、どうすればよいでしょうか?
チケット入手以外の成田⇒現地までの移動に
ついて教えてください。
- 55: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 11:06:55.35 ID:qKgVFUnm0
- >>54
旅行代理店に行って、観戦ツアーに申し込むのが一番良いと思います
当然ながら、観戦する試合にダルビッシュが登板する保証はありません
- 56: 54: 2012/07/11(水) 11:22:40.53 ID:4S0/dnAwi
- >>55
ありがとうございます。
今、成田⇒フォートワースの直行便があるんですね。
知らなかった。アーリントンに適当なホテルを予約
して、足はタクシーでなんとかなりそうです。
- 57: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 14:18:24.47 ID:zOTVudZp0
- >>42
>>43
これはわかったのかな
初めてだといろいろ心配だよね
記入例をぐぐるといいと思うよ
- 58: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 18:17:14.79 ID:UNuyjuHY0
- 近々、2ヶ月ほど、東南アジア(ベトナム〜シンガポール縦断)に行く予定です。
最低でもこれだけはしとけ!っていう予防接種はありますか。
- 59: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 18:20:38.90 ID:kRIbDBTi0
- 遺跡巡りするなら破傷風はあるといいな
A肝もあるといいかも
後はどうしてもしたければ狂犬病かな、出発には間に合わないと思うけど
- 60: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 20:30:51.14 ID:x4ofpMJn0
- ん、野良犬多いから、狂犬病対策&ジステンバー忘れないでね。
- 61: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 21:04:42.39 ID:BvUbfafA0
- 予防接種なんて1回してもあんま意味ないだろ
数回してはじめて意味あるものだし
- 62: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 21:22:54.01 ID:kRIbDBTi0
- 破傷風は幼いころにMRワクチン打ってるから成人してもう1回打てばおk
- 63: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 22:18:01.04 ID:6FYxz60Q0
- >>62
その業界の関係者だけど、MRワクチンってのは、麻疹(measles)+風疹(rubella)
なんだから破傷風は全く関係ない。
破傷風はそれとは別に破傷風トキソイド単独、あるいは3種混合(ジフテリア+百日咳+破傷風)
として打つ。幼児期の接種後しばらくはブースター効果があるので1回の接種で良いと
されているのはその通りだが、30年位期間があいてしまってたら1回で免疫獲得するのは難しい。
更に余談だけど、今現在30歳前後の奴は幼児期にそのトキソイドさえ打ってない可能性が
あるので(当時副作用問題が騒がれて集団接種やめてたから)、該当する場合は3回接種が必要。
- 64: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 22:20:23.09 ID:kRIbDBTi0
- >>63
すまんMMRだったw
- 65: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 22:21:51.13 ID:kRIbDBTi0
- MMRでもなかった死にたい
- 66: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 22:32:55.88 ID:KrhTVJnz0
- こういった質問自体することが責任感ないことはわかっています。
行く気はありませんが皆さんがどのように感じられるているかを知りたいです。
いま外務省の安全情報ではタイ・マレーシアの国境周辺は渡航是非の検討の注意が出されていますが
マレー鉄道を用いてクアラルンプールからバンコクへ向かうことについてどう思いますか?
- 67: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 23:02:16.70 ID:Od/aYvYBO
- 日本国外務省が、渡航是非の検討を出している地域は、世界中に23659か所もある。
例えば、大阪、福岡も該当する。外務省は用心深いからね。
青→進め
黄→急いで進め
赤→みんなで進め
- 68: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 23:03:50.53 ID:kt3rKMYr0
- 大阪や福岡って、マジかよww
- 69: 異邦人さん: 2012/07/11(水) 23:37:51.88 ID:UNuyjuHY0
- >>58です。
レスいただいた方ありがとうございました。
破傷風とA型肝炎を受けておこうと思います。
二回目の注射が間に合えばいいんですが…。
- 70: 異邦人さん: 2012/07/12(木) 00:45:21.10 ID:t6BKl7rB0
- >>66
行きたきゃ、行きゃいいじゃんw
- 71: 異邦人さん: 2012/07/12(木) 05:36:39.37 ID:IuPxhFNz0
- >>66
マジレスすると、タイ深南部でイスラムテロが多発しているため。
ヤラー・パッターニ・ナラティワートの三県と、ソンクラーのハジャイで稀に。
普通の観光客がよく訪れるのはハジャイとスンガイコーロクくらい。
だもんで、東海岸側(スンガイコーロク)じゃなくて西海岸側を行く
マレー鉄道だったら危険性はほとんどない。ハジャイくらいか。
このテロは警官や軍や公務員が標的なので、これまで数千人の犠牲者の中で
外国人が犠牲になったのはスンガイコーロクでマレーシア人がひとり、
ハジャイで白人がひとり、てなレベルだから、まあ交通事故レベルだと思う。
あとは自己責任。自分は毎年ハジャイに行ってる。
- 72: 異邦人さん: 2012/07/12(木) 08:28:20.96 ID:Ig4SVsDD0
- びびりすぎなんだよ日本人は。タイで危ないとかw
たいした危なくねーよ
怖いんだったら安全な日本に閉じこもってろ
- 73: 異邦人さん: 2012/07/12(木) 19:59:14.74 ID:fEu7rOz7O
- 何をしにハジャイ行ってるのかなぁ
- 74: 異邦人さん: 2012/07/12(木) 21:01:33.29 ID:IuPxhFNz0
- >>73
もちろん女、じゃなくて毎年行く南の島の経由地がハジャイなんだよ。
- 75: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 07:18:45.05 ID:3VQpT6E5O
- >>66
危ないと思った事は有りません。
普通に旅出来ます。
>>74
サトゥーンからランカウイですか?。
- 76: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 18:57:18.00 ID:z4pJM8z90
- 日本人宿って仲間ができて楽しそう。
http://www.worldwidehunters.com/archives/51949746.html
- 77: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 19:24:18.04 ID:UcjvSbHzi
- >>75
リペ島とかタルタオ諸島とかパクバラ発の島々。
- 78: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 20:55:40.47 ID:EJGxU0Md0
- 日本人宿wwwwwww
海外までいって日本人ww
- 79: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 21:39:13.53 ID:l50D+lz80
- >>78
固定観念はよく無いだろ。留学じゃないんだから。
- 80: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 21:55:16.65 ID:3VQpT6E5O
- >>77
イヤー、初めて此処で通をみました。
どんな感じですが?。
安い宿(まぁそんな高い宿も無いだろうけど)
有りますか。
良さそうですね〜。
- 81: 異邦人さん: 2012/07/13(金) 22:27:17.62 ID:bIfJQaX20
- >>80
リペ島とか日本ではあんまり知られてないけど欧米人とかタイ人には大人気だよ
当然宿の値段もうなぎのぼりだけど、500Bくらいだったらまだあるかな
他の自分の気に入ってる島にはまだ一泊150Bのバンガローあるけど
タルタオ諸島の個人旅行だったらテント自分で持ち込んだら
一泊30Bで張らせてくれるからこれが一番安上がり
- 82: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 08:17:33.69 ID:lDpXmRt10
- >>78
君のように短期の旅行ばかりしてる人にはわからないと思うが、
ずっと旅を続けてるものからすると遠い異国の地で日本人に出会える事や話せる事は嬉しいものだよ。
- 83: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 09:36:19.28 ID:DK+OoCIm0
- >>82
宿じゃないけど達人みたいな人にであったことがある。すげーブロークンで何がなんだかわかんなくても話すってかんじ。
こっちがブロークンて思っただけだけど。
- 84: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 09:42:20.36 ID:5HTyrcM40
- >>82
いやwたかが観光客のお前と違って7年ほど海外に住んでるんですけどw
>ずっと旅を続けてるものからすると
wwww海外在住の俺に向かって旅行者が上から目線wwww
典型的なバックパッカーの勘違いやろう
住んでもいないのに旅行行っただけで通ぶるやつ笑える
旅と実際住むのでは大違いですよ?わからないと思うけどw
- 85: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 09:50:46.40 ID:oKKA435+0
- >>84
どこに住んでんの?
- 86: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 09:58:13.12 ID:DK+OoCIm0
- >>84
ちょっと待て。初心者に懇切丁寧にとわかってるはずだよな。
お前もしかしてあらしだろ。>>1をもちろん読んでるよな。
- 87: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 10:47:02.40 ID:0VvKTtIf0
- 勘違い野郎だったってわけですね
- 88: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 11:14:19.30 ID:lDpXmRt10
- >>84
海外在住が偉いとでも思ってるのかなこの人はw
海外だろうがどうか知らないが一箇所にとどまってる人と旅をしているものとでは次元が違うからこのスレならあんたが下に見られるのも当たり前
それにどこも回らないなら日本に住んでるのも同じことだw
通ぶってるかきこみなんて本の一部だろ
おまえのほうが通ぶりたかったのかな
何をひねくれてるのか知らないが外国在住者と旅のエキスパートじゃ後者のほうが上から目線なのも当然 だろw
- 89: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 12:15:30.52 ID:oKKA435+0
- >>84
で?どこに住んでるの?
- 90: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 12:28:06.55 ID:k+40UHac0
- >>84
駐在の方ですか?
もしそうなら旅行経験無しの可能性もある。
>いやwたかが観光客のお前と違って7年ほど海外に住んでるんですけどw
年配のバックパッカーには通算10年位旅した人なんかザラにいるし、
旅行者と在住者を比較し、どちらが偉いとか、言う事自体馬鹿げています。
- 91: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 14:12:07.66 ID:khagDbG50
- スレチなのでここまでにしてね
ここは初心者の質問に丁寧に答えるスレです
- 92: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 14:21:16.10 ID:uwgAWXzo0
- >>410
釣り師はNGID登録して放置でヨロ
- 93: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 15:45:11.26 ID:5HTyrcM40
- おーーーさすが観光客むきになるねーw
LAですけど。OCにもいたけど
LAのことならどうぞ何でも聞いてください。西海岸のスレでも答えてるから
まぁお前ら貧乏人じゃ家賃高くて住めないから関係ないかw
中国にも住んでたけど
>年配のバックパッカーには通算10年位旅した人なんかザラにいるし
職歴にもならないニート同然のバックパッカーwと
アメリカの学校でてちゃんとビザも持ってる俺と旅行ビザの観光客と一緒にされるとか。。。。。
長旅自慢くそわらたw中田かよ
- 94: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 15:51:15.66 ID:khagDbG50
- >>93
スレチなのでもうやめてください
- 95: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 15:53:11.43 ID:5HTyrcM40
- >何をひねくれてるのか知らないが外国在住者と旅のエキスパートじゃ後者のほうが上から目線なのも当然 だろw
ただのニートじゃんw何?旅のエキスパートって
どーせお前ら英語もしゃべれないくせに
そもそも>>82が短期旅行者馬鹿にしだしたんだけど?おまえらが長期旅行者と短期旅行者区別しだしたんですけど?
何で俺が在住者のほうが偉いって主張してるってなってるの?
まぁ在住者がバックパッカーなんて下に見てるのは事実だけどさぁw住んだことない君らにはわかんないだろうけど
- 96: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 15:54:00.00 ID:khagDbG50
- >>95
スレチなのでやめてください
ここは初心者の質問に丁寧に答えるスレです
- 97: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:02:10.22 ID:5HTyrcM40
- あハワイにもちょっといたんでハワイスレにもいるよ
君たちはどーせ行く国は発展途上国ばっかだろうからあんま関係ないかもだけどねw
貧乏な国ならきみらのほうが詳しいかもねwそっち系の質問は任せたよ
- 98: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:04:46.99 ID:khagDbG50
- >>97
スレチだって言ってんだろカスが
ハワイスレに閉じこもってろ氏ね
- 99: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:08:18.67 ID:5HTyrcM40
- 自称旅慣れ旅行者の海外在住者へのコンプレックスは異常w
どこいってもこういう反応で面白い
- 100: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:11:29.68 ID:khagDbG50
- >>99
あなた方の論争はどうでもいいです。
ここは「初心者質問Part82 親切丁寧!お気軽にどうぞ」スレなのでスレチになります。
先程は汚い言葉を吐いてしまいましたがもうやめてください。
- 101: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:14:00.54 ID:5HTyrcM40
- はい
丁寧な態度でこられたら私もやめます
>ハワイスレに閉じこもってろ氏ね
これはないでしょう?このスレの民度が疑われますよ?
- 102: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:16:27.41 ID:hT9DrjtR0
- スレ違だな。
- 103: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:19:49.55 ID:J9iEicz+0
- シドニーはまだまだ家賃上がってるけど、メルボルンとタスマニア辺りの不動産バブルが破裂したっぽい
こうなったらローン無いほうが断然強いに同意
去年あたりの一番高かった時に家買った人は、ストレス半端無いだろうな…
電気代とかも去年地味に上がったし
- 104: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:32:39.58 ID:GCPVCJR00
- >>101
丁寧な態度で3回も頼んでるのにね
91異邦人さん [sage] 2012/07/14(土) 14:12:07.66 ID:khagDbG50
スレチなのでここまでにしてね
ここは初心者の質問に丁寧に答えるスレです
94異邦人さん [sage] 2012/07/14(土) 15:51:15.66 ID:khagDbG50
>>93
スレチなのでもうやめてください
96異邦人さん [sage] 2012/07/14(土) 15:54:00.00 ID:khagDbG50
>>95
スレチなのでやめてください
ここは初心者の質問に丁寧に答えるスレです
- 105: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:38:38.47 ID:GcrXMSWO0
- ID:5HTyrcM40
滞在費用はどうしているの?
どこかの企業に勤めているの?
- 106: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:48:51.38 ID:5HTyrcM40
- 留学時代は親の金ですよ
今は日系の会社でエスよ
- 107: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 16:55:24.45 ID:GcrXMSWO0
- いわゆる駐在員ですか?
エス、とは何ですか
- 108: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:04:18.48 ID:EzKWhxui0
- ショルダーバッグで
・ジッパーが左右2つの金具で閉まる (ダイヤル式のカギをつけての人ごみでのスリ対策)
・軽い材質 (バックパックに入れることもあるためこれかなり重要)
・そこそこ大きい (おりたたみ傘、500mlペッドボトル、地球の歩き方が入り、まだ余裕がある)
・余計なポケットはいらない (結局メインのところ以外は1つ入れる場所(ティッシュなど)があれば十分)
を満たすものはありませんか?
もう3年近く探し続けています。
- 109: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:09:28.07 ID:EzKWhxui0
- 不思議でならんのは
韓国へ行くにも台湾へいくにも
行きの飛行機には日本人がいっぱい乗ってて
帰りの飛行機には韓国人や台湾人が乗ってる印象。
これは何回か行き来して、印象じゃなく確信に変わりました。
ここで疑問。
こういうことが長年続けば、日本は日本人が流出し続けて外国人が増え続けてることになるけど
実際そうなってるの?
- 110: ntngno103115.ngno.nt.ftth.ppp...: 2012/07/14(土) 17:11:08.99 ID:zh7AsA760
- グレゴリーの小さいボストンにショルダーストラップつける
- 111: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:11:19.24 ID:cwR0V82f0
- >>108
リュックだと選択肢いっぱいありそうだけどショルダーバッグかあ…
- 112: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:17:40.10 ID:EzKWhxui0
- ・ジッパーが左右2つの金具で閉まる (ダイヤル式のカギをつけての人ごみでのスリ対策)
↑この条件にあうのがほとんどない。これが悩み。
仮にクリアしてるのを見つけたとしても、
・軽い材質 (バックパックに入れることもあるためこれかなり重要)
こんどは↑の条件を満たしていないスーツケーズのような堅いものだったり皮製品だったりする。
もうイヤ(笑)。
- 113: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:18:41.50 ID:Md/IyNTn0
- 結局 ID:5HTyrcM40 は話し相手が欲しい寂しい構ってチャンってことだね
外国で友達も出来ずに寂しくてホームシックかなw
- 114: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 17:25:15.12 ID:kEeIrv820
- >ジッパーが左右2つの金具で閉まる
ダイヤル式のカギをつけての人ごみでのスリ対策
余計なポケットはいらない
容量11L位。
O'Neillのショルダーバッグならあるかも。
- 115: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 18:44:17.73 ID:oKKA435+0
- >>106
皆さん訝しんでいるので、現住近辺の写真に今のID添えてうpして説得力をアピールしてみてはいかがしょうか。
- 116: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 18:52:32.34 ID:8OWLcIuP0
- >>112
私はこれ↓にダイヤル錠つけて使っている。
ttp://store.ace.jp/shop/g/g28044-01/
ジッパーのつまみがリング状になってるので鍵の設置が可能。
軽い、マチの部分が折りたためるのでバックパックにも入る。
11Lはないけど、ペットボトルにガイドブック、傘、眼鏡ケースを
入れてもまだ余裕がある。
背面のポケットはセットアップ用ベルトの収納庫だと思って使っていない。
もし112さんが男性だったら、デザイン的にちょっと無理かもしれないけど…。
- 117: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 19:07:06.24 ID:FN1Og80u0
- お勧めのバックパックを教えて下さい。
サイズは機内に持ち込める範囲で大きめのものを探しています。
可能であればレインカバーが付いていると有りがたいです。
- 118: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 19:15:54.77 ID:whCUelW70
- つまんない自演宣伝いらない
消えろ目障りだ
- 119: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 19:28:12.90 ID:EzKWhxui0
- >>116
値段がリッチですね。
「左右のダブルファスナー」「軽量素材」「A4サイズ収納」の3つが絶対に譲れない点だったので
これこそまさに探し求めてたものです。
ありがとう。
でも貧乏のわたしにはかなり高すぎるわ。
3000円程度を考えてたので。
- 120: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 20:16:40.90 ID:EzKWhxui0
- いままで行き先を決めるのに「地球の歩き方」のホームページの中の各国の「気候と降水量」のグラフを参考にしてたけど
その「気候と降水量」のグラフが見れなくなりました。
http://www.arukikata.co.jp/
行き先を考えるときの参考にする、各国の「気候と降水量」のグラフは、どこで見れますか?
- 121: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 20:27:00.45 ID:8OWLcIuP0
- >>119
3000円かー、無印あたりならありそうだ…と思ったら、あったwww
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718841301?sc_bh=param1
容量と軽量はクリアしてるけど、鍵をつけるにはつまみの紐を外さないとだめかも。
- 122: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 20:49:57.62 ID:EzKWhxui0
- >>121
これは素晴らしい。
まさに長年探し求めてきたものだ。
ファスナーも2つだし完璧。
大きさが28×38×13cmと想定よりちょっと大きいから迷うけど
通販で買おうかなぁ。
長年探してきてこれほど条件に合うものはなかったから、うずうずしてます。
- 123: 異邦人さん: 2012/07/14(土) 20:52:33.94 ID:EzKWhxui0
- いま持ってるバッグの長さと比べたら、やっぱり想像以上に大きいから迷うな。
もう少し小さいとベストだけど。
- 124: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 00:24:29.99 ID:ERlhOUCN0
- いくらファスナーを鍵かけても、カッターやナイフで生地を切られたら終わりだぞ。
鍵かけるくらいなら、もっとしっかりした生地の物を使うべきだと思うよ。
- 125: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 01:15:27.08 ID:4TYFggP+0
- 今のと同じのを買えばいいんじゃね?
あと>>124に全面同意。変なとこでケチるなよ。
- 126: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 01:37:28.64 ID:gJqOiitF0
- 長年探してたものが無印の2500円のバックかよw
いままでどんなので旅行してたんだよw
- 127: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 01:46:45.03 ID:S+Kh2J3Y0
- 防犯のためだけなら、左右ダブルファスナーでなくても、
肩紐の付け根に金具さえあれば、そこに大きめのカラビナ(100均)かナスカンを取り付けて
そのカラビナをファスナー金具の穴に引っかけるだけで十分な気もする
カラビナとかナスカンって、引っかけるのは簡単でも、小さい穴からはずすのって結構難しい
さらにその上にかぶせる蓋付きだとなお良い
要するに、スリが簡単にカバンを開けられないようにすればいいだけではないかと
- 128: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 08:41:57.76 ID:bwNj9YT7O
- カッターで切れない生地のバッグなんてあるの?
- 129: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 08:50:16.11 ID:IkXkaIFY0
- なんか笑えるね
重装備でもしていきますかw
ガチガチにガードしてちゃいかにもカモですよと言ってるような者でしょ
取られた後どうするか考えたほうが気楽に行動できるとおもうよw
- 130: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 08:53:47.03 ID:M1oe4hQz0
- 持ってないんで本当に切れないのかわからないけど、防刃の生地つかったバッグも売ってるね。
- 131: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 08:56:20.84 ID:M1oe4hQz0
- >>129
てか、逆だな。
警戒してる人をわざわざ狙うより、>>129みたいなタイプを狙うだろ。
- 132: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 09:05:00.72 ID:IkXkaIFY0
- もっと気楽にいけよw
- 133: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 10:51:48.95 ID:FvKMBwdZ0
- >>132
無責任な意見だな。実際スラれるとヘコむぞ。
友達がいれば借りれるけどさ。
カードと現金だけだけど。
- 134: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 15:52:38.70 ID:6eWDD4Ibi
- >>127
だよな
普段使いのバッグのチャックに安全ピンつけておいて
地下鉄やバスに乗るとか人混みを歩くときだけピンを通してるけど
被害どころか狙われたことすらない
レスポみたいなペラペラの生地なら狙われるだろうけど
表面にガシャガシャした装飾がついてるバッグだからカッターでも切り裂けないw
- 135: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 21:33:45.73 ID:bwNj9YT7O
- 窃盗犯は、かなり知能指数低いから、金めの物を見せないだけで
かなり防犯効果あるよ。厳重装備=金持ちという考えが出来るのは、かなり頭いい犯人。
- 136: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 21:39:20.71 ID:s2qXZ+R70
- 日本人ぐらいじゃねーのか
- 137: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 22:28:57.24 ID:/3uKh3i80
- 金や貴重品を持ってるのがわかりやすく、盗みやすい挙動をしてる人から盗むんだよ。
- 138: 異邦人さん: 2012/07/15(日) 22:50:53.36 ID:/3uKh3i80
- そう言えば、高級品を身につけ、盛装してツアーに参加するという、バカ女がいたな。
- 139: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:06:36.97 ID:nd1r0MmR0
- ●乗る予定の飛行機の変更の方法とそれの問い合わせ先
緊急です。長文になりますがご協力お願いします。
昨日彼女がトラブルにより、乗る予定だった
「中国東方航空 フランス→上海行き」の便に乗れませんでした。
先ほど現地時間22時発(おそらく)の便で
中国に行くことが決まったのですが、
これにより、明日の「中国東方航空 上海→成田行き」の便に間に合わなくなりました。
「上海→成田行き」のチケットはOPENで購入していますが
上海に到着するのが、これも推測ですが
日本時間の16日午後3~4時だと思います。
- 140: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:07:24.75 ID:nd1r0MmR0
- >>139の続き
成田空港のHPを確認したところ、
この時間以降に上海から成田へ向かう
中国東方航空の便はありませんでした。
この場合、彼女は16日に
上海から成田に行くことができないのでしょうか?
中国東方航空以外の航空会社(ANAなど)の便に
乗せてもらうということは不可能なのでしょうか??
また、仮に交渉する場合、
中国東方航空、他の航空会社どちらにお願いすればいいのでしょうか?
全くの素人なので本当に何も分からず困っています。
皆さんの知識を貸してほしいです。
よろしくお願いいたします。
- 141: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:33:14.50 ID:ddD2DgT40
- >>139-140
彼女が、元々どういう条件の「フランス→(上海乗り継ぎ)→成田」のチケットを買っていたのか、
どういう事情(誰の責任)で予定の飛行機(フランス→上海)に乗れなくて、どういう条件で別の便に振り替えたのか
(フランス→成田までの振り替えでなく、途中の上海までの振り替えのみ??)
いまいち詳しい状況がわからないんだけど
当初予定の便に乗れなくなったのが、中国東方航空の責任によるものならば
中国東方航空(ここのチケットを買ったのだから、交渉先はここ)に振り替え便を交渉するしかないが
必ずしも他社便へ振り替えてもらえるとは限らない
もちろん、16日中に振り替え便に乗れる保証はない
とにかく、いま渦中にいる彼女さんが自力で、中国東方航空に、出来る限りの交渉をするしかない
上海に着く前に機内でCAに上海から先はどうするべきか尋ねるとか、必死で情報収集しなさい、としか
- 142: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:41:43.47 ID:nd1r0MmR0
- >>141
元々14日の13時にフランスを経つ予定だったのに
22時に延期→9時間待たされて欠航→
15日12時の便に振り替えが決定→15日の12時前になり突然13時に遅延→
彼女は空港のPCでその遅延を確認→しかしPCの情報と実際のフライト時間は違っていて
彼女の乗る予定の便は彼女を残して中国に行ってしまったそうなんです
- 143: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:43:57.44 ID:nd1r0MmR0
- 交渉しないといけないんだけど
彼女はフランス語も中国も話せなく、英語もそんなに話せないから
交渉できるのか分らない。
しかも今連絡が取れない…
向こうからはかかってくるのに、なぜかこちらからは国際電話ができないんです。
- 144: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 02:45:58.54 ID:nd1r0MmR0
- 中国東方航空の支店が各都道府県にあるんですけど
そこに私が電話で交渉するのは可能だと思いますか???
- 145: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:04:37.48 ID:ddD2DgT40
- >>142-144
外野があれこれ心配して手回ししても、彼女から一方的にしか連絡が取れない状況なら、
かえって状況が複雑になって彼女が迷惑するかもしれない
彼女が現在進行形でいろいろ交渉して取り付けていることを、
もしあなたが日本で勝手に変えてしまうことになったりしたら、彼女が混乱するかもしれない
(航空会社の職員間の連携を信用しないこと。イレギュラー時には伝達がうまく行かないことも多い)
トラブル発生時に必要なのは、語学力よりもコミュニケーション力だから、英語が少し出来ればなんとかなる
身振り手振り、その場で言葉が分かる日本人を探すとか、必死になればいくらでも方法はある
予定の日程通りには帰国できないかも知れないが、
それはそもそも最初の遅延が(PCでの情報通りに)起きていても同じだったはず
個人旅行を手配するくらいの彼女なら、これくらいは想定の範囲内でしょう
彼女に何か依頼されたら、それから、彼女の依頼通りに動けばいい
逆に言えば、依頼されていないのに勝手に手回ししたりするべきではないと思う
もしできることがあるとすれば、予定通りの日に帰国できなかったときに(その可能性は高い)
彼女が困らないように各方面に連絡したりすることだけど、
あなたに連絡してきたくらいだから、彼女なら既にそういう大事な連絡はしてると思う
したがって、現時点であなたにできることは「落ち着いて、彼女を信じて、彼女の連絡を待つ」こと
- 146: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:12:32.35 ID:nd1r0MmR0
- >>145さん
本当に有難うございます。
彼女が語学力があまり無いうえ一人なので、
とても心配でパニックになっていました。
22時の便の交渉は彼女自身で行なったみたいですが、
とても手いっぱいで泣きじゃくっていたので。。
彼女からの連絡を待ち、彼女の状況を確認次第動こうと思います。
こんな遅くに僕たちのために協力してくれて本当に有難うございます。
- 147: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:13:47.26 ID:wBC4Vf9AO
- >>143さん
彼女さんに、連絡がとれないのは心配ですね。
一つ気になるのは、空港PCでチェックした、フライト情報と実際のフライト時間が違っていた、という件です。
自分もそんなに経験があるわけではないのですが、空港で出発のアナウンスが何度かあると思います。通常のアナウンスの後、ファイナルコールもあります。
これに気づかなかった事を責められないか気がかりです。
- 148: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:22:31.92 ID:nd1r0MmR0
- >>147
フランス語、もしくは英語でのアナウンスなので
聴き逃してると思います。
本人の名前がアナウンスされてもおそらく気付かない気がします。
なんでグランドスタッフに確認しなかったのか…
掲示板に出発予定時間が表示されるのに
それも確認してない気がします
- 149: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:22:35.66 ID:wBC4Vf9AO
- すみません、上海行きは確保されたんですね。寝ぼけててスミマセン。
自分も上海行きの飛行機でCAさんにどうすればいいかを確認した方がいいと思います。
言葉は航空券見せながらジェスチャーと単語で伝わると思いますよ。
- 150: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:25:53.22 ID:ddD2DgT40
- >>146
彼女さんがどう交渉したのかわからないけど(持っているチケット次第だし)、
上海以降の予定がどうなる(できる)かは、実際、上海に着いてみないとわからないと思う
対応する職員の判断によって、多少違ってきたりもするしね
一人旅で、繰り返しの遅延、欠航の挙げ句に、情報が違っていて置いて行かれたのでは、
誰だってパニックになって泣きたくなるよね
でも、ちゃんと振り替えの交渉が出来たんだから、彼女さんは大丈夫だよ
それまでとてつもなく不安だったのと、振り替え交渉が済んで緊張の糸が切れたのと、
あなたの声を聞いて安心したのとで、泣いちゃったのかもね
もし今度連絡の電話がかかってきたら、あなたは彼女さんを安心させてあげて、
帰国が16日以降になった場合に、日本で連絡しておく先とかないか聞いてあげるといいよ
- 151: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:26:18.74 ID:nd1r0MmR0
- >>149
彼女に気力にかけます。
空港内がWi-Fiが15分しか使えず、
その分も数時間前に利用したのでおそらく中国に着いてからしか
ここで得た情報は伝えられないですね。
自分で次の便も確保できていると嬉しいんですが
- 152: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:29:31.64 ID:FkpglPiJ0
- 落ち着け、君も相当パニくってるようだよ
言われているように彼女から言われるまでは何もしないほうがいい
君が良かれと思ってしたことが余計な混乱を招く率が高い
ドゴール空港のサイトを見たところ確かに14日13時は決行されてるし
15日のは13時台に遅延で飛んでいる
語学力の無い彼女なら勘違いしてるところもあるかもしれない
でも交渉できたんだし、中国着いたら漢字での筆談もできるだろう?
次に連絡があったらpcじゃなくボードを見るか直接航空会社の係員に
尋ねるよう言った方がいいのと、とにかく他の日本人に引っ付いてるよう
(特に言語の出来る人)伝えた方がいい
そして上海からの便はある(MU271 17:05発20:30着)
うまく行けばこれに乗せてもらえるんじゃない?
ttp://www.chinaeastern-air.co.jp/flight/j_tokyo.html
ttp://www.narita-airport.jp/jp/travelplan/index.html
- 153: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:33:11.07 ID:nd1r0MmR0
- >>150さん
成田行きのチケットはオープンということしか分りません。
交渉が成功することを祈っておきます。
今シャルルドゴール空港のフライト予定を見たら
21時20分発の便がdelayedになっていました…
彼女が19時に窓口に来るよう言われたと言っていたので
おそらくこの便に乗るんじゃないかと予想していたのですが
これまで遅延、もしくは欠航だとさすがにもうキツイです。。
でも祈るしかないですね。
向こうで頑張ってるので自分も頑張ります。
- 154: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:38:51.58 ID:ddD2DgT40
- >>153
同じ航空会社のパリ→上海→成田の航空券を、普通は区間別に分けて買うとは思えないので
ということはパリから成田までオープンチケットなのでは?
オープンなら、別便に振り替えは可能だろう
ただしその「別便」が予定通りに運行してくれるかどうかは別問題だよね
さっそくまた遅延みたいだし…
まあ中国東方航空だから仕方ない(遅延が頻発するので有名)
もう開き直るしかないよ
彼女さんは気力体力的にしんどいだろうけど、
今度こそ、窓口or搭乗口付近で直に最新情報に目を光らせておかないとね
- 155: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:39:53.74 ID:hd9E9qgtP
- >>153
さっき22時の便て言ってなかった?
確かに21:20のは遅延と出てるけど22時のは22:30予定となってるよ
- 156: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:41:36.66 ID:nd1r0MmR0
- いま電話きました
- 157: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 03:46:35.94 ID:ddD2DgT40
- ていうか、「○時の便」と表現するのは混乱の元だよ
「MU570便」とか「MU570D便」とかのほうがいい
彼女さんも「○時の便」という表現で、時間が近い他の便と勘違いして乗り遅れた可能性もある
- 158: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 06:06:48.13 ID:FkpglPiJ0
- 困った時には藁をも掴む気でというのは分かるんだが>>156を書き込めるなら
その後がちょっと残念な気がしないでもない一件でしたな…
- 159: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 07:42:44.83 ID:nd1r0MmR0
- 10回連続投稿のせいで規制くらってしましました>_<
本当に申し訳ありません。
>>155
すいません。
彼女がスタッフから19時に窓口に来るよう言われたので
私の推測で21時~22時の便ではないかと思って、スレを立てました。
>>157さん
そうですね。そこには気付きませんでした。
1時間前に確認したところ
MU570だと言っていました。
21時20分発で45分に機内に入れたのに
現地時間23時30分ごろ飛びました。
boading closedという表示に変わっていたので焦りました
- 160: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 07:45:45.04 ID:nd1r0MmR0
- 仮に時間通りに出発したなら上海に2時頃着く予定だったですが
2時間遅れているのでおそらく4時〜5時に着くと思います。
>>152で教えられた、MU8726便 17時05分に間に合わない確率が高くなってしまいました。。。
- 161: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 07:49:24.00 ID:nd1r0MmR0
- しかも昨日の13時に飛ぶ予定だった飛行機に乗れなかったので、
受諾手荷物を飛行機から降ろされたみたいなんです。
そしたら今度は、スタッフがその受諾手荷物の行方が分からないと言い
上海に着いてから荷物がどこにあるのか探さないといけないらしいんです。
そのためカバンが最悪何時間も探せないとかになると
17時の便には間に合わすことが不可能になります…
飛行機が予定通りに飛べばそれに間に合っていたのに
なんでこんなにツイテないんだろうか。
- 162: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 08:17:24.60 ID:nd1r0MmR0
- 今問い合わせたところ
今日17時発のMU8726便はエコノミーが満席になっているので
東方航空の成田空港支店では予約ができない状況みたいです。
最悪です…
まずその飛行機に間に合うのかも分りませんが。
彼女が上海のスタッフにお願いするしかないみたいです
また、他の航空会社の便に乗るにはやはりチケットを買うしかないのでしょうか?
私の電話対応をした方はそうおっしゃっていましたが…
- 163: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 09:36:52.24 ID:LGDtwlYdO
- 数万円で解決する話か
- 164: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 11:01:46.41 ID:aP1uOeeGi
- >>163
そもそも数万円をケチって中国東方航空なんか買ったのが間違いだよなw
>>162
海外旅行初めてか飛行機に慣れてないか知らんけど
中国内陸系やインド系なんかで乗り継いでいくのがそもそもハイリスクだった。
こうなったら上海でギャーギャーヒスれ、
チケットが成田まであるなら航空会社は日本まで送り届ける義務がある。
それと、無料Wi-Fiがどうとかあのな、こんな事態なら金かかっても3G使え。
んでこれに懲りてそいつに一人旅はさせるな。
普通は乗り過ごすとかありえない。
- 165: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 11:10:34.46 ID:aP1uOeeGi
- ANAで検索すると、17日上海→成田はWeb割6731元からあるので
復路成田→上海は捨てるつもりで買ったら?
明日のフライトの割りには全然高くないぞ。
春秋航空の茨城便は数日先まで空席なし。
- 166: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 11:32:06.21 ID:mMzC2Wkp0
- >>161
他社だが俺の経験だけれど悪天候とかで乗り継ぎに間に合わない場合は
取りあえず人は載せて預け入れ荷物は翌日の便になったりする。
帰国後に自宅に届けてくれたよ。
- 167: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 11:58:46.02 ID:dcspV7JAi
- >>166
MUが降ろした荷物をCDG側が紛失したらしいこのケースでは難しいかと。。
- 168: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 13:56:00.37 ID:nd1r0MmRI
- >>164
海外に行く際はルーター持っていくと決めました。
一人での旅行が始めてだったので、
航空会社による遅延など分かりませんでした。
これからは事前に調べます。
>>165
今からANAを確かめてみます。
- 169: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:06:47.78 ID:ddD2DgT40
- >>168
あなたは>>139さん? それとも>>139さんの彼女さん本人?
彼女さん本人だとしたら、いま、どこからこのスレに書き込んでるの?
藁にもすがる気持ちなのはわかるけど、ネットでの情報収集に頼りすぎずに、
まずは目の前にいる人たちに交渉したり助けを求めるのが一番だよ
そのほうが早いし、臨機応変に状況に対応してもらえる
- 170: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:14:54.57 ID:3IY0HXuu0
- ソウルについて行こうと思っていますが
日本人の男が行って楽しいもんなんですか?
というのも結局のところ外国に来たというよりも街並みが渋谷とか池袋に似てるから
だったら東京にいるのとかわらない気がします。
もっと言えば欧米人から見た東京とソウルの決定的な違いってなんですか?
- 171: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:24:03.87 ID:nd1r0MmR0
- >>169さん
私は>>139です。
誤解させてしまいすいません。
彼女はまだ飛行機の中です。
時間がないので彼女には中国に着いたら、すぐに交渉するようにお願いしました。
ただ、東方航空の『MU271便 上海→成田行き』の最終が17:05発なので、
紛失しているキャリーケースを探すとほぼ間に合わないと思います。
今はどうか分りませんが、朝問い合わせたらエコノミーは満席だったので難しいと思いますが。
上海に着いてから手荷物を探さないと日本に帰れないのでしょうか?
後日、日本に郵送するというのは可能ですか??
- 172: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:29:50.51 ID:nd1r0MmR0
- >>165さん
ANAのHPを観たのですが、web割などが見つかりませんでした。
復路の日にちをいつに設定すれば見つかりますか?
- 173: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:34:47.58 ID:ddD2DgT40
- >>171
とにかく落ち着け
前にも言ったけど、フライトと荷物に関しては、彼女さん本人が上海で動くしかない
あなたが日本でいろいろ動くとかえって厄介なことになる可能性が高いって言われてるのに…
>上海に着いてから手荷物を探さないと日本に帰れないのでしょうか?
>後日、日本に郵送するというのは可能ですか??
これも上海で問い合わせないとわからない
たぶん、中国東方航空は、一度降ろした荷物の所在をCDGでは把握できなかったんだろう
まだCDGのどこかに置き去りにされているのか、間違った便に載せられて迷子中か、
あるいは間違って先に上海に行ってしまったか、いずれにせよ
上海でその確認とロストバゲージの手続きをしなさいってことでしょう
彼女さんが上海に移動している間に、所在が判明しているかもしれないよ?
彼女さんは、パリでどこまで振り替えてもらえたのかな
上海から先、どの便に乗れるかはそれ次第
あなたは断片的な情報しか持っていないのだから、気をもんでもしかたない
とりあえず、彼女さんが16日中に帰国できないと発生する「重大な案件」はある?
なければ、成田までは(何日遅れになろうとも)運んでくれるだろうから、落ち着きなさい
- 174: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:40:55.48 ID:ddD2DgT40
- >>172
ANAのサイトの右上「各国のサイト」→「中国」「日本語」を選択→「片道検索」
日本のANAじゃなくて中国のANAのサイト
言っておくけど、くれぐれも先走って予約とかするんじゃないぞ
彼女が上海に着いてから、どういう状況で動かないといけなくなるか、まったく予測不能なんだからね
こういうトラブル時には、1,2時間単位で予定通りにスムーズに事が運ぶと思わないこと
初心者だって自分でもわかってるんでしょ(ANAの中国サイトや片道検索も知らないわけだし)
初心者がネットで収集した断片的な情報で、隙間を想像で補完して動いても、裏目に出ることが多いよ
- 175: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:52:40.87 ID:Sgt1BaBwi
- 139がやれることは
彼女の荷物の外観が写ってる写真を見つけておいてやることくらいかと。
CDGで係員に探させるために必要。
- 176: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:53:55.34 ID:nd1r0MmR0
- >>173さん
何度も申し訳ありません…
明日の17日22:45にSKY525便で羽田から沖縄に行くみたいです。
なのでこの便には間に合わせなければいけないです。
- 177: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 14:59:02.97 ID:Sgt1BaBwi
- >>176
は?沖縄?ネタか?
あのさ、俺はむしろ彼女が上海到着後に中国に入国できるかどうかが心配なんだけど。
だって出国するフライトのチケット持ってないんでしょ?
入国審査官から提示を求められることはよくあるんだが。
- 178: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:11:31.80 ID:nd1r0MmR0
- >>177さん
地元が沖縄なので沖縄に帰るために乗ります。
入国審査のことを忘れていました。
チケットがないとまずいですね…
- 179: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:12:37.43 ID:ddD2DgT40
- >>176
139ができること
・>>175
・彼女が17日に、手荷物が出てこないまま成田→羽田へ直行することを想定して、
沖縄旅行のための最低限の手荷物を準備してやって、成田で手渡してやること
(これは彼女の家族がやったほうがいいと思う)
元々、彼女さんにも自業自得というか、いろいろ見込みが甘すぎる部分があるよ
当初の予定通りだったとしても、14日パリ→15日朝 成田、(16日に準備)、17日夜 羽田→沖縄
このスケジュールで海外旅行(長距離)→飛行機で国内旅行、というのは、中国東方航空じゃなくても自分なら怖くてできない
この時期のアジア経由は台風とかの天候理由で1日以上の遅延リスクもあるし
一日に1〜2便しかない航空会社だと、乗り継ぎ次第ではわずかな遅延でも帰国が一日遅れてしまう
中国東方航空の遅延頻発率は有名だから論外としても、
定刻に定評のある日系大手でも、機械故障や天候理由で数時間の遅延→乗り継げずに翌日、ってのは時々にある
次からは、考えられるあらゆるリスクを想定して旅に出るよう、彼女さんに言っておいて
今回、乗り遅れ&遅延&欠航&ロストバゲージという、メジャーなトラブルは体験したから次は慎重になるだろうけど
- 180: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:14:29.35 ID:Sgt1BaBwi
- つか沖縄から乗るならJALやANAで国内区間くっつけたチケット買うだろ
どこの物好きがわざわざMUとSKYを別買いする?
ネタだな
- 181: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:18:38.71 ID:ddD2DgT40
- >>178
ごめん、リロってなかった
沖縄から出発して、パリから上海&成田経由で沖縄に帰るつもりだってってことかな
自分なら、スカイマークのほうをキャンセルか日程変更できないか検討するな
スカイマークのキャンセル代と、上海〜成田を捨ててANAを買い直すのと、どっちが安いかなあ
これからは、多少お金が掛かっても、沖縄から最終目的地まで通しで発券する旅程を組むべきだよ
数万円をケチって中国東方航空とか、沖縄〜成田を別発券にするからこうなるんだよ
- 182: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:22:50.73 ID:Sgt1BaBwi
- 中国東方航空 上海沖縄便 MU2046
直行便あるじゃねえか
ネタ確定
- 183: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:25:23.64 ID:8e8OaLNH0
- 沖縄発と成田発では大きく値段が違うと言うことはあるけどな。
まあ初心者がこんな航空券を手配したこと自体が失敗だとは思うけど。
- 184: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:29:35.67 ID:ddD2DgT40
- 沖縄発着じゃなくて、139の彼女さんが首都圏住まいで
成田発パリ往復で旅行→羽田発沖縄往復で帰省、というのならありえる
効率を考えたら成田→(上海)→パリ→(上海)→沖縄→羽田、という旅程になるけど
これだと成田〜パリの単純往復よりかなり高くなるから
- 185: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:31:09.54 ID:nd1r0MmR0
- >>179さん
彼女は以前からプランをあまり考えずに思いたったらすぐ行動に移す性格だったので、以前からずっと注意してきました。
下調べをせずに行動した結果が今回このようなトラブルを招いたと自分でも分ってると思います。
>>181>>182さん
自分も彼女が沖縄を発った後に、那覇空港から上海への直行便があることに気付きました。
しかし、東京に着いてから2日ほど向こうで用事があると言っていたので、そのための成田行きだと思います。
- 186: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:32:31.79 ID:Sgt1BaBwi
- >>183
中国東方航空 成田パリ 99210円
スカイマーク 沖縄成田 30000円
中国東方航空 沖縄パリ 116610円
- 187: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:33:30.45 ID:ddD2DgT40
- まあ、そもそもCDGで乗り遅れなければ問題なかったって話だよね
- 188: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:33:40.77 ID:Sgt1BaBwi
- >>185
あんたもよく調べもせず思い立ったらすぐ行動するタイプだろうが。
- 189: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 15:52:33.91 ID:nd1r0MmR0
- >>186
>>188さん
わざわざ有難うございます。
自分はどうすればいいだろうと思ってしまい
皆さんのご指摘のように無駄に動いていると思います。
申し訳ないです。
今彼女のgmailを見たら、AIUの保険に加入していたことが分りました。
その中には6時間を超える遅延への補償などがありましたが
それ以外に、24時間通話料無料ダイアルが用意されてるとあります。
彼女のトラブル(成田への飛行機の手配、荷物の場所の確認など)について
AIUを通して対処法を聞く等もできると思いますか?
さすがにそれは対象外でしょうか?
たびたび質問申し訳ありません。
- 190: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:08:16.19 ID:ddD2DgT40
- >>189
急いで日本に帰国するために、数分でも惜しい状況じゃないの?
保険会社に一から状況説明して相談する時間があったら、その時間を使って航空会社と交渉したほうが良いよ
たとえ保険会社が「こうしたら」ってアドバイスしてくれても、その通りに対処してもらえる保証はないわけで
そもそも保険会社の24時間相談受付って、保険の対象になるような事故とか病気の相談が主だと思うけど
彼女さんの乗り遅れって、状況を聞いた感じでは、彼女さんの落ち度になる部分が大きいと思うし
とにかく、断片的な状況しかわからない外野(139も含めて)は、ああだこうだと言ってもどうにもならないよ
- 191: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:17:40.81 ID:Sgt1BaBwi
- 139が自分達は被害者みたいな口振りなのがむかつく。
彼女が荷物預けたまま乗り過ごしたせいで、荷物を降ろす手間だけディレイしてるんだぞ。
そのせいでMU570の客の何人かは上海で予定の便に乗り継げなかった可能性もあるのにだ。
さらに保険屋に荷物を探せとかもう何様なんだと。
一生沖縄から出てくるな。
- 192: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:20:01.66 ID:NMiXvRbK0
- >>189
保険会社に問いあわせても多分無駄でしょう。
トラブル真っ最中の対策相談は業務外だから。
最終空港に着いたらすぐに保険会社に電話して、補償について相談するのは必須。
しかし、最中のことは保険会社には無関係。
- 193: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:25:27.49 ID:nd1r0MmR0
- >>191
自分が被害者だと思っていません。
乗り過ごした本人が悪いと思っています
ただ、自分の文が被害者だから〜という風になっているかもしれません。
こんなに協力して頂いているのに嫌な思いをさせてしまって申し訳ありません。
- 194: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:28:30.38 ID:Sgt1BaBwi
- 成田到着日までしか保険かけてませんでした〜でスカイマークは補償対象外な悪寒
- 195: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:33:03.26 ID:ddD2DgT40
- >>191
彼女が乗り遅れたのは、MU570じゃなくてMU554Dじゃないかな(15日12:00発の予定が13:02に離陸)
MU554Dのディレイが元々からのものなのか、彼女の荷物を降ろす時間のせいでかはわからんけど
まあ、彼女さんは少なからず搭乗予定の便の客に迷惑を掛けたはずだよね
>>142によれば、12時直前に13時への遅延になったのをPCで確認→実際には違っていて置いて行かれた、ということだけど
なぜ12時直前という離陸直前の時刻に彼女が搭乗口付近にいなかったのか、
いたとしたらなぜ搭乗開始に気付かなかったのかが不思議
ちなみにその後のMU554(13:40)は15日にディレイで14:14に離陸している
この便と混同したか?とも思ったけど、真相は彼女さんに詳細を聞かないとわからんよな
とにかく139はしばらくおとなしくしとけ
彼女さんから依頼されたことで、やり方がわからないことがあればまた質問すればいい
繰り返し何度も139にできることはほとんどないと言われているのに、先走って「あれはどうだ、こうだ」と質問するから
「そこまで面倒みきれん、あとは彼女の自己責任でしょ」という反応になってくるんだよ
- 196: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:37:09.39 ID:apJ+fP9v0
- >>193
もうちょっと整理して、おちついてからレス投下しましょうか
- 197: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:40:25.80 ID:nd1r0MmR0
- >>139です
皆さんご協力本当に有難うございます。
また、不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありません。
本当に申し訳ないですがあと少し、皆さんの力を貸して頂けると嬉しいです。
- 198: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:42:33.81 ID:nd1r0MmR0
- 今中国東方航空のHPを確認しました。
現地時間15時32分に、到着したようです。
- 199: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:45:30.29 ID:8eYf9Ymoi
- >>197
この期に及んでまだ言うかwwww
彼女が自分でやる以外方法はない
1時間以上前に到着してるのに電話できないのは、入国できてない証拠だ
- 200: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:46:46.74 ID:ddD2DgT40
- >>198
ここは君と彼女のためのスレじゃないから、いちいち実況しなくていい
上海空港のサイトを見ればそのくらいはわかる
それに、到着したからといって、すぐにドアが開いて空港内に入れるだけじゃない
細切れでなく、状況をある程度まとめてから書き込んでくれ
というか、当事者でなければ伝聞の情報に基づくので、いろいろ無意味なんだけど…
>>199
ヒント:上海との時差
- 201: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:49:52.33 ID:8eYf9Ymoi
- >>200
了解ッwwwww
- 202: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:54:34.95 ID:a5xDl9aS0
- パプアニューギニアは週1往復しか便がないのですが
もし台風とかで欠航になった場合、
翌日(または台風が去ってから)にフライトは延期になりますか?
それとも欠航したらもう乗れませんか?
- 203: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:56:56.77 ID:apJ+fP9v0
- >>202
ヒント:到着した飛行機は必ず出発する
- 204: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 16:57:24.34 ID:EyI95mw+0
- >>202
買ったチケットによる。
対応した職員による。
- 205: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:02:19.62 ID:apJ+fP9v0
- >>204のような初心者が回答するスレではありません
- 206: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:03:50.62 ID:nd1r0MmR0
- >>195さん
自分の説明不足です。
195さんの指摘通り、彼女が昨日乗る予定の便はMU554Dでした。
それをなぜか乗り過ごし、MU570に替えてもらったという状況です。
>>196
>>200
実況ではなく、できるだけ情報を彼女から集めてから書きます。
すいません。
- 207: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:13:56.52 ID:MFDKAatK0
- 男だったら彼女今から迎えに行けよ
- 208: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:15:10.39 ID:8eYf9Ymoi
- >>206
もうお腹いっぱいですっっ!
- 209: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:24:36.49 ID:a5xDl9aS0
- ソウルに弾丸個人旅行に行くのですが
かりに行きの飛行機が台風かなにかで欠航して1日延期になった場合、
もともと弾丸だったので着いた1時間後に同じ航空会社の別便で帰らなければならなくなりそうです。
そういう場合、「乗車拒否」&「全額返金」には応じてくれますか?
- 210: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:25:49.49 ID:MFDKAatK0
- はい
- 211: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:28:56.72 ID:nd1r0MmR0
- 今彼女と連絡が取れました。
空港に到着してすぐに交渉した結果、
「MU571便 17:05発」に乗ることが決まったそうです。
とても安心しました。
いろんなサイトで情報を集めようとしましたが、あまりできませんでした。
マジレスしてくれる方がいるのか不安になりながらも
藁にもすがる気持ちでこのスレッドに質問しました。
今日の深夜からご協力してくれた方もいました。
そして今もたくさんの方に力を貸して頂きました。
皆さんのご協力無しにはこの結果は得られなかったです。
たくさんの無礼もありましたが、
私達のためにこんなにもご協力して頂きまして
本当に、本当に有難うございました。
- 212: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:36:58.77 ID:ddD2DgT40
- >>211
それは良かったね
やっぱり、上海に着くまで状況がどうなるかわからなかったし、杞憂に済んだでしょ
あとは荷物の行方だけかあ
ところで、ぶっちゃけここの住人は(自分も含めて)、彼女のためにはほとんど何もしていないと思うよw
その結果は、彼女さんが頑張って自力で交渉した結果だ
ここの住人がしたことといえば、今日の深夜からずっとテンパって先走っている139に
「落ち着け、139にできることはほとんどない。彼女の指示を待て」と忠告することだけだw
乗り遅れた彼女も彼女だけど、139自身のパニックと暴走っぷりも相当なものだったよ
それを自戒して、次からは139自身も、彼女を信じて、もっと落ち着いていられるようにしてほしい
- 213: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:42:41.65 ID:ZfDFEJgXi
-
釣り宣言 and 自作自演 お疲れしたーwwwww
中国東方航空 MU571 PVG-HNL
中国東方航空 MU571 PVG-HNL
中国東方航空 MU571 PVG-HNL
- 214: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:47:03.40 ID:ZfDFEJgXi
- http://ja.flightaware.com/live/flight/CES571
沖縄って羽合だったんですね
わかります
- 215: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:48:17.40 ID:ddD2DgT40
- MU571じゃなくてMU271のタイプミスだと思ったが
- 216: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:51:31.22 ID:ZfDFEJgXi
- >>215
ID:nd1r0MmR0 ←末尾0
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 祭りは終わったんだぜ〜
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 217: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:52:26.98 ID:nd1r0MmR0
- >>212さん
仮にddD2DgT40さんが何もしていないと思っていても、
私が疑問に思っている1つ1つの事が解決できていくことは
私自身とても落ち着きました。
また語学が堪能でない彼女の代わりに
私が航空会社に電話してやり取りをしていたので、
それは情報のすれ違いになるということでご指摘頂いたことも大きかったです。
パニックなっていた分、旅行に詳しい皆さんからのアドバイスはとても役に立ちました。
ddD2DgT40さんが夜中に教えてくれた、
「交渉は語学力よりもコミュニケーション能力が大事
現地の彼女にまかせろ。指示があれば動け。」
これもとても良いアドバイスでした。
守れていなかったですが…
でも荷物も見つかったとのことなので、
無事に帰国できることが決まって嬉しいです。
長時間ご協力有難うございました。
- 218: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:53:51.74 ID:nd1r0MmR0
- >>215さん
タイプミスです。
MU271でした。
- 219: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:54:32.04 ID:ZfDFEJgXi
-
CDGで一日もたたずに荷物が見つかるとかwwwwwwwwwwww
- 220: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:56:15.22 ID:nd1r0MmR0
- >>214さん
こういうサイトもあるんですね。
以後利用します。
- 221: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:57:39.21 ID:ZfDFEJgXi
- >>220
一生沖縄から出ないお前らには関係ないサイトだwwwwwwwwwwwww
- 222: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:57:40.31 ID:ddD2DgT40
- >>216
PCだと2と5をタイプミスしないと?
すまんが自分が使っているPC用キーボードでは
数字入力用のテンキーで2のすぐ上に5が配列されているが
- 223: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 17:58:57.10 ID:ZfDFEJgXi
- >>222
もうやめてくれ、風邪ひいて寝込んでるんだぞwwwwwww
中国東方航空 東京支店
住所 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー7階
TEL 03-3506-1166
FAX 03-3506-1117
営業時間 平日 9:30〜18:00(発券は17:00まで)
土・日・祝日は休業
土・日・祝日は休業
土・日・祝日は休業
- 224: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:04:22.50 ID:MFDKAatK0
- 彼女とか言っちゃうとっここのモテナイ住人の嫉妬かって粘着されるから
姉がとか言えばよかったのに。。。。。
- 225: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:05:41.25 ID:ZfDFEJgXi
- >>224
シスコンキメェwwwwwwwww
- 226: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:09:24.38 ID:l0GwIW3E0
- 海外に限らないんですが、洋式のホテルにあるバゲージラックの意味が分かりません。
スーツケース片面分の広さしかないものが多いと思うのですが、
あれの上でスーツケースを開けることが想定されているのでしょうか?
それとも、あれは単に置くだけのもの?
どちらにせよ、あそこ以外(床の上とかクロゼットの中とか)にスーツケースを置いたり
広げたりすることはタブー視されてるんでしょうか?
(たとえば畳の部屋にスーツケース転がして入るのはマナー違反だろうと思います)
床の上にスーツケースを置いた状態(もちろん鍵はかけている)を
掃除の人に見られたら、影でヒソヒソされたりするんでしょうか?
- 227: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:09:41.82 ID:ddD2DgT40
- 支店は休業日でも、電話のお問い合わせセンター(中国語、英語、時間限定で日本語対応)はやってるんだが…
まあいいか
- 228: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:14:42.92 ID:g0tkyvCJi
- >>226
それほど大きくないケースならあそこで開けられるだろ
つかアレ以上大きい台は邪魔になるからあのサイズなわけだ
荷物自体は床の上で広げてもいいし
影でヒソヒソなんかされないから安心しろ
- 229: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:16:39.08 ID:ddD2DgT40
- >>226
そもそも、バゲージラックはあまり大きなスーツケースは想定していないと思う
普通のバッグや小さめのスーツケースを床に置いてしゃがんだり跪いた状態で出し入れするよりも、
ラックの上に置いて開けて出し入れした方が、実際いろいろと楽だよ
大きなスーツケース=たくさんの荷物=長期滞在の場合は、
中身は備え付けの収納スペースに出してしまって、空のスーツケースは
ベッドの下とか、邪魔にならない場所に押し込んでおくって感じかな
タブー視されるってことはないだろうけど、大きな荷物を床に転がしておくのは、
掃除の人にとっても邪魔だろうし
- 230: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:21:13.51 ID:l0GwIW3E0
- >>228-229
なるほど、部屋の床を傷めないため? なのかと思っていたのですが、
利用者の腰を痛めないため、なんですね。ありがとうございました。
- 231: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 18:55:13.86 ID:MFDKAatK0
- チップ置けよ
チップも置かない日本人はヒソヒソされるぞ
- 232: 異邦人さん: 2012/07/16(月) 21:42:13.80 ID:apJ+fP9v0
- >>213
MU271な
時刻で判断しような、ボク
- 233: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 01:47:54.82 ID:aC7Ka+AM0
- 長っげえ話だな。 パー速で完結してくれ。
- 234: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 14:01:49.84 ID:2+mWo2gQ0
- 日本メーカーのデザインはいつから格好悪くなったのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120717-00000004-trendy-ind
海外にいくと、着てみたいと思う「Tシャツ」がたくさんある。
デザインが実に洗練されててしかもシンプルでかわいい。
日本で売ってる「Tシャツ」はどうだろ。
デザインで凝ったものをつくろうとして見事に失敗している。
はっきり言ってダサい。
日本の店では買いたい「Tシャツ」がない。
別にこれはタイのカオサン通りやオランダのアムステルダムなど旅行客が大量にいるストリートの
下のような「受けを狙ったTシャツ」の話をしているのではない。
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/25/47/32/lrg_25473260.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/25/47/32/lrg_25473255.jpg
現地の人が着ているTシャツが、デザインがシンプルでかわいく、思わず買いたいと思うものばかりなのだ。
- 235: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 17:55:13.75 ID:8ZNG6VF80
- >>234
それで質問の内容は?
- 236: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 20:24:09.04 ID:Uf5Jjix00
- >>234
俺もそう思ってた時期もあったけど、行くとこ行けばデザインの良いTシャツは
いくらでも売ってるよ。ちょっと値段が高いけどね。
お前の住んでる村で探すのは無理があるだろうけどw
- 237: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 20:33:14.46 ID:2+mWo2gQ0
- 日本のTシャツメーカーのデザインのセンスがないのはなぜですか?
- 238: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 20:57:07.02 ID:+kuRivxk0
- 成田空港近くの駐車場についてお尋ねしたいのですが、こちらで大丈夫でしょうか?
今まで利用したことなくて、今回初めて5日間ほど利用したいのですが
口コミサイトなど色々見ていると、悪い情報しか載せないなどの恣意的なものを感じる
サイトばかりで決めかねています。
利用された方、実際どうだったかなどの体験談や、おすすめの所ありましたらお願いします。
- 239: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 21:00:55.77 ID:9cm9Y5FHO
- 成田空港のスレッドがある
- 240: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 21:07:25.17 ID:IJ4N/n8e0
- >>238
そういう質問が一番困るんだが分かりますか?
- 241: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 22:14:46.63 ID:VGLlO61V0
- >>238
質問は具体的にどうぞ
- 242: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 22:34:03.41 ID:+kuRivxk0
- スレ違い&具体性に欠ける質問すみませんでした。
- 243: 異邦人さん: 2012/07/17(火) 23:58:12.57 ID:6H6+UBno0
- 大学生が行くのにおすすめはグアムかサイパンどっちですか?
- 244: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 00:54:30.63 ID:oAN0YR3E0
- >>243
行く目的は?
- 245: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 01:09:26.23 ID:qatt+RkW0
- >>238
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1339073042/l50
【NRT】成田国際空港 21タミ【新宿から100km】
こっちだと使ったことある人がいるかも
- 246: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 01:15:22.55 ID:ECUpV8Cc0
- >>243友達3人で、マリンスポーツ等自然を楽しみたいのが1番の目的です
この目的だとサイパンかと思ったんですが、サイパンは他になにもないと聞いて・・・
- 247: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 01:17:04.78 ID:jGgAeDNA0
- >>246
バリは?
- 248: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 01:21:46.85 ID:ECUpV8Cc0
- 友達がグアムサイパンのどっちかがいいみたいです
- 249: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 01:37:58.89 ID:IIqSZX8v0
- >>248
サイパンは本当に何も無いよ。海は綺麗だけど。
グアムをお勧めします。
- 250: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 08:11:07.37 ID:TrCDfoKB0
- >>248
自分たちでそれぞれのいいところわるいところを調べて並べてみよう
パンフレットを見る、ガイドブックを見るなどして予習するべし
あとここではスレ違いだよ
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1340799913/
- 251: 異邦人さん: 2012/07/18(水) 09:38:34.93 ID:Hz1EwI+Q0
- >>245
わざわざご丁寧にありがとうございます
教えられたスレに行ってみます
- 252: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 00:21:56.72 ID:/Xa09aOC0
- 初海外旅行で質問です。
羽田発のフランス往復便(JAL)とホテルの予約をしました。
住んでいる地域から羽田までの行き航空券(JAL)は出発四時間前くらいに到着の便を予約しようと思うのですが、帰りをどうしたらいいのか悩んでいます。
時間の前後があると思うので、予約変更の出来ない航空券は駄目ですよね?
おすすめの航空券があればご教授お願いします。
- 253: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 00:31:21.51 ID:H+5AzPyq0
- >>252
予約変更が可能な料金で予約するしかないとおもいますが…。
一番遅い便を予約しておいて、早く(予定通り)着いたら予約変更を試す。
とはいっても、席がなければ変更できないけど。
- 254: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 00:31:32.34 ID:i0zncxCt0
- >>252
羽田〜パリ便は既に発券してしまっているのだろうけど、
本当は自分の出発空港から羽田乗り継ぎでパリまでの航空券を通しで予約・発券するべき
通しで発券すれば乗り継ぎの保障はされるが
(遅延や欠航で乗り継ぎ便に間に合わなくても、別便に振り替えてくれる)、
同じ航空会社でも、別々に発券すると、基本的にそういった保障はされない
今からでも通しに予約を変更できるか、JALに問い合わせてみたほうがいい
- 255: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 00:49:38.07 ID:/Xa09aOC0
- >>253
>>254
アドバイスどうもありがとうございます。
JALに問い合わせてみて、駄目なら格安片道航空券を探してみようと思います。
予約のとき、地方からでも航空券が発行出来るのに今気付きました…。自分馬鹿すぎる…。
- 256: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 01:10:10.19 ID:CKauaU0x0
- 乗り継ぎの時間について質問です。
9月半ばにオーランドへ行こうと思うんですが、乗り継ぎの時間は2時間くらいでいいですか?
入国審査ってどのような感じなんでしょうか?時間かかるものでしょうか?
- 257: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 01:21:27.30 ID:yHDmVsCt0
- JALで全部にすると乗り継ぎ便の料金安かったり、
遅延とか融通してくれるよね。
- 258: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 02:00:02.28 ID:na6Ein3H0
- 岡山→TYO→ハワイ のとき岡山→羽田は1000円だった
- 259: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 09:13:56.48 ID:Hupu3ajk0
- >>256
ガイドブックを買って読んでみるのをおすすめします
あなたの疑問はそれですべて解消します
- 260: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 15:51:35.87 ID:uZG05cEM0
- 東ティモールに行きたいんですけど、楽しいですか?
- 261: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 17:14:04.20 ID:E9wxBgYa0
- B型肝炎の予防接種は、現地の風俗で遊ぶ予定のない人はしなくても大丈夫でしょうか。
渡航先は東南アジアです。
- 262: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 17:15:26.17 ID:V5NEH45e0
- >>261
B肝は血液感染なので風俗なしで考えたら
現地の衛生状態の病院に係るとかなければ大丈夫だと思います
- 263: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 17:16:54.75 ID:V5NEH45e0
- 衛生状態の悪い、ですね。失礼しました。
- 264: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 18:52:02.70 ID:E9wxBgYa0
- わかりました。ありがとうございました。
- 265: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 20:03:14.51 ID:y586/LL40
- 【行き先】 ベトナム
【季節・期間】 9月
【同行人数】 1人
【予算】 5〜10万
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
手元のHISのツアーでは、4泊5日6.38万サーチャージ・ホテル代込み、到着後は自由行動です。
航空会社はチャイナエアラインですが・・・
へたに個人で手配するより十分安いように思うのですが、どうでしょうか?
ちなみにベトナムは初めてです。
- 266: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 20:40:08.95 ID:V5NEH45e0
- >>265
ホテルはゲストハウスに泊まるのか、中級くらいに泊まるのか
何都市を回りたいのか、などどういった旅を目的とするかで値段は変わってくると思います。
そういった詳細がないと個人手配との違いはなんとも言えません。
- 267: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 21:12:54.83 ID:z9AEyV0n0
- >>265
ベトナムが初めてなら値段的には妥当な金額です。
ホテル付きですし。
安心して金を払ってよいでしょう。
でも自分ならそれにはしません。
まず同一都市4泊が苦痛。
ハンイのみにしてもホーチミンのみにしても、近隣の街にも泊ってみたいし
もうちょっと冒険してオープンジョーにしたいから。
そう考えると、エアアジアでクアラルンプールに行って、そこからベトナムの都市行きがあるではないか (以下省略)
- 268: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 22:09:23.43 ID:Ss0rnovR0
- ベトナムよりはタイのほうがいい 俺的には
- 269: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 22:31:15.49 ID:X/3/LMLf0
- ホーチミンはほんとにやること無いよw
- 270: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 22:34:27.91 ID:00mQsRUYP
- >>269
> ホーチミンはほんとにやること無いよw
やりたい人
単に歩き回りたい人
食べまわりたい人
いろいろ
- 271: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 22:40:03.79 ID:Ss0rnovR0
- 買い物と食べ歩きがメインだろうね
- 272: 265: 2012/07/19(木) 23:44:16.43 ID:y586/LL40
- 食べるところは結構あるのかな。
むしろ食べ歩きしたいです。
あとはオープンカフェの無線LANでダラダラネットしたいw
そんな自分なら大丈夫かな。あまりにつまらなかったら他の街に日帰りで行くとかで。
- 273: 異邦人さん: 2012/07/19(木) 23:48:28.58 ID:iZgEDUgDi
- >>272
燃油・税金込みでその値段は買いだろ
むしろ俺が行きたいくらいだ
- 274: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 00:09:42.11 ID:qyNOSVD40
- 船旅で気をつけなければならない海域はありますか?
これから世界一周を含め船のルートを考えるのに参考にしたい。
ここでは「船酔い」のみを対象とします。
テロは関係なし。
例えば日本からプサンに行く船は、とくに冬は海が荒れに荒れて乗客の半分以上が実際に吐いてるそうだ。
船の乗員も慣れてて酔い止め薬を大量に用意してるとか。
- 275: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 00:13:03.68 ID:AUbNwqpLi
- >>274
部分的にしか知らないけど
いわゆる海峡や、内海と外海との周辺は荒れるときは荒れる
- 276: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 03:05:52.45 ID:BIYjshEl0
- 海域の話ではないが、昔、友人が神戸から上海まで台風と一緒に渡って行ったことがある。
- 277: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 09:02:37.02 ID:DB04iPmX0
- >>274
日本南方だったら、三宅と八丈の間、鳥島沖は黒潮の流れがあって揺れる。
南極行ったひとの話だと、太平洋の日本領海?は、吼える40度以降を除けば荒れやすい海域らしい。
- 278: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 11:16:14.99 ID:Rz6QBK8O0
- >>274
どこでも荒れます
- 279: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 11:22:08.14 ID:qyNOSVD40
- >>278
(^o^)
- 280: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 13:16:52.18 ID:dqqZApBX0
- >>274
気象庁に問い合わせたら?
- 281: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 13:23:48.80 ID:qyNOSVD40
- >>280
(^o^)
- 282: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 15:13:23.24 ID:CZ4vRNn7O
- 船のルートなんて、たくさんあるわけでないから、我慢して乗るしかないだろ
- 283: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 17:28:55.37 ID:9haD9jzD0
- >>282
(^o^)
- 284: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 18:49:44.23 ID:+FvxiWXc0
- 東ティモールに行きたいんですけど、楽しいですか?
- 285: 異邦人さん: 2012/07/20(金) 23:55:30.54 ID:ng5CAF7tP
- ドイツのホテルを、expediaで予約しようと思っていますが、
expediaは、二重請求の例が報告されているようです。
(ネットで予約時に課金、ホテルのチェックアウト時でも支払い要求される)
実際、expediaを利用されたことがある方、どうでしたか?
- 286: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 01:11:26.63 ID:2/c0wpp60
- >>285
利用したことありますが、二重請求されたことはありません
これでいいですか?
- 287: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 01:17:12.06 ID:WO1xLtC90
- >>259さん
わかりました。ありがとうございます。
- 288: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 20:48:15.82 ID:0LDG4XZr0
- 飛行機での液体物持ち込みについてなんですが、中国国際航空で「容量100ml以下に入れた少量の液体物は持ち込み可能です。
容器はお一人あたり一つにまとめ、手荷物検査をお受けください。」とありますが100ml以下の容器3個とか大丈夫なんでしょうか?
機内手荷物ではなく受託手荷物としてだったら、100ml以下とか関係ないのでしょうか?
- 289: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 20:52:09.26 ID:bvnlyee00
- 液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は制限がありますので、確認してください。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_motikomiseigen/list.pdf
- 290: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:03:24.17 ID:O8XtLJEf0
- ラテン語系って国が違っても割りと通じるみたいな話がありますが本当でしょうか
イタリアとスペインに興味があって、余暇やる事ないし言語取得でもしようかと思いましたがどちらにしようかと
どっちかが普通に別の国でも通じるならあまり悩まなくても住むのですが
- 291: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:03:45.23 ID:2PXz13dZ0
- こんばんは。
3週間ほどヨーロッパに滞在するのですが、皆さんは何処のスーツケースを
使用していますか?
予算は3万円以下。大型100リットル程度を考えています。
年2回くらい使って、5年持てばよいかな。
- 292: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:07:05.05 ID:bvnlyee00
- >>291
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336463608/
- 293: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:07:30.40 ID:bvnlyee00
- (100Lを候補にする時点でダメだとおもうが)
- 294: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:13:59.37 ID:FcxqBJ6P0
- >>291
ヨーロッパ3週間なら、60〜70リットルのスーツケースで
服は宿で手洗いまたはコインランドリー
100リットルなんて、荷物を一杯に入れたら重すぎて運ぶのに難儀するぞ
- 295: 異邦人さん: 2012/07/21(土) 23:17:00.27 ID:FcxqBJ6P0
- >>290
イタリア語とスペイン語のどっちかと聞かれたら
スペイン語の方が使用人口は多いだろう
しかしあなたが今後イタリアとスペインのどっちにより多く行くのかにもよる
スペインでイタリア語が通じるかは知らんが(試したことない)
イタリアではスペイン語が通じないこともない
よく通じるとは言わないが、似ている語彙もあるので、人によっては英語より通じることもある
- 296: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 01:14:58.94 ID:xVnHMD+/0
- >>290
本当だと思う。
以前のホームステイ先にイタリア人とスペイン人がいたけど、お互い母国語で話して
大体通じるって言ってたよ。
似てるんだって。
- 297: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 10:22:20.70 ID:gQ0c1JUh0
- スペイン語とイタリア語だったらスペイン語のほうが易しいよ
- 298: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 12:01:24.63 ID:SdNkTORF0
- >>292 お手数をおかけいたしました。
>>293 そうですね。
>>294 そうですね。
みなさん、ありがとうございます。
通販で買うつもりでして、大きければ良い
と考えていました。
70Lが無難ですね。
- 299: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 13:04:37.70 ID:FvjOdEw3i
- >>296
ルーマニア人はスペイン、イタリア、フランスも少々いけるんだと言ってたわ
けどそのすべての国から嫌われてるルー人切ねぇww
- 300: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 13:21:00.91 ID:cFGmTfDf0
- 9月って航空券安くなる時期?
他に安くなる時期あるなら教えてください
- 301: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 13:25:36.24 ID:t1klR/In0
- >>300
目的地によって異なる
まずどこへ行きたいかを書いてください
- 302: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 13:30:20.90 ID:cFGmTfDf0
- >>301
アメリカに行ってみたいと思ってるのですがまだ漠然としてる最中です
- 303: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 17:37:40.38 ID:aWDVylkD0
- 一番安いのは1月後半から2月前半
- 304: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 19:07:45.31 ID:cFGmTfDf0
- >>303
ありがとうございます
テキサスからニューヨークまで旅をしたいと考えてます
冬場は無理だな…
- 305: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 19:22:16.02 ID:xrmbwlsN0
- 全然大丈夫だよ
- 306: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 20:49:47.29 ID:3C7l7z5P0
- 安くなるのは10月から
気候的にも暑くも寒くもなく快適、結構旅行者多いです
8月以降発券でサーチャージ5000円安くなるが、今のうちに押さえないと安いチケット売り切れるかもしれぬ
自分は昨年10月にエコ割50で行ってきたが、7月末に購入した時点でほとんど残ってなかった
- 307: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 20:51:13.38 ID:xrmbwlsN0
- >>306
> 8月以降発券でサーチャージ5000円安くなるが、今のうちに押さえないと安いチケット売り切れるかもしれぬ
ま、まさか
- 308: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 21:18:07.82 ID:cFGmTfDf0
- >>306
10月から安くなるのかぁ
去年は9月に行ってしまった
10月を頭に入れて計画してみます
ありがとうございました
- 309: 306: 2012/07/22(日) 21:32:36.78 ID:3C7l7z5P0
- >>308
ごめん、今トルノス検索してたら9月中でも結構安いのありました
サーチャージ込みで8万とか。一応検索してみて
去年は明らかに10月からのほうが安かったのですが
- 310: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 21:37:40.92 ID:cFGmTfDf0
- >>309
わざわざありがとうございます
- 311: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 22:03:43.01 ID:rWjznhOB0
- トランジットの仕方がよくわからない
関空→成田→コペンハーゲン→レイキャビクなんだけど関空でチェックイン時に最終
目的地を言う
その都度降りて航空会社にチェックイン後、セキュリティ通って再び乗降エリアにいくそして乗り継ぎまで待機でいいの?
あと、ホテルの取り方はこの場合日付のまま変更線関係なくとればいいのかな?
よろしくお願いします。
- 312: 異邦人さん: 2012/07/22(日) 22:07:33.82 ID:lV6L07Ysi
- >>311
乗継はイエス
ただし関空でレイキャビクまでの搭乗券を貰えずコペンハーゲンまでしかだったら
コペンハーゲンで乗継カウンターに要出頭
荷物の行き先もどこまで行くか係員に口頭確認、自分もタグを目視確認
ホテルの取り方はeチケットの到着日、時間と睨めっこして自分で考えてください
- 313: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 01:23:28.88 ID:qFLPDVmw0
- スペイン(アンダルシア)に行くならどうやって行く?
エールフランスでCDG乗り継ぎが楽かな?
- 314: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 03:10:57.52 ID:Z5BjntSF0
- 【行き先】タイ
【季節・期間】9月 二週間
【同行人数】一人
【予算】10万
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
当方大学生で夏休みを利用してバックパッカーとして旅行したいんですが
いかんせん一人で海外旅行をしたことがなく旅行券をどこでとればいいか
など皆目見当もつきません。
できるだけ安くは済ませたいのですが、上記のように安い旅行券をとると
トラブルにも見舞われそうで不安です。タイであればらいくらぐらいが旅行券の
相場なのでしょうかご教授よろしくお願いします
- 315: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 09:24:23.85 ID:ZcAlRKGF0
- >>314
初めてなら直行便にしときな
飛行機代で10万ぐらいだな
- 316: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 09:33:07.04 ID:mMF30Boh0
- 旅行券をどこでとればいいか皆目見当もつかない大学生の情報収集能力の低さ・・・
- 317: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 09:40:55.10 ID:UbORxSdiP
- >>313
航空券を探すときに自分が重視することは何なのか、はっきりさせないとね。
値段なのか、所要時間の短さなのか、出発と到着の時刻なのか(早朝や深夜はいやだとか)。
- 318: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 09:43:56.57 ID:UbORxSdiP
- >>314
飛行機に乗るための切符のことは、旅行券じゃなくて航空券って言うんだよ。
とりあえず Yahooのトップページを開いて、左側の [旅行、出張] をクリックして、
[海外航空券] をクリックして検索するぐらいのことは、したほうがいいぞ。
楽天トラベルも画面はわかりやすいな。
最初に表示される金額は税金や燃油サーチャージを含んでいないので、
最終的な金額を見るには名前の入力を求められるまで操作してみること。
- 319: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 09:46:57.07 ID:BwwcrRAK0
- 旅行券?
航空券のことなら、9月で直行便で6万、経由便で4万ぐらいからあるな
- 320: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 17:50:26.40 ID:eHm52lH20
- 愚かな質問でしたらすみません。
今度始めてパスポートを作るのですが、顔写真は眼鏡は外して撮ったものの方がよろしいでしょうか。
- 321: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 17:57:44.41 ID:mzlJl4ZL0
- >>320
影ができないようであれば問題ないはず
- 322: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 18:09:26.37 ID:BwwcrRAK0
- これから撮るんだったら外したほうがベターかもね
- 323: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 20:03:33.27 ID:mMF30Boh0
- パスポートの申請書に注意書きあった気がするけど・・・
- 324: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 20:23:17.62 ID:QR8GFxMi0
- >>320
普段かけているのならかけていたほうがいい
- 325: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 20:23:35.79 ID:QR8GFxMi0
- >>314
ガイドブックを1冊買ってみよう
- 326: 314: 2012/07/23(月) 21:48:47.40 ID:Z5BjntSF0
- 皆さんありがとうございました
選択肢がかなりあって迷ったんですが学生で
お金も余裕がないのでいろいろ検証した結果
航空券をhisで買うことにしました
あたりまえですが行く前からかなり労力をつかいますね
- 327: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 22:40:31.63 ID:OvaInW2W0
- >>326
まぁ最初は誰でも勝手が分からず、他の人から見れば当たり前のようなことでも
苦労したり時間がかかったり迷ったりするものだよ
2回目以降は格段に楽になる
- 328: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 23:03:17.88 ID:eHm52lH20
- >>320です。
外して撮ろうと思います。
レスありがとうございました。
- 329: 異邦人さん: 2012/07/23(月) 23:56:24.30 ID:Ta3f6mF6P
- 愚かな質問でしたらすみません。
今度始めてパスポートを作るのですが、顔写真はかつらは外して撮ったものの方がよろしいでしょうか。
- 330: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 00:16:43.07 ID:LkQ1h0M60
- >>329
パスポートを作ったら逮捕されるぞ
- 331: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 00:27:54.71 ID:HJyafIb60
- 今現在follicularly-challengedでなくても、10年以内にそうならない保証はない
- 332: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 09:40:57.37 ID:PRR7EB9A0
- ここで言う個人旅行って代理店を通さず直接航空会社やホテルに予約をとっていくこと?
それとも代理店に航空券とホテルだけ取ってもらって後はフリーっていうのも入るの?
- 333: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 09:50:02.23 ID:vRMjS21ki
- >>332
手段が何であれ個人で行くなら個人旅行でいいんじゃね
- 334: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 09:59:33.59 ID:pxUvLIQ60
- >>329
かつらは付けたままでOK
- 335: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 12:34:39.53 ID:BBmooa+30
- 航空券やホテルは自分で選びたいよな
そうじゃなきゃ旅行の楽しみの1/3ぐらいはなくなっちまう
- 336: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 12:58:33.07 ID:0q1UkSDY0
- >>329
>>320
パスポート申請用写真の規格について 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html
あまりない事例の場合は電話で聞いたほうが確実
- 337: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 15:16:13.59 ID:yacTyYfR0
- http://www.flypeach.com/Portals/1/pdf/Peach_schedule_International_JP_0508-1027_0515.pdf
飛行機Aは、1便→2便→5便→6便→9便→10便→1便に戻る
飛行機Bは、67便→68便→21便→22便→67便に戻る
と使いまわしてると予想されますが、
飛行機Bは、13:15から21:10はなにをしているんですか?
遅延の可能性が一番低いのは、67便と考えていいですか?
- 338: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 16:19:35.04 ID:ZZfCxUQw0
- 初めて海外旅行します。
アメリカへ行くのですが、税関申告書が必要らしくツアー代金に別途\4200代行手数料かかるそうです。
これは任意らしいのですが、自分でやろうとすると幾らくらいかかるでしょうか?
また、税関申告書とはどのような書類なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 339: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 16:44:04.87 ID:pxUvLIQ60
- ESTAのことかな?
じぶんでやれば14ドルですむよ
ただし、クレジットカードが必要
- 340: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 17:50:27.24 ID:ZZfCxUQw0
- ESTAはESTAで別に代行手数料があるみたいなのでESTAではないっぽいです…
- 341: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 17:58:37.54 ID:pxUvLIQ60
- 税関申告書は機内で書けばいいよ
お金はかかりません
- 342: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 19:00:27.05 ID:YnCTo+Uu0
- >>337
エアライン板ピーチスレに、現行の機材運用と9/30以降の予想が出ているから見てくれば?
ピーチは現状でも国内線と国際線を同じ機材で飛ばしているので、9/30以降、台北から
戻ってきたあと同じ機材が国内線に入る可能性は充分ある。
- 343: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 19:21:40.12 ID:L7wawY63i
- >>340
「記入済みの税関申告書をご用意します」的なサービスだと思うよ多分
機内で用紙もらって自分で記入すればタダ
書き方に自信がなければ記入例ググってプリントしていけばいいよ
- 344: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 19:46:14.73 ID:HJyafIb60
- 4200円はボッタ栗だな
税関申告書
http://tabikko.com/world/amerika.html
ESTA申請方法
http://www.arukikata.co.jp/esta/index.html
- 345: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 20:34:12.59 ID:IphADwaN0
- >>338
> 初めて海外旅行します。
> アメリカへ行くのですが、税関申告書が必要らしくツアー代金に別途\4200代行手数料かかるそうです。
> これは任意らしいのですが、自分でやろうとすると幾らくらいかかるでしょうか?
英語がわかれば2分で
- 346: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 20:37:07.97 ID:4B0NOPyv0
- 4200円の半額2100円で俺が書いてやるよ
- 347: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 20:53:31.87 ID:LxZsdtY40
- 500円くらいのもんじゃないの。
- 348: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 21:06:31.50 ID:mjp4agcu0
- 歩き方に記入例なかったっけ?
- 349: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 21:06:49.01 ID:oWbVYY8x0
- >>344
税関申告書リンクの"…amerika"が、格好悪いと思いました。
>>338
>>346
よし!おじさんが、1980円(税込)で書いてあげる。
>>347
こら!勝手に相場を下げるんじゃあ無いよ。
- 350: 344: 2012/07/24(火) 21:30:27.41 ID:HJyafIb60
- >>349
ドイツ人だったりして
- 351: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 23:06:47.55 ID:ZZfCxUQw0
- >>341>>344
ボッタクリですね。。。
>>343
機内でスッチーから渡されるのでしょうか?
それともこちらからスッチーに申し出ないといけなんすか?
>>346>>349
>>347さんに頼みますので結構です^^
- 352: 異邦人さん: 2012/07/24(火) 23:13:24.33 ID:oW2tUoJb0
- >>351
まずは「アメリカ 税関申告書」で検索してみよう。
- 353: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 00:30:35.51 ID:M/zDeqAki
- >>351
たいていは配ってくれるけど時々忘れられてることもあるから
到着まで1.5時間切ったら、トイレ行くついでに声掛けてもらうといいよ
- 354: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 02:39:29.81 ID:9dMG5FOW0
- 初めての海外旅行に行きます わからないことが多いのでよければいろいろ教えてください。
【行き先】オーストラリア・ケアンズ
【季節・期間】8月17〜24
【同行人数】2
【予算】ツアー予約済み 現地でのオプション・食事等で八万ほど
【ツアーか、個人旅行か】ツアーです
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】現地でトラブルが起きるのを防ぐためにどんなものを持って行けばいいのか教えていただきたいです。大学二年生です。それと現地でしてはいけないことなどあれば教えてください。
- 355: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 12:31:52.39 ID:CamSRAFc0
- まずはガイドブックを1冊買って読んでみては?
- 356: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 13:13:07.47 ID:9dMG5FOW0
- >>355
携帯から返信させていただきます。ガイドブックいいですね!おすすめの出版社とかありますか?
- 357: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 15:04:22.33 ID:v8bmlf/di
- >>354
海外キャッシング枠があるクレジットカード作ってけ
そんなに日がないからAEONみたいな流通系がオススヌ
- 358: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 16:52:35.54 ID:fo21e9YuP
- 「ガイドブックいいですね!」って。
まあ、何でもネットで済ませる年代で、本なんてものの存在自体気付いてなかったってことなのか。
- 359: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 17:06:04.08 ID:QbqzTE0J0
- >>354
ケアンズであれば、日本でやらないことは避ける
くらいでいいのでは。
あまり危ないスポーツは避ける
暗くなって、一人で歩き回らない
など一般常識でOK
- 360: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 19:18:20.50 ID:9dMG5FOW0
- >>357 >>359
ありがとうございます!!!
- 361: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 19:35:17.71 ID:lW0hIjLB0
- 本なんかなくても、本気で調べようと思えばネットで十分だしな。
本気で調べようと思えば
- 362: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 19:37:23.04 ID:fhHyfthe0
- オーストラリアってマッドマックスの国だろ?
ヒャッハーな奴がいるから危険だな
- 363: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 22:49:32.11 ID:k2sFxI7Y0
- ペイジ無くなったけど ビザはがしてもいいのかな ?
- 364: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 23:04:55.57 ID:k2sFxI7Y0
- パスポートの事です
- 365: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 23:37:14.09 ID:mxuPOF7ui
- >>363
剥がして紙が破れたら旅券毀損になるから絶対にやめるべき
ホッチキスで付けてあるようなのは針を抜いて取ればおk
- 366: 異邦人さん: 2012/07/25(水) 23:41:19.23 ID:apdC6gsb0
- `>>365 thanks
- 367: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 09:37:02.62 ID:giqz95Jr0
- >>357
そんなクレカって必要か
それも8/17〜8/24 たったの1週間だし
それにツアーでしょ
香港とかバンコクとか台湾とか行った事あるけど
いつも往復の航空券とホテル宿泊料しかクレカは使わないな
それ以外はすべて現金
それほどクレカ必要ないだろ
- 368: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 09:38:41.15 ID:zez1VGr60
- アジアなら現金払いでいいんじゃないですかね
- 369: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 10:58:36.91 ID:B444UILn0
- なんで敢えて現金を使う必要があるの?
クレカのほうが便利で為替レートもいいのに
- 370: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 13:57:44.55 ID:HtfhDlKui
- わざわざ却下レスするほどクレカが気に食わないんだろうか?>>367
初めての海外旅行ならお土産も自他用に買うだろうし
クレカがあって困ることはないよ
- 371: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 14:48:05.64 ID:B3sjhjBi0
- ツアーでもホテルのチェックイン時にクレカ出すように言われるんじゃないの?
- 372: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 20:17:01.29 ID:NVt8Kvkn0
- >>362
まさかどこかのレイシスト狂いか?
オーストラリアはクレカ使える場所多いからあれば便利。
ケアンズだとColes始め多くの店で使える。
ホテルだと、手数料取られる場合がある。
>現地でのオプション
GBRツアーのこと?
これもクレカ払い出来る。
それからETAもオンライン、クレカ払いでしょ。
- 373: 異邦人さん: 2012/07/26(木) 20:43:48.00 ID:rO9Z07+90
- 俺のほうがクレカだよ
俺の勝ち
- 374: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 03:31:06.59 ID:LVklc3Bai
- ETA?
- 375: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 03:53:43.28 ID:PeZVY9GSi
- >>371
ツアーでもデポジットにカード登録を求められることが時々ある
登録したくない場合は1〜2万程度の現金をチェックアウトまで預かるとかな
- 376: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 11:08:57.53 ID:QuUB/lK70
- 話の流れに乗じて質問です。
基本的に、お金の持ち方として、現金とクレカの二つで管理する人が多いんでしょうか。
いま、リスク分散のために国際キャッシュカードを作ろうか迷っています。
- 377: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 11:31:52.98 ID:XJ4aU57+0
- 海外旅行に特殊警棒を携帯して行けますか。もちろん自衛手段のためにです。
- 378: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 11:33:01.95 ID:XJ4aU57+0
- 追加です。スタンガンはどうですか。もちろん機内持ち込みはせず預けますが。
- 379: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 11:39:43.72 ID:uee5qd+t0
- このへんに台風が発生しても、こんな感じで飛行機は飛んでくれますか?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1343356737136.png
- 380: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 11:51:55.88 ID:BRclACf60
- >>376
自分の場合、持って行くのはクレカ3枚(VISA・Master・JCB各1枚)、国際キャッシュカード、現金少し
現地で必要な現金は、クレカキャッシングの方が大抵得なので、そっちを利用している。
国際キャッシュカードは完全に予備。クレカキャッシングより手数料が高いので通常は使わないけど、
クレカのキャッシング限度額を超えてしまった場合の保険として持参。
万一、現地で多額の現金が必要となった場合に、日本の家族から口座に入金してもらうといった時にも簡単に使える。
クレカのキャッシング枠設定ができない人の場合は、国際キャッシュカードを現地現金の引出し用として
メインで使うのはアリだと思う。
- 381: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 12:00:17.20 ID:8vumgPJn0
- >>379
台風巨大すぎw
まぁ図が大げさすぎるけど、イメージ的にはそんな感じで飛んでくれると思って良い
基本、出発・到着空港付近に台風が接近・直撃しているのでなければ飛ぶ
- 382: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 14:01:50.48 ID:afYgQMT40
- >>374
ETAはオーストラリアビザ。
http://www.eta.immi.gov.au/ETAAus0Jp.html
http://www.eta.immi.gov.au/
- 383: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 15:19:23.91 ID:MRI8G7DM0
- 東ティモールに行きたいんですけど、楽しいですか?
- 384: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 17:46:52.64 ID:VrP1wUlI0
- >>376
国際キャッシュカードだと一回あたり何百円かのの引き出し手数料がかかる。
クレジットカードだと日本に帰国して即支払いを受け付けてくれないと30日分とかの金利がかかる。
>>376がクレジットカードを持っているなら使い方も、早期返済のやり方も、金利負担のレートも基本的なことなのでわかっているだろう。
その場合はわざわざ海外で引き出せる銀行カードを作らなくてもよいと考える。
- 385: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 18:00:25.29 ID:meFdDzRki
- つ 早期返済
- 386: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 22:58:11.33 ID:QuUB/lK70
- >>380
>>384
クレカは一枚しか持たないため、やはり保険として国際キャッシュカードも一応作り、
クレカメインで管理しようと思います。
キャッシングの早期返済の件は、国内でも未だ一度も利用したことがないため、
十分に勉強してから出掛けます。
ありがとうございました。
- 387: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 23:16:30.16 ID:V821fBfW0
- 早期返済なんて研究しなくてもいいよ
- 388: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 23:17:45.58 ID:DyIqaJZqi
- クレジットカードは不正利用時に補償されるけど
国際キャッシュカードは補償がない
- 389: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 23:18:41.81 ID:nKHdHXbK0
- まあでも国内キャッシングは繰り上げ返済できても、
海外キャッシングは繰り上げ返済できないとか、自動的にリボ払い設定になってるとか、
カードごとにいろいろあるから、出発前によく調べておくのは悪いことじゃない
- 390: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 23:22:47.57 ID:V821fBfW0
- そんな時間があれば、、、、、
- 391: 異邦人さん: 2012/07/27(金) 23:58:30.56 ID:7o/P0Tez0
- >>386
クレカ二枚にするほうが簡単
一枚を無くしても大丈夫だし
- 392: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 00:32:17.66 ID:zy6bd+k50
- 尖閣購入への賛同求め、米紙に意見広告…東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00001288-yom-pol
近い将来、日本と中国の戦争も起こりうる状況になりました。
そうすると旅行はもちろんできなくなります。
【質問1】 大陸の中国だけなら別にいいんだけど、台湾や香港やマカオも出入り禁止になると悲しいです。
そういう可能性はありますか?
【質問2】 あと中国国際航空や中国東方航空を使って、欧州などへ乗り継ぎで安く行くという方法が使えなくなるというのも痛いです。
もしそうなった場合、安く欧州などへ行きたい場合の選択肢は、どう変化されると予想されますか?
【質問3】 香港でHSBCの銀行口座を作りました。
これにも何らかの影響は考えられますか?
個人的なアドバイスです。
中国旅行は今後できなくなるかもしれないのでいまのうちにしていたほうがいいですよ。
- 393: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 01:00:23.71 ID:1axMBedni
- >>391
クレカ2ブランド持ちは基本だよな
- 394: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 03:00:30.69 ID:xtjOCzi90
- ヨーロッパ行きで経由便の中国国際航空を使うんですけど、今、色々尖閣諸島とかの問題とかありますし、利用するのが不安なんですけが、国際問題に関係する扱いなど受けるのでしょうか?一般客も含めて
- 395: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 03:05:18.86 ID:zG+M3kGB0
- >>394
全くありません
- 396: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 03:57:33.87 ID:FvPSC1zMi
- >>394
あいつらの客扱いの雑さはデフォ
つかこれ前スレの彼女?またあのネタやんの?
- 397: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 03:58:42.13 ID:FvPSC1zMi
- って前スレじゃねーしこのスレだしワロチwwww
- 398: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 13:02:52.93 ID:0CEKKrpk0
- 今年の冬に、タイ・カンボジア・ラオス・ベトナムあたりを2ヶ月か3ヶ月旅行しようと思うのですが、
旅行期間で迷っています。3ヶ月だと長すぎて暇を持て余してしまうでしょうか?
ちなみに海外旅行も一人旅も初めてです。
- 399: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 14:23:45.68 ID:WxfAX5d+0
- てす
- 400: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 14:38:43.44 ID:xJLUTMgg0
- >>398
2ヶ月くらいでいいと思うけど興味があったらマレーシアなどにも足を伸ばしてみたら?
陸路では行けないけどミャンマーとかもいいと思うよ
- 401: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 15:05:08.09 ID:zy6bd+k50
- >>400
ミャンマーとかもいいよ、じゃなくてミャンマーこそ断トツでお気に入りの国になる可能性がある。
東南アジアを旅して通(つう)になった気で熱く話をしてる人の中でミャンマーに行ったことがない人(タチレイ入国も含む)がいて
なんかかわいそうだと感じた。
「日光を見ずして結構と言うなかれ」と同じで
「ミャンマー見ずして東南アジアを語るなかれ」だよ。
自分の東南アジアの印象は、まずミャンマーありきで
この国がダントツで良かった。
ミャンマーの印象が強烈に強すぎて、タイやらラオスやらベトナムやらカンボジアやら、他のすべての国の印象がかすんでるという感じ。
- 402: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 15:36:24.36 ID:t1RYml6Q0
- 自分の飼っているペットと別れられずに日本を脱出できない人もいる。
このように物や動物にこだわりがあると心おきなく自由に長期旅行はできない。
そこで僕が勧めているのは、物は捨てること動物は処分してしまうことだ。
動物も生きていると勝手に動き回ったり食事をしたりと面倒だが、
死んでしまって位牌や写真だけになると旅行に持っていくにもコンパクトで便利になるものだ。
- 403: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 15:49:57.13 ID:62CZkRw/0
- >>398
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1340799913/
- 404: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 15:56:52.27 ID:WxfAX5d+0
- オープンの航空券買って飽きたら早めて戻れば?
自分だと半年でも飽きない自信があるが、そんなもん人それぞれだから他人にはわからんわな。
あと早めに戻ったら今度は南タイ方面に行って離島めぐりしたり
マレーシアに寄ったりするのも良し。
- 405: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:00:43.76 ID:P1Tcu5ZPi
- ネタだよな?
日本国内でも3ヶ月家を空けるとなると色々大変なんだが
って実家暮らしなら関係ないけども
- 406: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:26:09.46 ID:Wfaw3GhP0
- >>398
3ヶ月だと長すぎて暇を持て余してしまう、
ことはないが、似たようなアジアの国だから飽きるかもしれない。。例えば
日本→オーストラリア→マレーシア→タイの順番で回る。
タイのビザはペナンで所得出来るし、異なり人種の国が旅行出来るから、半年でも飽きない。
- 407: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:28:11.12 ID:Wfaw3GhP0
- ×所得
○取得
○異なる
- 408: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:33:13.08 ID:WxfAX5d+0
- >>405
普通にアパート借りたまま旅行してましたが?
家賃はネットで振り込めるし。
- 409: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:51:10.56 ID:xyN3zNzB0
- >>398
帰りをいつでも帰れる券にすれば、心の余裕ができるじゃないか?
- 410: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:55:10.37 ID:4UO/KzbB0
- 俺も一人暮らしで長期間旅行していたけど、
公共料金・家賃はクレカ払いor口座引落しで問題無し
郵便物はちょっと工夫が必要。
1ヶ月以内なら最寄の配達局で保管してくれるけど、それ以上は保管してくれない。
そこで一旦実家に引越ししたことにして郵便局に転居届を出し、帰国後再度、
実家から自宅に引っ越す転居届を出した。
たまに実家に電話やメールをして、無事の報告とともに重要そうな郵便物が届いていないかを確認。
これで何の問題も無かったが>>405
- 411: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 16:57:37.65 ID:xyN3zNzB0
- >>405
巨大掲示板で、
アンカーをつけないで言いっぱなしの人物は、
説得力が無いらしい。
- 412: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 17:03:10.97 ID:jYLKikLf0
- 長期間休める人は羨ましいな
金はあるんだけど休めないんだよな
スペイン行きたいな
イタリアは無理してお盆行くけど
幾らも観光出来ないと思うな
休みがもっと欲しい
- 413: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 17:20:47.05 ID:BA6yJrAs0
- 羽田空港から成田空までリムジンバスを利用するとき、
キャンペーン割引はありますか?
- 414: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 18:16:05.30 ID:62CZkRw/0
- >>413
ないと思うよ
- 415: 異邦人さん: 2012/07/28(土) 21:55:30.32 ID:BA6yJrAs0
- >>414
やはりね
- 416: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 00:20:08.72 ID:fagLnCLP0
- 冬にパリへの個人旅行を考えています。
航空券はJALから予約、ホテルはプチホテルを直接予約するつもりです。
この場合、例えば飛行機が欠航(1日延期)になったら、帰りの便も1日遅らせて貰えるのでしょうか?
またその場合、ホテルにキャンセル料を支払う必要がありますが、それは自己負担になりますか?
そういう事を考えると初心者は個人旅行では航空券+ホテルのパッケージを利用した方がいいのでしょうか?
何もわかってなくてごめんなさい…。レスいただけるととても嬉しいです。
- 417: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 00:25:17.85 ID:N1JFJ5vD0
- 昨年渡米するのにエスタ申請したんだけどあれって2年有効ですよね?
ことしも時間が作れたら行こうと思うのですがその際内容の変更は必要なんでしょうか?
- 418: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 00:29:58.60 ID:My/pmrmp0
- 今年の盆、一人でパタヤ行く
23:00到着の便だからスワンナプーム出られるの00:00ぐらいかな
そこで質問なんだけどおまいらなら
?パタヤ直接行く
?-1.ホテルを予約してるから深夜チェックイン
?-2.ホテル予約は翌日にして朝まで飲んだりしてからチェックイン
?パタヤ直接行かない
?-1バンコクのホテル予約してるから深夜チェックイン→朝出発
?-2.バンコクで遊んでから翌朝出発
他にも色々あるんだろうけど、皆はどんなプランで旅行楽しんでんだ
参考までに教えておくれ
- 419: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 00:30:27.36 ID:zZwM0TZw0
- >>416
航空券は行きが欠航で1日遅れの出発になっても、帰りは基本そのまま。
でも帰りの翌日便に空席があれば、交渉すれば翌日便に変更してくれる可能性は高いと思う。
(行きの便が欠航になった時点で、JALカウンターで帰国便も遅らせてほしいと交渉すること)
ホテルについては航空券と関係ないので、キャンセル料必要期間に入っていれば、払う必要がある。
でも、こういう事情で泊まれなくなった、と直接連絡すれば、やむにやまれぬ事情だな、と免除してくれる場合もある。
特に、パリ到着初日のみ泊まるわけではなく、同じホテルに連泊する予定の場合は、ホテル側にとっても
「1日遅れでも来てくれるお客さん」なので融通を効かしてキャンセル料を取らないで対応してくれる場合も割とある。
こちらの場合も、予約サイトなどからキャンセル手続きをするのではなく、直接ホテル宛にメールを打つこと。
- 420: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 00:39:00.39 ID:zZwM0TZw0
- 書き忘れたので追加
現地ホテルのキャンセル料が必要な場合は自己負担です
ただ航空会社側の問題で出発が1日遅れになるなら、成田のホテルは手配してくれるでしょう(航空会社負担)
まぁ、行く前から飛行機の欠航の心配なんかしていてもしょうがないよ
- 421: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 02:04:11.30 ID:fagLnCLP0
- >>419-420さん
レスありがとうございます。
1日遅れになっても帰りは同じ便なんですね。驚きました。
交渉用の英語を復唱しておきます。
ホテルは連泊なので、もしかするとキャンセル料を免除してもらえるかもしれませんが、そういう事がないのが一番ですよね…。
勉強になりました。本当にありがとうございます。
- 422: 398: 2012/07/29(日) 05:06:34.15 ID:vr1cee+m0
- レスありがとうございました。
旅行期間は3ヶ月にして、飽きないようにもっと色々な国を周る方向で考えようと思います。
- 423: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 09:37:26.61 ID:a+whaRHn0
- ベトナム航空を使って 成田→ラオス→ベトナム(途中降機)→成田 と旅行しようとしています。
ラオスで課税されるお土産(酒など)をベトナムでの課税限界以上に買い込んでしまった
場合、そのままだと途中降機時にベトナムで徴税されてしまうとおもうのですが、これを
回避することはできないのでしょうか。
- 424: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 09:40:49.67 ID:G36axFN50
- >>423
取りあえず"ボンド預かり"でググれ。
- 425: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 10:53:09.20 ID:dtS3jq6o0
- 377,378で質問した者です。
護身用に特殊警棒とスタンガンの購入を考えています。
海外でそのような物は携帯できますか。スタンガンは
隠し持ち、特殊警棒はザックの肩ベルトに取り付け目
立つように携行するつもりです。
もちろん移動中は機内持ち込みとせず受託荷物に入れ
ますが。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
- 426: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 11:51:04.82 ID:nZqRxJE3i
- >>425
そういう道具を使い慣れてない人間が持つとどうなるか
奪われて逆に襲われるのがオチ
- 427: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:19:00.64 ID:3ihGJjGY0
- >>425
スタンガン携帯とかどこに行くの…
- 428: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:21:12.17 ID:NeOo8OgJ0
- >>416
交渉する外国語力があれば初心者でも個人旅行できますよ
- 429: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:21:46.14 ID:NeOo8OgJ0
- >>420
> 現地ホテルのキャンセル料が必要な場合は自己負担です
> ただ航空会社側の問題で出発が1日遅れになるなら、成田のホテルは手配してくれるでしょう(航空会社負担)
> まぁ、行く前から飛行機の欠航の心配なんかしていてもしょうがないよ
往路の場合はホテル手配は基本的にありません
- 430: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:22:17.62 ID:NeOo8OgJ0
- >>425
どの国に行くかによりますのでちゃんとフォームを埋めて質問しましょうね
- 431: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:27:32.16 ID:6Vsrb1FG0
- 友人と二人で10月にタイ旅行を計画していますが
ツアーよりも自分たちで航空券を買ってホテルを日本で予約した方が動きやすいということで航空券を取ろうとしているのですが
なにぶん海外旅行は自分も友人も初めてということで、航空券の運賃種別がよく分からないのですが
エコ割5とエコ割スタンダードライトで10万円以上も違うのですが、内容に何か大きな違いはあるのでしょうか?
- 432: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:28:44.56 ID:nZqRxJE3i
- >>420
地方→成田→海外の乗継ぎで成田発が欠航すればホテルが出るが
成田から乗る客にホテルは基本的にはない
- 433: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:30:26.50 ID:Au2Qxj2y0
- >>429
それは交渉もせずに黙って引き下がってるからだよ
天候理由でなく、航空会社側の問題で翌日回しになってホテル無しなんて交渉能力なさすぎ
- 434: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:46:49.77 ID:eOHyqgkSi
- >>431
チケットの規則に違いがあるけど、乗ってしまえば皆同じです
安い方を購入したらいい
- 435: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 12:55:38.26 ID:eOHyqgkSi
- >>431
つか二人とも海外初めてならツアーか、
せめてスケルトンツアーにしておいた方が無難じゃないのかね
タイで何したいのか知らんけど、航空券+ホテルよりもスケルトンの方が安いぞ
- 436: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 13:09:27.44 ID:6Vsrb1FG0
- >>434-435
ありがとうございます
スケルトンツアーで良さそうなところを探してみます
- 437: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 13:15:10.14 ID:NeOo8OgJ0
- >>433
でませんよ(笑
交渉力以前の問題です
- 438: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 14:02:42.75 ID:4xGphe8e0
- >>437
あなたがどう思おうと自由だけど、実際にそういう事例で航空会社(KLM)負担で
ホテル手配してもらったことがあるんだよね。
ぐぐっても色々事例が出てくる。それでも出ないと言い張るのならご自由に。
http://4travel.jp/traveler/tomokomokomoko/album/10654329/
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298161-d301930-r122202172-Narita_Excel_Hotel_Tokyu-Narita_Chiba_Prefecture_Kanto.html
http://happy.ap.teacup.com/random/330.html
http://webkay.com/saipan2011happening1.html
- 439: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 14:05:24.60 ID:FLOnO3H/0
- >>438
そいつ京都ocnみたいだから放置して。
- 440: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 14:08:09.48 ID:qtpvIQwe0
- ぐぐれば出てくる、とか、上2つの4travelのブログややtripadvisorのレビューだけで十分なのに
下2つは個人ブログなのでここで晒すのはどうかと思う
- 441: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 14:27:29.30 ID:SVXhKYIx0
- ええやん別に
- 442: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 14:53:58.72 ID:NeOo8OgJ0
- >>438
帰宅できない時刻になったときは別ですが
そういう区別もできないのでしょうかね
(初心者が回答するスレじゃないんだよね)
- 443: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 15:01:27.15 ID:lkLkloHc0
- ごねればいいのだ!っていう初心者が多いのかしら
- 444: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 15:42:14.63 ID:FoSQcLmOi
- だってバードストライク(航空会社事由じゃない)で欠航した国内線で
出発客にホテルだのクーポンだの配るLCCがあるくらいだし
ゴネ客の扱いには相当困ってるんじゃないのかね
もう格安航空に乗らない…3度目欠航に不満の声
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120728-OYT1T01124.htm?from=main4
- 445: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 17:33:24.83 ID:T7uEolJ+0
- クレジットカードで決済する時自分で入力しているシーンをよく見るんですが
あれはカード裏面のセキュリティコードじゃなくて暗証番号の入力でいいんですかね?
どっちかわからなくて使わなかったのですが、今度から使いたいので
- 446: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 17:53:51.61 ID:QRbH4qiUi
- >>445
オンライン決済の話をしてるなら、あれは3桁のセキュリティコードを入力している
つかそう書いてあるべ
- 447: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:03:50.37 ID:T7uEolJ+0
- >>446
海外だとレジの前の機械でボタン押してますよね
それがどっちなのかなと
オンラインショッピングだとセキュリティコードですが
- 448: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:05:00.13 ID:QRbH4qiUi
- >>447
普通の買い物の時は暗証番号
あんたクレカ使ったことないんけ?
- 449: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:06:07.86 ID:T7uEolJ+0
- >>448
暗証番号でいいんですね
日本だとサインで済んでしまうのがほとんどなので
- 450: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:15:04.72 ID:qtpvIQwe0
- 日本でも端末で暗証番号決済は普及しつつあるよ
ただしICチップなしのクレカだと、暗証番号での決済はできない
もし持っているクレカがICチップなしなら、
海外ではICチップなしのクレカを受け付けない店もあるので要注意
- 451: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:19:15.57 ID:lkLkloHc0
- >>448
IC付きクレカに交換してもらったほうがいいですよ
- 452: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:25:34.05 ID:FLOnO3H/0
- >>451
京都ocnさんはクレジットカードを持ってなかったですよね?
- 453: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 18:53:45.97 ID:aKYlsWPH0
- 日本でも暗証番号多いよなあ。
サインレスじゃなければむしろ暗証だと思うんだが……
サイン言われるのって小さい飲食店くらいな感覚。
- 454: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 19:07:57.65 ID:QRbH4qiUi
- >>453
なぜか俺の周りではサインレスか要サインばっかりで
暗証番号を求められることが滅多にないのが不思議
- 455: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 21:22:46.75 ID:oWb7/iv70
- 年末年始にチリ〜ペルーに行こうと考えております。
etour等で調べると往復25〜30万くらいが提案されるのですが、
エアカナダ本家サイト(英語)に行けば同じコースで
2500$程度で購入可能と表示されました。
つきましては以下2点ご存知でしたらお聞かせください。
・海外でチケットを発券、日本に発送で普通に使えるか。
・航空会社はエアカナダorUAで、行きたい場所は南米でもよいか
→呼び寄せ航空券扱いなら航空会社のある国が発着地でないといけないという話も昔聞きました。
アジアやヨーロッパであれば日本で購入してもそこまで金額は変わらないのですが、
何ぶん南米は運賃が高く、出来れば安く済ませたいと考えております。
過去に発券したことがある方がいましたらよろしくお願いします。
- 456: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 22:20:11.93 ID:yvJYksEy0
- 南京錠を持って行く時は、普通の鍵のタイプとダイヤル式ではどっちがいいですか?
普通の鍵のほうが安全そうな気もするけど、ピッキングされたら一瞬で開きそうだし・・・
- 457: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 23:15:16.82 ID:KZIeEnr10
- 旅行行くまでに散髪行けるか分からないので
ヨーロッパの床屋で試しに切ってみようかと思うのですが
フランスとかドイツなら日本と変わらず綺麗に仕上げてくれますかね?
極端に下手とかいうことないですよね?
- 458: 423: 2012/07/29(日) 23:22:00.19 ID:a+whaRHn0
- >424
ありがとうございます。税関内で預かってくれる仕組みがあるのですね。
ベトナムで荷物を受け取ったら、税関を通る前にボンド預けする場所をスタッフに
訊ねてみます。
- 459: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 23:38:56.04 ID:3iy9ypU30
- >>455
今時eチケットじゃねえの?
- 460: 異邦人さん: 2012/07/29(日) 23:49:15.09 ID:I+2YqHcX0
- >>457
日本人の髪質は向こうの人とかなり違うらしいから
せめてアジア系の髪切ったことあるかどうか店で聞いてみたほうがいいんじゃね?
- 461: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:06:08.20 ID:cJxf7/Bo0
- >>425 は釣りだろw
そうじゃなきゃ真性の気違い。
- 462: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:10:19.58 ID:cJxf7/Bo0
- なにがしたいんだよ >>455 は。
たぶんオッサンだろうな。
- 463: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:11:01.60 ID:Ubu9TUGgi
- 何が言いたいのかさっぱりワカンネーんでレスしあぐねてたところだw
- 464: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:25:18.04 ID:R4/YLEpj0
- >455は日本語が不自由としか思えない。
海外なんて行かない方がいいんじゃね。
と思ったが別に南米で日本語使わないかw
- 465: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:36:04.04 ID:yoRmY2mv0
- 初めて個人で航空券を購入するのですが旅行会社を通じて購入した場合
それより安くでチケットが発売された時点で購入したチケットをキャンセルして新たに買いなおすことはできますか?
- 466: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:49:16.86 ID:cJxf7/Bo0
- >>465
それはできる。
ただしキャンセルしたときに、払った全額が戻ってくるとは限らないので、
より安いチケットを買ったからといって最終的に金銭的にトクになるかは別問題。
- 467: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 00:51:59.28 ID:WZkbRLNc0
- >>465
できるけど、おそらくキャンセル料がかかる
(格安航空券は、たいてい予約から○時間以内に発券→キャンセル料発生だから)
代理店によっては発券前での予約段階でキャンセル料発生とか決めてるとこともあるから
キャンセル料については事前によく確認すること
また、キャンセル→再手配のわずかなタイムラグの間に
後で見つけた航空券が満席になってしまって買えない、という事態もあり得る
保険の意味で同一行程のチケットを同一人物が購入するのは、受け付けてもらえないかも
自分なら「航空券を買った後は、同じ条件のチケット価格は調べない」
- 468: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 03:00:29.43 ID:/rkbl8vz0
- >>447
レジで入力しろと指示されるのはzipcodeだよ
- 469: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 04:05:31.14 ID:RaI57uwO0
- え?
zipcode(郵便番号)入力を求められるのってアメリカのガソリンスタンドや券売機だけじゃないの?
ヨーロッパやアジアなどでICチップ付カードで決済するときは
日本国内同様四桁のカードのPIN(暗証番号)
- 470: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 05:58:36.43 ID:poZ440Vp0
- レジで入力するんなら4桁の暗証番号だな。
3桁のCard Verification Codeはカードの裏見りゃ書いてあるんだから入力させる意味が無いw
- 471: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 06:39:35.08 ID:n8/kK1DG0
- >>470
AMEXは、4桁で表だぞ。
- 472: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 08:01:35.62 ID:i27ewA+T0
- 425で質問した者です。
≫426さま 剣道と居合の心得はあります。スタンガンは玩具クラスの
威力は身を持って知っています。
≫427、≫430 さま 行先は世界一周です。中南米やアフリカの治安
の悪い地域、スペインの首絞め強盗などに対応でいればと思っていま
す。
スタンガンはともかく特殊警棒は懐中電灯兼用(偽装)の物をザック
の肩ベルトに取り付けて行こうかと考えていますが、どうでしょうか。
- 473: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 08:03:41.30 ID:jRQVwqiX0
- >>471
だから何?
- 474: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 08:05:13.79 ID:yoRmY2mv0
- >>466
やはりキャンセル料はかかるんですね
少しでもお得に買いたいと思ってるのですがなかなかうまくいかないですね
>>467
何ヵ月前までならキャンセル料金が無料だと思ってましたが
そんな短時間でキャンセル料がかかるとは思いませんでした
お二方早々の返レスありがとうございました
- 475: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 08:05:24.23 ID:jRQVwqiX0
- >>472
捕まるだけだろうな
まぁがんばってよ世界一周
そんなにビビッててよくやるね
女の子でも1人で回ってる子いるよw
- 476: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 08:54:30.43 ID:LD5stWGf0
- 拳銃を持ってるかもしれない相手にスタンガンで対抗するより、大人しく金を差し出したほうがいいと思ってしまう・・・
- 477: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 09:09:53.55 ID:rsSPVpzMi
- S&W製のペンが特殊警棒にあたるとかなんとかで税関で輸入差し止めにしてる国があったようなw
どっちにしても相手を傷つけることに躊躇がない人相手に防御なんぞ糞の役にも立たん
フェア精神のスポーツじゃねえんだw
- 478: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 10:43:53.02 ID:RuDr2D2R0
- 最近は多くの国で空港だけじゃなくショッピングセンターとか地下鉄とかで
不審物検査行われてるからそんなん携帯してるといちいち問題になるよ。
それで、まずほとんどないだろうそれらを利用する機会があるなら、
その稀な機会でそれらがうまい具合に効力発揮することはまず無いだろうね。
ケンカっぱやい人間がいきがってるとしか思えんわ。
- 479: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 11:11:20.30 ID:vYN8mm5H0
- 殺す気が無い暴漢に殺される口だな。
- 480: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 11:33:21.43 ID:7YKCxm2s0
- 殺し合いしたきゃソマリアでも行ってこい
- 481: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 12:14:59.39 ID:Djyv4Tq1i
- >>478
それなんてフィリピン?
- 482: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 19:35:20.01 ID:cJxf7/Bo0
- >>472
おまえ、そういうものを実際に使って相手に傷害を負わせ、現行犯逮捕されたり、
犯人がおまえだと後日特定された場合(現場周辺のホテルの宿泊者名簿で
アジア系外国人を洗えば容疑者を特定できる)、
どれほど面倒なことに巻き込まれるか、考えてないだろ?
- 483: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 20:54:45.63 ID:Y034yafX0
- >>457
コミュニケーション力次第だが普通にやりとりできる人ならできると思うよ
- 484: 異邦人さん: 2012/07/30(月) 21:03:21.15 ID:XZd6XhMG0
- >>416
>>428の意見はホテルベースなのでこちらとしても、反対意見で申し訳ない。
- 485: 異邦人さん: 2012/07/31(火) 02:19:46.84 ID:m+Wj2vkO0
- >>457
滅多にない機会だから、思い切ってカットしてもらえば?
失敗しても髪はまた伸びるさ。
- 486: 異邦人さん: 2012/07/31(火) 10:50:28.05 ID:iuNhvEWB0
- >>457
技術ではなくて他の分野が雑だと思う。
勝手にやるマッサージが強すぎて痛くなったり。染める力が強すぎたり。
店はかなりオシャレなんだよ。(イングランドの住宅地)
切るだけ、そろえるだけなら1000円カットでできるじゃんって気もするが。
日本の空港にもそこまで安くないけど髪を切るとこあるよな。
男の短髪なら外国でチャレンジしても後で気になったらもっと短くして修正できるけどさ。
髪を切る人はプロフェッショナルっぽくて英語だったが、シャンプーの人はどっうだったか。
フランスやドイツって英語通じないぞ。
- 487: 異邦人さん: 2012/07/31(火) 12:14:10.57 ID:E3KWvkpe0
- 日本人の髪質ってかなり切りにくいから、ロングの人が長さ10cmくらい短くするとかなら
どうにかなるだろうけど、結構ばくちだと思う
- 488: 異邦人さん: 2012/07/31(火) 17:14:36.07 ID:lZ4IqLYmP
- >>457
>極端に下手とかいうことないですよね?
フランスでだけど余裕である
驚くほどのレベル
だから自分は美容師学校のモデルカット(有料)で済ます
数時間かかるけど、これだと最後に必ず先生のチェックが入るから
同じ値段を払うなら、日本の方がサービスも技術もあるよ
言葉の壁があるなら、帰国後に日本で行くことを薦める
- 489: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 20:09:28.07 ID:6z7JXhf10
- 安いところはどの国でも下手だよ
- 490: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 20:24:51.97 ID:uTcVXDdp0
- まあ、男で、短くなっていさえすればなんでもいいというのなら
どこの国でもOK
ペルー、ヤンゴン、ラオス、グルジアでやってもらったことある
- 491: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 22:13:52.18 ID:MyePLIbV0
- 俺この前チェンマイで切った
200バーツだったからまた切りに行きたい
- 492: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 22:33:46.99 ID:5obiR2SF0
- この前、タイのとあるバスターミナルでバスを待っていたら
お坊さんが話しかけてきて、少し雑談をした後に
数珠を私の手にはめてきて、お祈り?をしてくれました。
これがなにを意味するのか分からなかったのですが、
お礼をしなきゃって雰囲気になったので
とりあえずポケットにあった20バーツを渡しました。←受け取ってくれました。
これは何だったのでしょう?そして相場?はいくら位、
もしくは通常どうするもんなんでしょうか?
- 493: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 22:51:29.29 ID:6z7JXhf10
- タイスレで聞けよと
- 494: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 22:52:37.36 ID:+BMKSs6LO
- 今さら8月26日発のハワイ行きツアー見つからないですよね?
- 495: 492: 2012/08/01(水) 23:01:24.95 ID:5obiR2SF0
- >>493
すんません。そっち行きます。
- 496: 異邦人さん: 2012/08/01(水) 23:09:58.47 ID:I/L9uPsy0
- 今年大学に入って時間に余裕が出来たので、
この夏は海外旅行デビューしてみたいと思っています。
行先はニュージーランド、一人旅というところまで妄想を膨らませたところ、
そういえば英語が全く話せないことに気が付きました。
これで自由旅行をするというのは正直無謀でしょうか。
アドバイスお願いします。
- 497: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 01:19:49.94 ID:h2YWbSNg0
- >>496
NZであれば旅行すること自体は特に問題ない
yes,no を聞き分けられ、かたこと英単語を発音できればOK
したいことの1単語にplease をつけてゼスチャーとともに言えば相手に通じる
ただし現地の人とじっくり話し合う、意気投合するとかは無理
- 498: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 01:20:11.95 ID:yHyG+CD60
- 世界の国全部行こうと思ったら、一番難関はどこだと思う?
個人的には太平洋の島国が回るの大変そうだけど
- 499: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 05:52:15.33 ID:3VPtzlQAi
- >>496
謙遜のつもりで「全く話せない」と言っても
ワンツースリーやイエスノーくらいは喋れるんだろ?それとも声が出ないのか?
世の中には先進国で生まれ育っても↑すらできない人は少なくないんだぞw
自信もって行けばいい
- 500: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 08:26:07.65 ID:wn/+02Oo0
- 東ティモールに行きたいんですけど、楽しいですか?
- 501: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 08:26:24.04 ID:TA18fmBY0
- >>496
あなたの英語力がわからないのでなんともいえない
- 502: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 08:53:05.51 ID:FHTiVDhb0
- >>500
いいところだったよ
食堂のおばちゃんがおまけして東ティモ丼大盛りにしてくれたし
- 503: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 09:51:42.24 ID:0w2CEVKJ0
- >>496
俺の英語力は中1で終わってる
それでも1人でさまよってる
行けば何とかなるもんさ〜
喋れるにこしたことはないけどな
青年よ世界を目指せ〜〜
- 504: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 13:04:17.34 ID:BLauYTS3i
- 土曜日ヨーロッパに行くのですが、2万円くらいユーロにするとして、土曜日空港でチェンジできますか?それとも今銀行で替えた方が手数料的にも安いのですか?
- 505: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 13:40:37.71 ID:Kb07jLzm0
- ヨーロッパで両替すればいい
- 506: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 13:52:17.62 ID:MMlI9tGz0
- >504
今1ユーロ@97・33(三井住友 円→外貨 店頭価格)
2万円の両替だとユーロ換算で、約205ユーロ。
これが2日の間にどれだけ上下するか分からないが、
1ユーロ@98だとして 204ユーロ。
銀行によって多少レートの上下はあるが、その差なんでわずか。
結論、いつでも時間のある時に日本で替えておけば良い。
ヨーロッパで替えるのは論外。
- 507: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 14:16:27.24 ID:MMlI9tGz0
- >>504
>銀行によって多少レートの上下はあるが、その差なんでわずか。
この部分、急ぎ訂正します。
銀行により、手数料にかなり幅があります。
三井住友 片道 2円40銭
東京三菱 片道4円
みずほ 片道6円
- 508: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 14:27:32.96 ID:MMlI9tGz0
- わっまた間違えた! あわてたらロクなことがないや。
三井住友 片道1円40銭 です。
- 509: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 14:47:26.07 ID:PHTzmLmA0
- >>506
どうもです、ハイ!余裕を持って銀行でやってきました、1ユーロ103.5円で200ユーロ手数料700くらいでした。あとはカードを使いたいと思います。
- 510: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 14:50:02.83 ID:PHTzmLmA0
- >>508
私が交換した地方銀行は手数料高めでしたね、数百円ですけど、ありがとうございます。
- 511: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 14:54:29.50 ID:PHTzmLmA0
- アレッ! 98円だとしたら片道5.5円だから200ユーロだと手数料1100円か、何か高いなw
- 512: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 18:37:11.04 ID:e48JTyRc0
- 外貨両替はかなりサヤ抜きされるので、
必要な現金小銭いがいはカードで買物し、
現地通貨は現地でカードからキャッシングして出す
大量に、常時外貨が必要な場合は、FX会社から外貨を出すと
格安手数料らしいですが、かなり面倒そうな手続きが必要
- 513: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 20:41:04.82 ID:a5HFjRw10
- >>496
英語が全く話せなくても入学できた三流大学の名前晒せよww
- 514: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 22:40:24.67 ID:j/fVJt9O0
- カードキャッシングの金利のが高そうだが……
しかし国内銀行のが両替得なんてあるのか。
世界中まずどこでも現地のがレートいいと思ってたが
ユーロは替えたことなかった。ユーロが例外的?
- 515: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 22:43:47.53 ID:4LJ4AjLv0
- >513
英語“会話”を入学試験で実施している大学ねぇ・・・
- 516: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 23:22:34.06 ID:TA18fmBY0
- >>514
ドルとユーロは日本で、が基本
- 517: 異邦人さん: 2012/08/02(木) 23:32:33.38 ID:2Om1SsQs0
- >>514
数日〜数週間程度の旅行なら、帰国後すぐに繰り上げ返済すれば、
「カードキャッシングのレート+利息」<「現金両替のレート+手数料」
ただし海外キャッシングは自動的にリボ返済になるカードとかは論外な
ユーロとドルは例外というか、基軸通貨だから
現地で円(ユーロ・ドル圏ではマイナー通貨扱い)を両替すると、レートがかなり悪い
- 518: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 00:16:34.85 ID:WiTvyhk20
- 来週から一週間一人でチェコに行くんですけど
鞄を決めかねています。
衣服とか充電器具とか、かさ張るのは大きなショルダーバッグに
財布、パスポートは小さなウエストポーチみたいなもんに入れようかと思っているですが
お薦め鞄とかありますか?
空港からホテルまでスーツケースを引いて歩きたくないので
- 519: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 00:20:37.08 ID:o4OBnqqq0
- >>518
ウェストポーチは便利だけどその分、観光地に多いスリにも狙われやすい
スーツケースの必要はないけど、機内持ち込み手荷物の液体制限は大丈夫?
ショルダーバッグが、預け荷物にしても平気なカバンならいいけど
- 520: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 00:32:06.44 ID:bmcYGbPs0
- 現地でボッタクリレートじゃない両替屋探したりしてるの
時間も労力ももったいない感じがする
行き先にもよるが、空港に着いたら最小限をATMで引き出してから
あとは極力クレカ決済でいいのでは
>>518
キャリーバッグとかが無難じゃない?
コロコロが付いてないと意外と疲れる
- 521: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 00:55:46.97 ID:WiTvyhk20
- >>519
>>520
ありがとうございます
プラハからバスで地方都市に移動して宿泊したりするので
大きな荷物にならないよう心がけてるんですが未だに鞄が決まりません・・・
ショルダーが預け鞄になるよう工夫してみます
- 522: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 01:21:16.84 ID:DYOG/SvM0
- >>521
こんなのは?キャリーにもリュックにもなる。
http://www.aminet.or.jp/~voyage/shohin/solo.tourist/S.P45.55.a.html
- 523: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 02:10:35.49 ID:aAFqzpHx0
- 国際ローミングが使える状態の携帯を海外に持っていった場合、
日本国内からかかってきた電話ってどうなるんでしょう?
(海外に行ってるのを知らない人が、国際電話ではなく普通にかけた場合)
普通にかかるのか、圏外になるのか
- 524: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 02:17:36.68 ID:fXyumk3v0
- 496です、皆さんレス有難うございます。
まさに英語力は>>503さんと同じ中一で終ってます。
日頃英語を使う場面は皆無で本州から出た事すらありません。
でも思い立ったが吉日、
まずは航空券を買いに行ってきますノシ
また質問に来るかもしれません。
>>513
理系の三流私大なんて所詮そんなもんですよw
- 525: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 02:19:29.47 ID:bmcYGbPs0
- >>523
海外に行ってるのを知っている人も、普通にかけるわけだが
- 526: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 05:51:50.37 ID:UjecVzT80
- >>524
ていうかまずはパスポートとりに行こうよw
- 527: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 08:09:23.46 ID:aAFqzpHx0
- >>525
と言うことは普通にかかるのですね
- 528: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 08:13:12.87 ID:7I22YAjE0
- >>523
ドコモなら普通にメール来るしも電話もかかってくる
海外通話料に関しては海外に出ているあなたの負担になるよ
相手には通常の料金がいくだけ
ドコモ以外ならその携帯会社に聞くのがいい
海外用のパケットのプランもあるから
- 529: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 08:36:16.49 ID:7I22YAjE0
- 誰かテレコムのワイホー使った事がある人いる?
ドコモの海外パケホーにするかワイホーにするか迷ってるんだ
- 530: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 10:06:06.09 ID:ltmWSv9o0
- >ウェストポーチは便利だけど、、、スリにも狙われやすい
その通り。パスポート、クレカ&現金は入れないこと。
- 531: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 11:18:47.23 ID:GXD8O/Kf0
- 確実に!日本の未来が決まる動画 Aパート
http://www.youtube.com/watch?v=Dl4BXris5uU
- 532: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 12:02:28.99 ID:7FlsLO6R0
- 今月末からベルギー周辺に一ヶ月あたり行くのですが、あちらってプリペイドSIMなどはスーパーで買えますでしょうか?またなくなったら振り込んでまた使うのではなく、最初から入ってる額分だけ使えるのってありますか?
- 533: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 12:23:37.47 ID:nvo9yFvk0
- belgium prepaid sim とかでググると経験談がたくさん出てくるじゃん。
後半の質問は意味が不明だね。
- 534: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 14:49:07.87 ID:PV8CEYaF0
- 旅行に使う英語の語彙を増やすのに適した洋書はありませんか?
旅先で会った人と旅の話をするときに役立てたいです。
具体的には下記のことを英語でスラスラ言えるようになりたい。
「インドは最悪だよ。みんなボッてくるよ。インド人の99%は悪人。」
「インドで沐浴しようと思ったけど川がきたないからやめた。なんかの病気に感染することもあるくらいだよ。」
「イスラムの断食を楽しみにしてたけど、イスタンブールではどこのレストランもあいてて、ちょっとガッカリしたよ。」
「世界遺産というわりにはしょぼかったよ。」
「モロッコの砂漠の街は良かったよ。景色が絶景。地上とは思えない。」
「オレもその街に行くんだよ。一緒に行こうよ。」
「女の子が安宿に一人で泊まっちゃあぶないよ。一緒の部屋なら安全さ。」
- 535: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 15:32:28.61 ID:9FEAWUD0i
-
"India is the worst.
all -- ボッ -- てくる .
99% of Indians are bad men. " "although he thought that he would purify himself in India, since the river was dirty, it stopped.
Being infected with some illnesses is also a certain grade. "
"Although the fast of Islam was looked forward to and cooked, in Istanbul, the restaurant of what had also opened and it ガッカリ(ed) just for a moment."
"It was comparatively [ which is called world heritage ] wretched."
"The town of the desert in Morocco was good.
A scene is an unparalleled view.
I cannot think the ground. " "I also go to the town.
It will go together. "
"girl -- a cheap hotel -- one person -- the Tomari pine ちゃ -- it is dangerous.
It is safe if it is a room together. "
- 536: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 15:46:10.86 ID:PV8CEYaF0
- >>535
変な英語ですね。
自分の英語に自信が持てました。
India couldn't be worse. Everybody tries to rip me off. 99% of them are evil.
I thought of India's religious bathing in river, but though better of it. The river is dirty. I might catch some disease.
I'm a little disappointed to find all the restaurants are open in spite of Islam fast period in Istanbul. I was looking forward to it, though.
It was less impressive than I thought, considering it is one of the world heritage sites.
The desert towns in Morroco were spectacular. The sceneary was increbly magnifiscent. I felt as if I were on another planet.
What a coincidence. I'm going to the same city. Why not go together.
Staying along in a cheap hotel, especially a girl as beautiful as you, is not safe. You can share a room with me. That would be better.
- 537: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 18:32:09.07 ID:onh6DWSi0
- 今飛行機に乗る時 、再予約というのは必要ないですよね?
ネットで航空券とって、当日そのまま空港行って搭乗手続きしたらいんですよね、
それとも会社によって変わりますか?中国国際航空を利用します。
- 538: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 18:54:43.83 ID:2Sx+nAj3i
- >>537
会社によって違うが日本発着便についてはほぼ必要ない
だが中国系は勝手に時間変更してることが割りとあるので
確認の意味でお電話しておいて損はないかもよ
- 539: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 18:55:54.40 ID:w38gDd930
- >>535
エキサイト翻訳だな。
さあ、これ↓はどこでしょうか?
"India 's worst. I'm going to box. 99% of Indians. Villain Everyone"
"I'm certain about something also be infected with the disease. I quit because I thought I was dirty river in India trying to bathing."
"I was looking forward to the Islamic fasting, in Istanbul where restaurants have also met, I was a little disappointed."
"It was comparatively a World Heritage Shoboka~tsu."
"City of the desert in Morocco. I'm glad. Scenery with the ground. Superb view I do not think"
"I'm going to the city. Let's go together too."
"It is dangerous safety. If people stayed in a room of Cha with a girl in cheap hotel"
>>536
機械翻訳がヘンってことは、ソースの日本語にも問題が多いってことだ。
>>537
予約再確認のことか?
中国国際航空は、一応不要ってことになっている。
- 540: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 19:17:06.62 ID:onh6DWSi0
- >>538
>>539
再確認ですよねw
ありがとうございました。
- 541: 異邦人さん: 2012/08/03(金) 22:32:06.64 ID:WiTvyhk20
- エコノミーで14時間くらい飛行機に乗るんですけど
腰と首の対策でいいクッションやまくらをご存知ですか?
- 542: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 05:41:38.27 ID:TBfAKMm30
- よく首に付けるU字型の枕を持ち込む人いるけど、俺はあれだと却って寝にくくなるから使わない。
あと、どこの航空会社使うのかわからないけど、普通の枕とブランケットぐらいは座席に置いてある。俺はいつも枕を腰当て用に使ってる。
- 543: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 07:30:20.64 ID:VTK0n6ok0
- すみません、海外旅行自体初めてなんですけど
パスポートと現金さえあればとりあえずおkなんですよね?
あさって台湾に行きます
- 544: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 07:40:42.18 ID:gSwhCGXw0
- 日本人のノービザ台湾旅行だと、行きの空港チェックイン時に、帰り(台湾出国)の航空券所持も条件だな。
まあ、往復航空券を当日に空港で購入するというなら、残存3か月以上のパスポートと適当な額の現金でOKと言える。
- 545: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 08:55:40.96 ID:VTK0n6ok0
- おお、ありがとうございます
ツアーなので遅れないように行きます
- 546: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 09:58:52.39 ID:bPAvcqQP0
- お盆にローマへ行くんですが
乗り継ぎの仕方がよく分からない
モスクワの空港で迷いそう
乗り継ぎの場合でもモスクワの空港で出国手続きとかするんですか
それとモスクワ→ローマの航空券は成田で入手するんですか?
それともモスクワで入手するんですか?
成田→モスクワ(シェルメチボ空港)
乗り継ぎ 乗り継ぎ時間は2時間30分のみ
モスクワ(シェルメチボ空港) →ローマ(レオナルドダビンチ/フィウミチーノ空港)
過去にタイのバンコクとか香港とか行った事ありますが
直行便しか乗ったことないので
- 547: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 10:19:58.92 ID:gSwhCGXw0
- >>546
"モスクワ 乗り継ぎ"でググったら?
便名カキコすると情報出るかも。
ロシア入国にはVISA要のはずだな。
- 548: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 10:57:29.16 ID:3sHNWFdKi
- >>546
ロシアで入国したいなら事前にビザ申請する必要があるのと
2時間半では無理なので諦める。
シェレメチボ空港での乗継ぎはターミナルの移動を伴う(ターミナルD→E,F)
他の空港より装飾が少なく案内板が分かりやすいので心配ない。
航空券ではなく搭乗券は成田で2枚とももらえる。
2時間以内で余裕で見てこられるモスクワの名所といえば
ターミナルDの入国審査場の天井だったりしてw
- 549: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 11:03:29.44 ID:94MwfgCoi
- >>548
諦めなきゃなんないのか心配無いのかどっちだよ
- 550: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 11:05:17.19 ID:3sHNWFdKi
- >>548
文盲?
諦めろ→入国
心配ない→乗継ぎ
- 551: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 11:15:39.67 ID:4L+DnADT0
- >>550
アンカーまちがえてるでしょ?
>548 じゃなくて >>549 だよね?
- 552: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 12:44:39.44 ID:vQTvwg7a0
- そもそも>>546はモスクワて入国したいとは書いてない点について。
- 553: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 13:09:05.02 ID:VTK0n6ok0
- 台湾って北京語?広東語?
あと「これ」ってなんていえばいいの?
- 554: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 13:21:00.46 ID:8tDvu/Xw0
- >>550
文盲はお前だろw
- 555: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 13:33:26.00 ID:gSwhCGXw0
- >>553
まず、台湾スレでも言われた様に自分で調べてみたかい?
- 556: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 13:58:47.77 ID:0WAu7efI0
- >>554
俺は普通に全く違和感無く、>>548を理解できたぞ
これが理解できないなら、日本での生活に支障をきたすレベルだろ
- 557: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 14:07:56.40 ID:WMLa3GcVO
- >>541 空港の売店等にある息吹き込んでふくらますコの字形クッション。
前かがみ姿勢の長時間の居眠りは首後ろの筋肉いためて嫌な思い出に。
コの字の開いた方を前にして首にかけたまま後ろにもたれると
隣席の人に触れる心配少なく居眠り可。食事と便所に立つ際は外す。
買うなら飛行中ずっと首にかけてても恥ずかしくない模様のを。
- 558: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 15:52:08.64 ID:1szGE7XU0
- >>517
繰り上げ返済馬鹿がまだいるんだ
- 559: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 17:14:40.53 ID:iQsw1XDD0
- 「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
?「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
?販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
?消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
?行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。
- 560: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 17:39:08.84 ID:KSAJ6/Y9O
- ユナイテッド航空のアメリカ行きの飛行機で、食事はでるの?
カロリーメイト持っていった方がいいかね?
- 561: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 17:40:19.57 ID:1szGE7XU0
- >>560
日本からなら2食でるって書いてあると思うが
- 562: 異邦人さん: 2012/08/04(土) 18:09:01.88 ID:FakkeAZp0
- >>560
二回出るよ あまり美味くないけどね
- 563: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 00:28:12.56 ID:JWqaVdXmi
- >>560
貧相な上に不味いので特別機内食を注文すると捗る
カップ麺を持ち込んでもいいが湯の温度が低いから3分でできるものがいい
- 564: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 01:22:55.23 ID:2lliBymB0
- >>546
それだとシェルメチボ空港の乗り継ぎエリアで待機するだけなので特に問題なし
成田←→ローマ、ロンドン、パリなどは幹線、ドル箱ルートでわりとスムーズ
日本人乗客がたくさんいる(ほとんどか)ので、同じように続いて動けばよい
- 565: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 11:46:50.17 ID:Z5nCZ1RY0
- >>563
そういう迷惑なことはしないように
- 566: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 15:13:08.04 ID:H1FNtYpQ0
- ヨーロッパ旅中です、
バルセロナからマルセイユまで購入しようとしたら満席でスペインとフランスの国境に近いとこまで買いました。ダリがあるところです。比較的小さい駅ですが特急券は買えますか?
- 567: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 15:24:06.40 ID:xu6n+Dzq0
- >>566
情報を求めるなら、正確な駅名を書くべきじゃないかと思うが
ダリ関係でフランス国境に近い町なら、Figueresか?
Figueresなら特急の発着駅だから、特急券が買えないということはなかろう
いずれにせよ、そこまで買ったのなら、その駅で特急券が買えるかどうかは別にして、
そこまで行くしかないんじゃないかと思うんだが
というか、ここで聞く前に、現地(バルセロナ含む)で目の前にいる駅職員に聞くべきだろ
その方が早くて確実だ
- 568: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:33:24.24 ID:H1FNtYpQ0
- 返信ありがとうございます
そうです、その駅です!
当初はマルセイユまで計画していたのですが満席な為にfigueresまで購入。
時間の関係上ミランに変更いたしました。。figueresの駅員にミランまで購入出来るか聞いてみます
- 569: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:34:25.76 ID:Z5nCZ1RY0
- >>566
切符を買ったところで聞けばいいのでは?
- 570: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:41:41.78 ID:H1FNtYpQ0
- >>569
バルセロナのチケット購入窓口が三時間以上待たされるので、、、
- 571: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:46:40.22 ID:xu6n+Dzq0
- >>568
もうFigueresに向けて移動中かもしれんが、
Figueresから先のチケットもバルセロナで買えば良かったのに
Figueresまで移動している間に売り切れなければいいんだけど
ネットが使える環境なら、Renfe(スペイン国鉄)のサイトで予約すればいいのに
(早割もあるし)
まあ移動しながら&気ままな旅ならば、駅で直接買うのが手っ取り早いかもしれないけど
欧州はヴァカンスで旅行シーズンだから、長距離移動のチケットは早めに押さえておかないと
- 572: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:48:09.12 ID:Z5nCZ1RY0
- >>570
買う時に聞けばいいわけよ、だから
- 573: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:50:15.10 ID:H1FNtYpQ0
- >>571
まだバルセロナのホステルです。
Figueresのホテルも予約したので楽しんできます。サイトでチケットみてみます!
- 574: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:53:59.64 ID:xu6n+Dzq0
- >>573
あ、もしユーレイルパスとかのパスホルダーなら、
Renfeのオンライン予約はできないはず
(パス適用外の運賃チケットしかオンライン購入できない)
- 575: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 16:59:21.33 ID:H1FNtYpQ0
- >>574
あ、ユーレイルもってます!
ユーレイルのパスポート番号は自分で記入なんですかね?スタンプと開始日は記入して貰いましたが。
- 576: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 17:13:14.66 ID:xu6n+Dzq0
- >>575
パスポート番号も、開始日の記入と同時に(同じボールペンで)職員に記入してもらわないといけない
自分で記入すると罰則対象となる(未記入ももちろん罰則対象)
ヨーロッパの駅職員は個人ごとに対応が厳格だったりいい加減だったりとまちまちなので、
自分でルールをあらかじめ確認して、自衛しなければならない
駅員が忘れているようなら「パスポート番号も記入して」と自分で言わないといけない
バルセロナの駅職員が「これでいい」と言っても、他の駅や車内検札では「違反だ」と指摘されたら
「バルセロナの駅員が…」と言っても、「違反は違反」と取り合ってもらえないよ
- 577: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 17:22:08.91 ID:H1FNtYpQ0
- >>576
情報ありがとうございます。
パスポート番号も書いてくださいって言ったら、自分でしたら?みたいな感じで突き放されました(笑)
- 578: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 17:22:50.04 ID:ZPKIS/FUi
- >>575
576の言うとおり
私は発車時間20時またぎの夜行列車の扱いで大男の車掌と大揉めになって
とっくみあい寸前までいった
周りのスペイン人が加勢してくれなかったら
真夜中のどこだかわからん駅でつまみ出されてたと思う
それ以来、元取れないし予約もできないユーレイルパスは使ってない
- 579: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 17:30:59.20 ID:xu6n+Dzq0
- >>577
(笑) とか言ってないで、そこで「ルールだから、記入してくれ」という押しの強さが必要だったんだよ
駅員はいい加減でも、その後の責任なんか取ってくれないんだからね
規則通りの厳格な鉄道職員に違反だと指摘されて困るのはあなた自身だよ
国を超えての旅行をするなら、なおさら、気をつけないといけない
スペイン国内では運良くいい加減で通っても、他国では通用しなかったり、
ラテン気質でいい加減なイメージがある国でも(だからこそ)、交通関係の違反者には厳しく、
旅行者でも容赦なしに罰金を取るよ
Figueresからミラノまでのチケットを取りがてら(バルセロナでも買えるはず)、
もう一度バルセロナ駅の窓口に行って、
「さっきパスポート番号を自分で書けと言われたが、それをやると違反になるので困る」と交渉してきたら?
- 580: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 17:48:00.09 ID:H1FNtYpQ0
- >>579
わかりました。
駅に向かいユーレイルとチケット購入してきます。
- 581: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 18:01:17.87 ID:y3A1NyFw0
- 個人旅行するレベルじゃないよな、これ、、、
- 582: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 18:02:08.01 ID:ZPKIS/FUi
- うん、酷いと思う
- 583: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 22:00:06.59 ID:5MOPsouaO
- 【行き先】 台湾・台北
【季節・期間】 2012年9月中旬2泊3日
【同行人数】 1人(20代女)
【予算】 5万円
【ツアーか、個人旅行か】 個人旅行
【具体的に何が知りたい?】
初の海外旅行で、現地で友人と合流します。
(1)この予算で、航空券+宿を取ることは可能か
(2)初心者はネットではなく、直接旅行代理店に行く方が堅実か
宜しくお願いします。
- 584: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 23:30:21.04 ID:D0B4MRzX0
- >>583
出発空港と、出発日(一日違うだけでかなり値段が変わる)がわからないことにはなんとも
9月中旬だと連休にかかるので、日付次第では高いよ
あと、代理店のサイトだけでなく、航空会社の直販サイトも比較して見た方がいいかもしれない
ネットでの購入に不安があるなら、対面で代理店に行くのも不安軽減の方法としては悪くはない
あと、格安航空券は時間帯が選べず、現地滞在がすごく短い不便なチケットのことが多いので要注意
- 585: 異邦人さん: 2012/08/05(日) 23:41:19.87 ID:XR9+qxIK0
- http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=9gebKld-CFA#/watch?v=9gebKld-CFA
ケルン大聖堂
- 586: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 01:18:35.16 ID:+dCqL6RR0
- >>583
予算はskyscannerやexpediaで飛行機やホテルを探せば、いくらで行けるかわかるよね
- 587: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 02:03:15.24 ID:adgxQR5v0
- スノードームって100ml以下っぽくてもガラスでできてるから
機内持ち込み不可?
- 588: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 02:06:00.20 ID:9iodPN1+i
- >>584>>586
直販サイトやSkyScannerは初海外の人には難しいんじゃないだろうか
値段だけ比較してもチケットの種別やそれぞれの便の長所短所がわからないとダメだ
例えば行き帰りで桃山松山と空港が違う便を選択してしまうとか
- 589: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 02:11:00.78 ID:adgxQR5v0
- 自己解決しました
TSAサイトより
>Traveling With Snow Globes
>TSA does not permit snow globes through the security checkpoint
>because they contain an undetermined amount of liquid.
>Snow globes are permitted in checked baggage.
- 590: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 08:56:53.82 ID:6RyOiNOkP
- ガラスは固体じゃなくて液体だから持ち込めませんっていうことね
- 591: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 09:15:01.33 ID:adgxQR5v0
- 内容量不明だからダメってことだね
自分がちょっと勘違いしてたんだけど
100ml以下の容器ならガラスでもプラスチックでもどっちでもいいんだね
店で売ってる詰め替え用ボトルとかみんなプラスチックでできてるので
ガラスはダメだと勝手に思い込んでたよ
- 592: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 09:15:25.33 ID:ZscRJZMC0
- 雪で機内が寒くなるから持ち込まないでってことだよ
- 593: 583: 2012/08/06(月) 14:35:34.67 ID:iwlGE8quO
- >>584 >>586 >>588
ありがとうございます。
日本発は9月12日の予定です。
取り敢えずネットで相場を見て、代理店に行ってみようと思います。
- 594: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 16:53:20.53 ID:3dREbVHwO
- アメリカってパスポートの有効期限半年以上ないと入国できませんよね?8月27日頃旅行を考えているのですがパスポートがあと5ヶ月で切れてしまいます。
明日更新手続きに行こうと思うのですが再発行間に合うでしょうか?
- 595: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 16:54:57.49 ID:GK+wh1Wg0
- 【行き先】 2回目のソウルです
【季節・期間】 8月下旬
【同行人数】 家族と。
【予算】 特には。
【個人旅行】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
これは旅行先に持っていったほうがいいものとか。
みょんどんは混んでいると思うので行きません。
カロスキルやナンデムンに行こうと思います。食事どころや観光どころを教えてください。
叩かないように・・・ねっ・・・(´・ω・`)
- 596: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 17:22:51.70 ID:vcmuYKcS0
- >>594
明日行けば十分間に合う。
- 597: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 18:09:50.34 ID:adgxQR5v0
- 半年必要ない
- 598: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 18:51:03.16 ID:5zpYy/xe0
- >>594
それ初心者質問じゃないだろ。都県などのあいてる日にもよるし。
- 599: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 18:52:04.34 ID:Ww/XWD1Q0
- アメリカの入国審査におけるパスポート残存有効期限
1.帰国時まで残存有効期限内であること
2.入国時90日以上の残存有効期限があることが望ましい
- 600: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 18:53:46.68 ID:2vxulqMg0
- >595
つ「ガイドブック」
- 601: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 20:08:23.25 ID:SAHrilPMO
- 大学生です。
ちょっとストレス溜まったから、日本から出たいんです。
予算六万円くらいで行ける国はありますか?
やっぱりアジアは安いのでしょうか?でも今は夏だから航空券とかやっぱり高いんですかね…
- 602: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 20:09:36.80 ID:Ww/XWD1Q0
- お盆過ぎれば安いよ
- 603: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 20:15:21.61 ID:SAHrilPMO
- >>601です。
ちなみに、一週間くらい滞在したいんです。それで予算六万円は、安易すぎますかね?
- 604: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 20:23:27.21 ID:ZkOGPPiD0
- >>603
ソウルなら余裕。
航空券すべて込みで20000円、
宿泊はチムジルバンで1泊700円x6=4200円。
使えるのは60000-20000-4200=35800円。
1日あたり35800/6=5966円も使える。
- 605: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 20:41:56.57 ID:zM3oZP6x0
- もうちょっと予算足して6万でバンコク行った方が楽しいよ
- 606: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 21:45:19.91 ID:VBoPNjvG0
- >>601
最寄りの空港による。
- 607: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 23:11:24.60 ID:SAHrilPMO
- >>601です。
皆さんありがとうございます。
シンガポールやタイなど、今はネットなどで自分で航空券やホテルを手配して仲介無しで安くで旅行できたりしますよね。
自分もやりたいのですが、情けない話やっぱり不安のほうが多いんですよね。
皆さんは初めての一人旅のとき、自分で手配などしますか?案外、簡単なものでしょうか。質問ばかりで本当にすみません
- 608: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 23:20:19.65 ID:7bTW8wXm0
- >>607
国内旅行で完全自力手配ってやったことある?
なければまずそこからやってみたら
日本を出なくても、普段住んでいるところを離れるだけでもストレス解消にはなるよ
- 609: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 23:24:54.59 ID:DEpkZGMc0
- >>607
やってみたら簡単だった
だがそれは行く国にもよるけどね
- 610: 異邦人さん: 2012/08/06(月) 23:59:25.33 ID:2vxulqMg0
- >607
手配自体は簡単。誰でも出来る。
でもそれ以上に旅先でのトラブルを防ぐコツや対処法、
何かあったときの連絡先をきちんと調べておく方が大切。
- 611: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 00:18:07.74 ID:m7gkmwNS0
- >>607
ツアーのパンフレットを集めて研究してみればいいよ
- 612: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 00:23:49.30 ID:TE+iLnOri
- >>607
全部オンラインで予約できる今では
日本語で気軽にやりとりできないことを以外に海外と日本の個人手配に違いはない
それと、「仲介無しで」と言ってるが
ホテルに直接予約するのでない限り、予約サイトなどの仲介は入ってるんだぞ
- 613: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 00:26:37.88 ID:7kBpW60V0
- オンラインでは出てこない格安航空券もあるんだよね
だから俺は電話して調べてもらう
お得なのも出てきちゃうからHPに掲載されたものだけしかないと思わないほうが良い
- 614: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 00:39:29.11 ID:m7gkmwNS0
- >>613
基本的にそういうものはない
- 615: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 00:55:15.08 ID:7kBpW60V0
- >>614
あるよ
実際スカイゲートに電話して手配してもらってるもんw
手数料はかかるけどね
試しに電話してみたら〜
- 616: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 01:20:53.85 ID:DDz9QXMK0
- 【行き先】
アメリカ オレゴン州(ポートランド等)
【季節・期間】
10月
【同行人数】
0人
【予算】
20万〜30万
【ツアーか、個人旅行か】
どちらでも可です。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
映画のロケ地見たり、国立公園を散歩したり、オレゴンの渦やショッピングセンターに行ったり・・・
できれば地元の人が行くダイナー的な所とかにも行きたいです。宿取るべき場所とかお勧めはありますか?
- 617: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 01:22:02.67 ID:DDz9QXMK0
- 追記)
できれば筋トレとかできる場所があれば助かります。
- 618: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 03:24:36.60 ID:m7gkmwNS0
- >>615
探せない人は電話するんだ
- 619: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 03:25:19.67 ID:m7gkmwNS0
- >>616
オレゴンがどういうところかをまず予習するべし
- 620: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 06:50:00.79 ID:WaAZ5jFHi
- >>616
たったそんだけの情報で、「ここに泊まるべき」なんてオススメはできない。
宿泊料の高低、ホテルの格、アクセスの良さといった条件で選ぶべし。
あと宿泊客にジムを使わせてくれるホテル(もしくはモーテル)は結構たくさんある。
- 621: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 07:00:31.53 ID:hE8xqEbVO
- タイのリペ島ってなんかよさそう。
11月に行こうかと思っていますがイマイチ天候が判りません。
泳げるのかな〜?
その他情報あればお願いします。
- 622: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 07:43:47.69 ID:7kBpW60V0
-
>>618
負けず嫌いなんだねw
まぁどうしても見つからないときは意地張ってないで電話してみなよ w
- 623: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 09:42:53.44 ID:56kNSnvU0
- >>622
必死ですね
- 624: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 09:54:54.88 ID:F0sVRQFt0
- >>623
外国の方ですか?
使い方間違ってますよw
それすら気付かないレベ・・・・・
- 625: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 10:01:55.52 ID:56kNSnvU0
- >>621
googleで「リベ島 気候」を検索するとかなんとか
- 626: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 12:20:01.59 ID:jLcq0utS0
- >>620
モーテルでもジム施設あるんですか? すごいですね。。。
ポートランドは、日本で言う100万都市くらいの規模ですか?
アストリアまでは結構遠いですかね?
- 627: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 12:33:19.99 ID:/vBwSoH0i
- >>626
Googleマップでも眺めてみりゃいいのに。
車で2時間ぐらいだよ。
- 628: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 12:56:50.57 ID:nrcaOxWl0
- >>626
ポートランドはサンフランシスコからシアトルに行く途中に立ち寄ったけど特に何にもなかった
川沿いの公園で日系人の収容所に関しての石碑があったぐらいかな
近くのオールドタウンもこれといったところもないし
シアトル大学に行ってた友人はオレゴンはピクニックに行く場所だよといってたよ
- 629: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 14:36:59.69 ID:umv2F+vv0
- なんか莫迦がいるが
すべての代理店がすべての航空券を扱ってないってだけの話よ?
取り寄せ的な手配はできるけどな。
裏ワザ見つけた!とか思ってるっぽいなw
まあスカイゲートもわざわざ手数料出してまで買ってくれるアホな優良客って思ってるんだろうが。
- 630: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 14:46:48.41 ID:nrcaOxWl0
- >>629
あちこちホームページ探し回って安い航空券買ってる俺スゲーって自己満足してろよ貧乏人
- 631: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 14:50:23.61 ID:lvFfNQ/wi
- 俺は3千円程度の差額なら予約クラスのいいチケットを買うが
物の価値は人それぞれだ
- 632: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 14:59:10.16 ID:bMxqLTew0
- >>589
訳せよ。ここは初心者板
- 633: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 15:09:02.22 ID:nrcaOxWl0
- >>629
はじめはないといってたが、有ることを知り恥をかき
次は必死と煽るが自分のほうが必死な訳でまた恥をかき
そして必死にググってきたのか勝ち誇っている可哀想な人w
- 634: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 16:34:00.51 ID:PXvLLFbOi
- >>632
海外旅行の初心者であることと英語ができないのは無関係
- 635: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 20:26:56.26 ID:tt4D9H2z0
- >>621
11月は乾季の入りたてなんで通常はいい季節。
ただ乾季の入りが最近ずれることが多く、天気に関しては基本は神の味噌汁。
ただリペ島は小さい島だけど最近人気が非常に高いので、
12月から3月のハイシーズンは混み込みなんで、
11月はまだそんなに混んでないのでおすすめな時期だと思う。
- 636: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 21:13:57.61 ID:56kNSnvU0
- >>629
> なんか莫迦がいるが
> すべての代理店がすべての航空券を扱ってないってだけの話よ?
扱ってますよ(苦笑)
- 637: 異邦人さん: 2012/08/07(火) 21:57:02.70 ID:8/FNPYN20
- ネットでしか買わないから、ここ最近は代理店で航空券なんて買ったことないなあ。
航空券 って代理店をとおすと手数料取られるようになった。
って友達が言ってたけど?
- 638: d5152FC77.static.telenet.be: 2012/08/08(水) 00:00:40.43 ID:WW6YleqB0
- >>636
JTBでRyanも買えるのか。それはいいな。
- 639: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 00:16:59.29 ID:IpuYnRc/0
- バンコクのスワンナプーム国際空港で国際線で乗り継ぐのですが、その際に空港内の買い物はUSドルでできますか?
- 640: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 09:17:55.40 ID:CN5Jvr9P0
- >>604
ソウルはぼったくりあるから初心者にはお勧めしないよ。
土産物屋でカギ閉められたよ。
南大門市場での出来事。
- 641: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 09:28:07.69 ID:CN5Jvr9P0
- >>607
夏の暑い時期はみんなビーチに行きたがる。
あっつい都市みんな行きたいと思うか?
だから海も無い都市は安いんだよ。
ソウルは初心者には向いてない。台湾か香港にしろ。
上海はまだしも、北京とかソウルはぼったくり率が多くなる。
最近格安航空はあるけど、間際だと高いと思う。
- 642: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 09:37:07.69 ID:mZ1L9U4e0
- ソウルでぼられたんだね
だがそれならどこの国でもあることだ
ほかなら大丈夫ということはない
ちなみに俺はソウルでぼられたことなどないけどな
女でも買ったのか?
- 643: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 10:08:41.21 ID:CN5Jvr9P0
- >>642
ぼられたのは北京でお茶カフェなんだよ。
ありえねーだろ?天安門広場で呼びこみみたいだったけど。
何で特定の店に行くのか不自然だった。
ソウルは屋台でぼられたって聞いてたから行って無い。
- 644: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 10:56:26.15 ID:3XTEA5BX0
- >>638
買えますよ(苦笑)
- 645: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 10:56:58.74 ID:3XTEA5BX0
- >>639
できる店もあるが釣り銭は現地通貨でもらうことになるでしょう
- 646: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 14:27:15.23 ID:mZ1L9U4e0
- >>643
すすきののラーメン屋の呼び込みとかわらんな
のこのこ着いていくって初心者以下だとおもうが?
- 647: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 19:43:16.42 ID:FRUYCF6y0
- お金を払わないで、世界中を旅行して回る
方法って何かないのかねー?
- 648: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:32:46.32 ID:Ot4AjH0z0
- 伊丹→羽田→成田→パリ(シャル)
日本航空機で羽田まで行くんですがターミナル1に着くんですか?
羽田から成田へ乗り換えるのにリムジンバスの予約を取ろうとしているので教えて下さい
- 649: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:33:48.52 ID:7OddIMYm0
- >>647
船乗りになる パイロットになる F1ドライバーになる
- 650: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:36:50.59 ID:NaLWXWOai
- >>648
なぜ伊丹→成田→パリまたは伊丹→羽田→パリというチケットを買わないんですか?
- 651: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:37:30.60 ID:7OddIMYm0
- >>648
リムジンバスの予約なんてなくても大丈夫だよ
予約して伊丹からの便が遅延したら面倒だし、羽田に着いてから買えば良い
あと、羽田のターミナルがどこかわからないなら、海外旅行なんて無理なレベルかと
- 652: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:54:52.44 ID:3XTEA5BX0
- >>650
調べてみれば分かるよ、初心者さん
- 653: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 20:59:04.43 ID:Iz3SlqfEP
- >>650
なぜ「なぜ伊丹→パリというチケットを買わないんですか?」って聞かないんですか?
- 654: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 21:09:08.02 ID:ZShblKUM0
- >>653
伊丹って国際線飛んでるのですか?
- 655: d5152FC77.static.telenet.be: 2012/08/08(水) 22:08:11.84 ID:WW6YleqB0
- >>652
調べても分かりませんでした。教えてください、初心者さん。
- 656: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 22:47:14.29 ID:s5j7kaht0
- >>655
調べてないか調べ足りないかどっちかだな。もう少し頑張りましょう。
- 657: 異邦人さん: 2012/08/08(水) 23:53:32.57 ID:WW6YleqB0
- Depart 08:00 Osaka , Japan Itami airport (ITM)
Arrive 09:15 Tokyo , Japan Narita airport (NRT) Terminal 1
All Nippon Airways 2176
Depart 11:10 Tokyo , Japan Narita airport (NRT) Terminal 2
Arrive 16:45 Paris , France Charles de Gaulle Airport (CDG) Terminal 2E
Flight 271 Operated by JAPAN AIRLINES INTL
Air France 271
Depart 20:20 Osaka , Japan Itami airport (ITM)
Arrive 21:35 Tokyo , Japan Haneda airport (HND) Terminal D2
All Nippon Airways 40
Depart 00:40 Tokyo , Japan Haneda airport (HND) Terminal I
Arrive 06:20 Paris , France Charles de Gaulle Airport (CDG) Terminal 2E
Flight 283 Operated by JAPAN AIRLINES INTL
Air France 283
何がいけないんでしょうか?
- 658: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 00:01:11.96 ID:hZQdgY7n0
- >>657
検索するとそういうフライトが出てくるってことと、
それが旅行者から見て買いたいと思えるものかどうかは、別の問題だろ。
- 659: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 00:18:07.90 ID:2gKL3jnw0
- え?意味がわからないよ。
羽田からわざわざ成田に移動するより良くない?
まあ、買いたいかどうかは、乗り継ぎ時間とか
値段とかアライアンスとかいろいろあるだろうけど、
候補として悪くはないんじゃない?
初心者は素直にKIX/CDGにするべきだけどね。
- 660: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 00:32:50.60 ID:ADL6OiKy0
- >まあ、買いたいかどうかは、乗り継ぎ時間とか
>値段とかアライアンスとかいろいろあるだろうけど、
結局はこれに尽きる
諸条件を検討した末に伊丹〜羽田〜成田〜パリというルートを選んでいたのだとしたら、
伊丹〜成田〜パリの検索結果を示して「なんでこれにしないの?」なんてのは余計なお世話
- 661: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 00:38:53.19 ID:2gKL3jnw0
- まあ、そうだね。
条件がわからないと何とも言えないよね。
でも、 >>652 は、調べると分かるって主張しているから何かあるのかなと。
ねぇ、何が分かるの?
- 662: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 01:58:09.30 ID:roEfYZEs0
- エクスペディアのネットホテル予約当てにならないな、
予約完了カード払い済みでホテル着いたらあなたの予約はないって言われて、
カード決済してるって言ってメールの確認画面見せたけどイタリア語じゃないから分からないって言われて、
エクスペディア電話したけど不通だし、あっちは本当に急に来られた感で、とりあえず一泊代キャッシュで払って泊まる事にしたけど、
あっちは一応親身的な対応で代金の支払い確認とれてないから、後でクレジット会社から返金してもらえばいいみたいな説明受けた、
最初は騙されるんじゃないかとおもたけど、あっちも一生懸命に説明してた、結局二重に払ったけどクレカ会社から返金してもえますよね?
ただ一つ、当日予約したんだ3.4時間前に、それがちょっと不安だったんだよ、
でもネットってリアルタイムじゃないの?もしそうじゃなきゃその時決済完了しちゃダメじゃね?
- 663: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 02:40:46.63 ID:LRtvoaX60
- >>662
つか、ネットで当日予約なら、直接ホテルに電話して予約したほうが早いのに。。
予約先のホテルとオンラインになってる予約サイトなんてないんじゃないの?
基本、ネットでホテル予約するときは、現地払いにすること。
ネットで予約して現地払いのほうが当日に交渉ができるから安心なんです。
- 664: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 04:52:19.20 ID:roEfYZEs0
- うん,ネットで調べて直接ホテルに行くパターンもやったんだ、でもエクスペディアより2000円位高い値段を提示してきた、
で、サイトの値段見せようと思ったけど、最初に提示した値段を覆す訳が無いとおもて、それからはネット予約、決済した方がいいと思って、
つーかネットで決済完了したのにホテル側はシラネじゃ、システム破綻してね?
- 665: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 05:36:14.14 ID:bqvLDUFX0
- エクスペディアやagodaで当日の直前予約だとフロントレベルで確認できないことよくあったよ
上層階のホテル事務室に連絡して確認取ってた
- 666: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 05:50:56.86 ID:bqvLDUFX0
- チェックイン時に事務室でも確認できないときは、とりあえず部屋は用意してくれて
デポジットとしてクレジットカードのスキャンだけして後々予約確認するということで終了
まあ国やホテルによって前払い必須とか満室だったら融通効かせてくれないとかあるだろうから
直前予約時はそのへん念頭に置いといたほうがいいよ
反映に時間がかかるんじゃないのかな
- 667: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 07:04:05.57 ID:roEfYZEs0
- つーか反映するのに時間かかるとかこのインターネッツの時代に、
メールでも数秒で届くのに、こんな便利なシステムありがたいですけど、
予約してカード決済してホテルに着いたら知りませんだとこのシステムが破綻してますよね?
原因がホテル側か仲介かは知らんけど、とりあえず二重に料金を支払ってるわけだけど返って来ますか?先輩達!
- 668: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 07:17:42.96 ID:uhBjEBSJi
- >>652
なにか問題があるのか?
羽田経由JAL
ITM/HND JL138 20:20/21:30
HND/CDG JL41 00:40/06:20
CDG/HND JL42 11:00/06:00
HND/ITM JL103 07:30/08:35
成田経由NH
ITM/NRT NH2176 08:00/09:15
NRT/CDG NH205 11:20/16:40
CDG/NRT NH206 20:00/14:40
NRT/ITM NH2179 17:55/19:10
>>657
どんな探し方してんだよw
- 669: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 07:35:09.60 ID:IB0wRHZc0
- >>667
もし、エクスペディア側に落ち度が無かったとすると、エクスペディア側のキャンセル(払い戻し)は
困難の様な気がする。(ホテル側が、エクスペディアからの連絡を確認するタイミング遅れ等)
エクスペディアからホテルへの入金(予定)がホテル側で確認できれば、現地支払い分をホテルから
返金してもらうのが一般的じゃあないか?この場合、現地で現金決済でなくクレカ決済していれば良かった。
数あるホテル予約サイトと自ホテルの予約システムが全て結合されてりゃ良いんだけど、まず無理な話だ。
大抵、ホテルの予約管理部門の担当者が適当なタイミングでe-mailをチェックしてるような感じだ。
- 670: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 11:16:59.38 ID:Dv0iaVHL0
- >>659
初心者が回答するスレじゃないって言われているだろ(苦笑)
- 671: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 11:17:32.22 ID:Dv0iaVHL0
- >>662
当日予約でスムースに行くと思うほうが無理ですよ
それは日本でも同じこと
- 672: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 15:38:53.67 ID:2pt3O2aE0
- >>662
当日の飛び込み客や電話予約で、部屋が埋まって空きがないと
言われなかっただけ良かったじゃないか。
- 673: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 16:24:32.10 ID:abRBTBm+i
- 「事前予約は糞、当日予約か飛び込み交渉してこそ旅」なんていう
自称上級者のマイルールを鵜呑みにした一般旅行者が
予約サイトで当日予約しても間に合うと勘違いをしたわけだ
>>667
世界のすべてが須らくオンラインで繋がってると思ってることがまず勘違い
- 674: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 16:26:02.26 ID:2gKL3jnw0
- >>670
そうだな。(苦笑)しながらROMってろ
- 675: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 20:06:54.12 ID:cK9jvToW0
- また脳内旅行の達人が暴れてるのか
- 676: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 21:24:22.76 ID:roEfYZEs0
- >>673
ハイハイ 妄想さん
- 677: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 21:38:04.64 ID:cK9jvToW0
- >>676
いい加減に反省しろよ(爆笑)
- 678: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 22:05:33.36 ID:cGlsbmVu0
- >>674
半年以上ぶりに出てきたんだけど、治療が進んで前ほどひどくはないみたいなんでそっとしておいてやってね。
- 679: 異邦人さん: 2012/08/09(木) 22:29:28.91 ID:4k7S1sg80
- >>678
お帰り
- 680: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 02:17:24.79 ID:6KHNj9hYO
- みなさんパスポートなどの貴重品ってどうやって携帯していますか?
特に観光地や繁華街などスリが多いだろうと思われる場所を歩くとき、
お勧めの対策があればお願いします。
- 681: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 02:21:35.72 ID:rMYid8NC0
- >>680
1.貴重品を持ち歩かない
2.必要な場合は、貴重品入れに入れて携行
(自分は腹巻き型じゃなくてズボンのベルト部分にクリップで取り付けるタイプのを愛用)
3.盗られた場合の緊急連絡先(クレカ等)を書いたメモを、財布とは別の場所に入れておく
- 682: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 07:08:46.41 ID:hXargAy90
- >>667
expediaで24時間電話対応してんだからそこに聞けばいいだろ?
馬鹿?
- 683: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 10:38:35.67 ID:AkxWOeU8i
- >>681
貴重品だから持ち歩くんだろ馬鹿
- 684: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 11:00:35.55 ID:ret9EVZJ0
- 明らかに貴重品であることを、他人にアピールしながら歩けば、意外と盗られることは無い。
- 685: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 12:45:05.83 ID:9Z20Z+YK0
- >>670,675
航空便があるかどうかだけではなく
出発時刻到着時刻現地の治安など
すべて考えるということができない回答者は
邪魔なだけ
旅行知識を自慢するスレは別にあるからね
- 686: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 21:38:17.18 ID:dKMCIcPk0
- 航空券はいつ頃予約するのがベストですか?
3月の料金が出ていますが高い気が…
これから下がったりするのでしょうか?
- 687: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 21:39:51.45 ID:xH6kRs1A0
- 100日ぐらい前が商品も出揃って買い時って言ってた
- 688: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 21:43:26.78 ID:dKMCIcPk0
- >>687
では3月だと年末くらいですね。
ありがとうございます!
- 689: 異邦人さん: 2012/08/10(金) 21:44:03.46 ID:wXWBJ/B60
- 「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
?「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
?販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
?消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
?行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。
- 690: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 02:18:02.28 ID:fQKZsAgs0
- 俺は欲しいの決まってたら300日前でも買うけどな
- 691: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 10:44:52.78 ID:lMrdjA1W0
- 1000円だけ元に両替するって事できるかな
乗り継ぎで北京の空港に4時間ちょっと滞在するので
ドリンクを買うくらいですけど 食事はしないです
成田→北京で機内食が1回出るので
北京→パリで機内食が2回出るので
ちなみに中国に滞在は乗り継ぎのみ
- 692: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 11:37:45.88 ID:9dALBXRfO
- そこでクレジットカードです
- 693: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 14:03:40.28 ID:miasO8fqi
- >>691
可能だけど1紙幣単位で両替するには1000円札が最小の日本円は若干損
往復でドリンクを買うとか残ったコインを持ち帰るつもりがないのなら
クレジットカード推奨
- 694: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 21:58:05.49 ID:zMYrbeER0
- 14日朝9時関西空港発eチケット
台北行きチャイナエアラインに乗ります
7時くらいに空港に着く予定にしてますが大丈夫でしょうか?
朝便なので早すぎないようにはしたいのですが、お盆などラッシュ時の海外は初で混雑が心配です。
- 695: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 22:09:46.04 ID:CsMkK0V40
- 朝便だとなんで早すぎないようにしたいの?
- 696: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 22:19:57.75 ID:9dALBXRfO
- 離陸2時間前までには空港に着くのがセオリー。
離陸45分前にはカウンターが閉まる。
- 697: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 22:28:13.59 ID:CsMkK0V40
- まあ、質問は要するに「私が利用する予定の空港までの交通機関は遅れないでしょうか?」
としか解釈のしようがない。そして答えは「よく知らんけどまあ大丈夫じゃないの?」だろう。
- 698: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 22:31:16.31 ID:zMYrbeER0
- >>695
関空遠いので早朝起床がつらいだけです
>>696
特に混まない時期ならその感覚ですが、14日の混み具合がわからないので…2時間半前くらいでいいのかな
>>697
交通機関の遅れでなくて、お盆の混みで手続きにいつも以上に時間がかかるか聞きたかったのです。
- 699: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 22:41:44.85 ID:9dALBXRfO
- 日本のことだから、従業員を多めに配置して、
対応してくれるだろうから大丈夫!と私は思う。
関空は使ったことないが、成田や羽田は、普段使われない窓口やゲートがあるよね。
- 700: 異邦人さん: 2012/08/11(土) 23:15:54.06 ID:RUxy7Q6q0
- 細かいようだが
「離陸」ではなく出発時間
まあ知ってて書いてるんだろうけど
- 701: 694: 2012/08/12(日) 01:31:56.88 ID:IqVRhRjE0
- >>699
ですよね、どうもありがとうございます!
- 702: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 01:37:00.63 ID:J8Gm7l8Y0
- お盆時期じゃなくても、混み合う週末とか、始発便が集中する時間帯とかって
ゲートを増やしても対応に限界がある部分はあるんだよね
というのも、普段飛行機を使い慣れていない客が多くて、そういう人たちがしょっちゅう
手荷物のセキュリティ検査とかでひっかかって、時間がかかるのなんの…
一人一人のロスタイムは少なくても、とにかく繁忙期で人が多いと、ちりも積もれば山状態
まあ、自己責任の部分もあるからね
自分なら「乗り遅れるかも!?」とドキドキしながら空港に向かったり並んだりするのは嫌なので
早めに行って、時間が余ったらラッキー、くらいの気持ちで免税店をひやかしてるよ
- 703: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 03:53:36.00 ID:s2x00LBK0
- >>689
行数が多くてわからん。
- 704: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 04:12:33.64 ID:ZGgOJKMJO
- リバプールのビートルズインターナショナルのお祭り(?)が気になっていて、航空券やホテルも予約は今からでも間に合うそうなんですが
予算的にギリギリです。
ですが、今年は50周年なので、この機会に是非行ってみたいです。
ただ、いわゆるビートルズゆかりの地を訪ねるのはお祭り中じゃなくても可能ですし、現在フリーターなので休みは取ろうと思えば取れるます。
なので、もう少し資金を貯めてから旅行した方が良いと思いますか?
また、過去にビートルズインターナショナル期間中にリバプールに行かれた方がいたら、どんな感じだったか教えていただけたら幸いです。
- 705: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 04:14:46.89 ID:ZGgOJKMJO
- ちなみに、一人旅です。
海外へは修学旅行にオーストラリアへ行ったことが1回です。
- 706: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 06:59:02.44 ID:7Tz6Sv6m0
- >なので、もう少し資金を貯めてから旅行した方が良いと思いますか?
知らんがな
- 707: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 10:01:30.03 ID:FPrq1K5qP
- ここで聞くよりビートルズ関連のスレで聞いたほうがいい気がする
- 708: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 10:07:26.52 ID:RtBpGHRYO
- >>704 行ったけどリバプールはマンチェスターに通勤する人たちが住む
普通に静かで退屈な海辺のベッドタウン。普段はガッカリ名所で宿も割高。
信者なら何か大会があるとき行くのも良い選択かもな。人多過ぎが
見込まれる時期なら宿はマンチェスターで。めちゃ近いし鉄道で通え。
駅から海までは歩ける。街の歴史的名物として海峡の下をくぐる
地下鉄はしっかり駅さがして乗れ。小さい街だが歩くだけより断然、便利。
- 709: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 11:00:46.84 ID:0mvpD2ls0
- >>702
できるだけ早くゲートに行くことですよ
チェックイン済んだらすぐに手荷物検査の列に並びましょう
これ基本ですね
関空の場合北と南の2つの検査場があって
時間帯によっては片一方はガラガラなので
並ぶ前に確認することをおすすめします
- 710: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 11:29:39.22 ID:8PAy1Fd2i
- 139の嫁がなぜかLCCスレで大ハッスル
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1334570856/810-
次はスイス・インターナショナル航空で大暴れするつもりらしいので
運悪く乗り合わせる人は遅延、ミスコネクトに注意されたし!
- 711: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 11:41:31.06 ID:s2x00LBK0
- >>704
こういう混む時には日本にいる時点で現地の人に電話しといて部屋取っといて、その家に泊まると聞いたことがある。
高く出してもイベントの時に宿無いのは同じ。見たのはここのスレだったかも。
- 712: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 13:17:37.82 ID:JsN5uoSG0
- 語学に自信が無いので、電子辞書といくつかアプリを入れたスマフォ・トラベル会話の本を持っていくつもりなのですが、電子辞書をもし盗られたらかなり不便になりそうです。
盗られにくい上手な携帯方法はありますか?
お金やカード・パスポートは服の中に身につけたり、スマフォはストラップで首から下げてコートの中に入れるつもりです。
- 713: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 14:27:13.01 ID:0mvpD2ls0
- ないです
- 714: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 15:48:57.24 ID:joyUgZrS0
- 【行き先】韓国(ソウル)
【季節・期間】9月中旬
【同行人数】ひとり旅
【予算】20万円
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】台湾に続いて海外は2回目です
前は漢字での筆談で殆ど不便を感じなかったのですが韓国ではコミュニケーションが不安です
日本語の他は、英語がほんの少しできる程度です
ソウル市内や観光名所であれば日本語でも大丈でしょうか
韓国スレが機能していないようなので、こちらですみません
- 715: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 16:24:27.01 ID:SS+I8leh0
- 韓国なんか行くな。
竹島は日本の領土だ。
- 716: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 18:27:17.15 ID:BRzjlxcj0
- ソウルは日本語表記が駅の券売機やATMにもある
英語はどうせ通じないからあんまり関係ない
日本人のよくくる場所は韓国人が日本語喋る
- 717: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 19:21:15.91 ID:xCXJmggqi
- >>714
中道的意見を述べると、ソウル如きで20万円も使う場所がないぞ
- 718: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 21:34:58.14 ID:joyUgZrS0
- >>716 >>717 ありがとうございます
ことりっぷ片手に歩いてみます
6泊するつもりなので、使うかなと思って…
物価と相談してこまめに両替するようにしてみます
- 719: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 22:38:22.09 ID:A6kx1atX0
- >>718
ニュース見ない人?
ってか他のスレ見ないの?
- 720: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 22:44:14.23 ID:4x7FuU8n0
- ソウルに6泊・・・
まあ地下鉄や電車で周辺の都市もまわっていればそのぐらいの日数もアリか。
- 721: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 23:26:21.04 ID:wXz51Xrf0
- 2匹アホがほえとる
- 722: 異邦人さん: 2012/08/12(日) 23:36:39.51 ID:jo0mw3li0
- ソウルならこまめに両替するよりクレジットカード使った方がいいと思うよ
- 723: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 11:37:16.47 ID:e3KCIZmN0
- >>718
他の人も言っているけど、
韓国ってロッテリアみたいなファーストフードでもクレジット使えるし、
映画でも何でもクレジットOK 日本よりも旅行者には便利。
地元市場以外、ほとんどのお店でクレジット可能だから (名目では一応店舗100%OKなんだってさ)
なんでもクレジットでまず買うことを第一に考えること。
両替は、最低限でOKだよ
- 724: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 12:31:36.86 ID:6TdXSs1h0
- クレジットカードだとレートが悪かったりしないですか?
- 725: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 14:55:41.33 ID:uJvc20u+0
- 1を100回読め ココはチョンネタ禁止
- 726: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 14:58:01.64 ID:1CyCw9RX0
- 【行き先】フランス
【季節・期間】9月上旬、8日ほど
【同行人数】ゼロ
【予算】約30万
【ツアーか、個人旅行か】迷っています
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
英語能力は微妙で、個人旅行が不安です。
海外経験は台湾4日、アメリカ一週間しかないためツアーのほうが良いのか迷っています。
ツアーだと一人用の金額が高くすこし予算オーバーしてしまうと懸念しています。
フランスでは建築物と美術館を廻ってぼーっとしたいと考えています。
アドバイスお願いいたします。
- 727: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 14:59:56.70 ID:jk5BpNs+0
- >>726
何にでも初めてはあります
予習していくこと地図をちゃんと読むことさえ怠らなければ
先進国の大観光都市で辛い経験にはならないとは思いますが
- 728: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 15:03:03.26 ID:Cwub451u0
- >>726
台湾とアメリカに、添乗員付きツアーでなく、フリープランまたは個人旅行で行ったのなら、パリくらいは大丈夫だと思う
日本語のガイドブックやネットの情報をよーく予習していけば、なんとかなるし
パリなら建築物も美術館もたくさんあるから、パリだけでも飽きることはないと思う
郊外のヴェルサイユも個人で行くのに難しくないし
言葉が必要になるのはトラブル発生時だけど、そういうときは「いまどういう状況に自分が置かれているか」を考えて行動したり、
身振り手振りやメモに数字や絵を描いて意思疎通を図るとか、語学力よりもコミュニケーション能力のほうが大事
- 729: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 15:21:16.79 ID:Ah5hLE8n0
- はじめての個人旅行で心配になるのは食事かもしれない。
レストランで言葉が通じない、メニューが分からないなど。
でもそれも一つの経験で挑戦して砕け散るのもよし
スーパーなどで食材を買ってきてお部屋ご飯してみるのもよし。
食べたいという欲求が強ければ強いほど楽しい個人旅行になるよ。
- 730: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 15:30:24.54 ID:Cwub451u0
- メニューに関しては、フランス語メニューが多めに載ってるガイドブックを見るか、
電子辞書で解決できることが多いよね(辞書はメニューに限らず有用)
オーダーだって焦らず、調べたり、ウェイターさんに相談しながらでもいいし
カジュアルなお店なら、近くのテーブルの人が食べているものを指さして
「あれと同じものが食べたいけど、メニューではどれ?」と身振りで確認してもいいし
焦ってメニューの値段も見ずに注文するとかさえしなければ、
フランスなら突拍子もない料理が出ることもないし、
オーダーの失敗や口に合わない料理も、それはそれで旅の思い出だよ
- 731: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 15:50:32.77 ID:1CyCw9RX0
- >>727ありがとうございます。初めて個人でホテルとか手配してみます。
>>728どちらも友人と一緒に行き、どちらもツアーで行きました。
乗り継ぎ便に遅れる事が恐いです。
アドバイスありがとうございます
>>730パンが非常に美味しいと聞いていて、美術品と食べ物を目当てにフラフラしてみます。ありがとうございます。
早速手配してみます。
乗り継ぎ便が恐いのでまずエールフランスで行こうと思います。
いつか慣れたら乗り継ぎ便を楽しめるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
- 732: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 15:55:29.82 ID:Ah5hLE8n0
- >>730
> メニューに関しては、フランス語メニューが多めに載ってるガイドブックを見るか、
> 電子辞書で解決できることが多いよね(辞書はメニューに限らず有用)
いやそうでもないと思うよ
料理の内容をイメージできない人が多いから
- 733: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:06:26.89 ID:Cwub451u0
- >>732
まあ、それはその人の普段の食に対する意識次第だよね
自分は好き嫌いはないけど、肉や魚の種類(「○○の××風」の○○の部分)さえわかれば
あとの調理法はお楽しみ〜って感じで注文してる
もちろん知ってる料理名ならそれに越したことはないけど
>>731
直行便で行けるならそれに越したことはないよ
乗り継ぎ便は時間がかかるし、初めてでなくても、遅延時の乗り継ぎとか
ロストバゲージの可能性とかでドキドキするのは嫌だもの
- 734: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:20:15.23 ID:Ah5hLE8n0
- >>733
> >>732
> まあ、それはその人の普段の食に対する意識次第だよね
> 自分は好き嫌いはないけど、肉や魚の種類(「○○の××風」の○○の部分)さえわかれば
> あとの調理法はお楽しみ〜って感じで注文してる
自慢することでもないが(苦笑)
- 735: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:21:04.96 ID:1CyCw9RX0
- すみません、
航空券とホテルさえ抑えておけばなんとかなりますよね?
- 736: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:26:21.25 ID:Cwub451u0
- >>734
別に自慢なんかしてないw
好き嫌いやアレルギーがある人は注文の時も大変だなあと思うし、
「思ってたものと違う」と自分で注文した料理にろくに手をつけない友人とか見てると
そもそも適当にしか注文できない(自分も含めて)なんだから
そこは鷹揚に受けとめろよwと思うだけで
>>735
空港からホテルまでの移動手段も考えておいたほうがいい
公共交通機関を使うのがハードル高いと思うならタクシー、
タクシーは高いと思うなら、乗り合いの送迎を事前手配しておくとか
あとはお金(クレジットカード)とパスポートがあれば、たいがいのことは何とかなる
- 737: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:34:23.09 ID:Ah5hLE8n0
- (海外で意思が通じていない奴が回答するかよw)
- 738: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:48:32.71 ID:Cwub451u0
- >>737
>>729と同じく、自分が初めての個人旅行だったときのことを振り返って言っているだけなんだけど…
英語以外の言葉ができても、海外旅行で行く各国すべての言語を網羅しているわけじゃないし
ベルギー(フラマン地域)で、フランス系の料理をフラマン語(オランダ語系)表示されたときにはちょっと困ったな
ウェイターさんとの会話で意思疎通できたけど
同じ国でも方言とかもあるから、メニューを見て「あれ?綴りは似てるけど別の料理?」とか
「別の名前だけどほぼ一緒の料理じゃん」とか思ったりすることもあるし
そういうのも含めて、旅の醍醐味だと思うよ
- 739: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:53:25.36 ID:MAdteY9Z0
- >>724
一般的に言えば、クレカのほうがレートがいいと言われている
韓国も一緒のはず
- 740: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 16:57:37.68 ID:zJfdb8NVO
- >>735 うん自分も最初はそれだけオンライン予約で行ったよ。
空港へはたっぷり早めに着いて飛行機乗り遅れるな、
ホテルの予約確認書は持ってく、掏摸だけは常に警戒。
渡航先の国にビザ必要なら取る。あとは健康とお金の管理。
いってらっしゃい。
- 741: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 19:41:23.18 ID:iAA6Y2+c0
-
>【行き先】アイスランド
>【季節・期間】11月1週間前後
>【同行人数】ゼロ
>【予算】20万
>【ツアーか、個人旅行か】個人
>【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】予算内に収めるためにとにかくエアーを安くしたいです。
関空からLCC→成田→スカンジナビア航空→コペンハーゲン→レイキャビク
同日夜に着く
現在LCCだけおさえた
しかし
関空→チャイナ系→ロンドン前泊→ヒースロー空港からGATWICK空港まで移動→地元航空→レイキャビク
の方が一万ほど浮くことがわかりました
後者を選ぶ場合はLCCはかけすて
渡航歴はアメリカ、ハワイ、パリ、台湾、フィジー、クリスマス島のみ
トランジットに全然慣れてません
安心代として前者を選ぶべきでしょうか?
- 742: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 19:51:41.17 ID:MAdteY9Z0
- 私なら前者
・おそらくレイキャビクでの滞在が長い
・チャイナ系はシートテレビがない??ので退屈
トランジット??の不安っていうのは、ロンドンでの地上乗継のこと?
海外旅行歴があるなら不安がる性質のものとは思えないけど
- 743: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:05:06.64 ID:Q/C2QiW20
- >>741
前者で合計いくら?
- 744: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:08:15.22 ID:iAA6Y2+c0
- >>743
133290円です
- 745: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:13:19.74 ID:hZJdOiEz0
- >741
後者の費用には、ロンドンの宿泊費は入っているのか?
それを合わせても本当に一万円安い?
いずれにせよ、自分も前者を選ぶけどな。
目的地に一日でも長く滞在したいもの。
- 746: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:16:52.41 ID:OM5E7u0P0
- 俺も前者だな
ヒースローからガトウィックの移動は面倒だし
- 747: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:18:42.96 ID:Q/C2QiW20
- >>744
結構安いんですね。前者の方がいいんじゃないのけ?
ロンドン前泊や移動にどうせ金かかるわけだし、後者は中国国際航空なんだろうけど
遅延も多い(北京の空港はモヤがかかりやすい)し個人的には積極的に乗りたくはないかな?
前者でもLCCだから遅延や欠航リスクも考える必要もあるかと
- 748: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:22:34.69 ID:iAA6Y2+c0
- 後者だとどうしてもロンドン前泊の必要があるのと(オーロラにあわせて新月付近にいきたいため)ロンドンにそこまで興味がない、中継でわちゃわちゃするのが疲れる
のでやはり高くても前者で行こうと思います
ありがとうございました
- 749: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 20:50:32.95 ID:CgysFuZ30
- 初心者は日本発欧州便に乗ったほうがいいよ
- 750: 異邦人さん: 2012/08/13(月) 22:16:44.73 ID:q9yNZI250
- 俺なら後者だな
空港で寝れば宿代ただし、前者は夜ついてもねるだけじゃん
とおもったがオーロラみたいのね
なら前者もありか
- 751: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 10:11:45.57 ID:1xKYG9r00
- >>742
先週中国東方航空に乗ったけど、シートTVあったぞ。PVG/CDG便。
日本語の映画もあった。三丁目の夕日とか見ちゃったよ。
帰りのAF便のほうが中国人の柄が悪かった。
- 752: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 15:47:59.59 ID:mwN6hD7r0
- 初心者質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
【行き先】 東南アジア 【季節・期間】 9月22日出発 29or30帰国 【同行人数】 1
【予算】 20万【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
?(台北1泊→)ハノイorホーチミン1泊→シュリムアップ1or2泊→バンコク3or4泊
といった行程で、今回はstop&goで旅をしてみたいと思っております。
JTBで上記日程の航空券を聞いたところ、台北は東南アジアではないので、周遊
のチケットが取れずに全てを正規チケットで取る必要が出てくる、と言われたのですが、
JTBの人のいうとおり、台北をちらっと見てくることは難しいでしょうか。
?なるべく色々な都市を見てまわりたかったのでホーチミンを入れてみましたが、
ハノイと比較して観る所は結構あるのでしょうか。or他にここを行っとけとかありますか?
アユタヤ辺りまでは足を運ぶ予定です。
?ホーチミン→シュリムアップ→バンコク→帰国で、ANAで97000円とJTBで言われましたが、
より安く入手する手段があったらお教え下さい。
?パガン(ミャンマー)←→シュリムアップ →バンコク なんてコースも考えたのですが、
流石に7日や8日ではパガンまでの移動を考えたら難しいでしょうか?
観光ビザがどうなっているかもわからないので、難しそうでしたらまたにしようと思います。
- 753: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 15:49:54.18 ID:fX7P2umn0
- >>752
台湾経由の航空券(台湾の航空会社)を使って乗り継ぎの待ち時間に町に出ることはできなくはないと思う
- 754: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 15:50:11.14 ID:fX7P2umn0
- 旅程についてはこちらで
初心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1340799913/
- 755: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 16:06:14.22 ID:mwN6hD7r0
- >>753
そう思ってたのですが、JTBにて予想に反した返答を貰って悩んでしまいました。
スレ移動します。レス有難うございます。
- 756: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 20:51:59.38 ID:ts2rFbcG0
- 【行き先】タイ(プーケット)
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
常備薬(風邪薬・胃薬・整腸剤/全て市販薬)の持って行き方について教えてください。
全て錠剤で、ジップロック等に入れて小分けにしたいのですが、怪しまれないでしょうか?
(整腸剤は毎日飲みたいので、計30錠ほどの量です。)
元々1回分づつ個包装されている薬は顆粒タイプが多く、
顆粒は苦手なので、錠剤タイプを持っていきたいのです。
ググってみましたが、大丈夫ともダメとも両方の答えが出てきてしまいました。
英語はあまり得意ではないので、怪しまれたときに上手く説明できない可能性があるのですが、
実際のところ、小分けした薬はどうなのでしょうか?
- 757: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 20:55:39.44 ID:fX7P2umn0
- 薬局で相談
販売されている容器から出さないようにすると持ち込めるかもしれないね
- 758: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 21:07:44.95 ID:qHgDmJzG0
- その程度の錠剤はいつも持ち歩いてるし、タイには何度も入国してるけど怪しまれたことはない
そもそもスワンナプームの入国で手荷物検査とか無いし
- 759: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 22:32:37.84 ID:y1MdCXtO0
- 旅行の際には小分けした常備薬(錠剤)を、いつもサプリメントケース
に入れて持ち込んでいるが、一度も空港で引っかかった事は無い。
心配なら、薬の説明文をあらかじめ英訳して持って行けば?
- 760: 異邦人さん: 2012/08/14(火) 22:41:19.74 ID:Y8oTe1em0
- >>756
そんな数なら問題ないだろうけど、
絶対とは誰も言えないので、心配なんですって思うなら
外箱がついているままもっていけばよいだけでは?
薬は重くないんだから。
- 761: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 00:44:02.83 ID:gSJDWTyR0
- 【行き先】 ヨーロッパ
【ツアーか、個人旅行か】 個人
ロンドン→パリ→ドイツ→ベルギー→ロンドンと移動します。
ロンドンの駅の窓口で行きのロンドン→パリの切符を買うついでに、
帰りのベルギー→ロンドンのチケットを買うことができれば買いたいのですが
買うことができますか?
- 762: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 00:56:43.63 ID:a27pXdPb0
- できるが、前もってネットで買ったほうが安いチケット買える可能性大
- 763: 756: 2012/08/15(水) 01:33:38.32 ID:GAsjFli/0
- >>757-760
ありがとうございます。
問題無いかもしれないが、絶対ではないということですよね。
「何の薬か」程度は英訳して用意しておきます。
- 764: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 01:44:15.91 ID:5k7zb/3H0
- >>761
日時が決まっているならネットで買う方が断然お得。
- 765: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 10:33:37.49 ID:My39zoWLi
- むしろ当日あのチケット買う客はプギャー対象
- 766: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 11:26:10.96 ID:PVEest0y0
- >>756
小分けしないで、そのまま持ってけばいいんじゃね?小分けしたら日本国内でも何の薬かわからなくなったぞ。
日本語で書いてれば、あっ日本のこのメーカーかってわかるじゃん。
>>760に同意見です。
- 767: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 11:31:33.45 ID:PVEest0y0
- >>761
単純往復なら買えたと思うけど。
こういう全ルートって旅行会社で手配すれば買えるんだっけ?
便乗質問。
- 768: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 14:11:07.64 ID:5k7zb/3H0
- 鉄道会社のサイトで普通に買えるよ。
- 769: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 15:04:36.36 ID:Dy2XQjMR0
- >>766
薬のパッケージがかさばるのがイヤだから、自分は小分け派。
普段飲んでる物なら色や形で何の薬か判断付くっしょ。
- 770: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 15:18:04.97 ID:qRRvA0+ii
- >>769
俺も小分け派
けど誰に尋ねられても分かるように紙に一般名と大まかな効能を英語で書き添える
それと日本の薬は裏のフィルムが薄くて持ち歩くと破れやすいから
セロハンテープで目止めしていく
- 771: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 16:37:27.99 ID:W9G5MD5V0
- >>769
自分に分かるだけではダメなんだという話
- 772: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 20:03:29.22 ID:LOfQ42vq0
- そ、空港職員に覚せい剤だって勘違いされて
ちょっと裏へと連行されるのが恐いんでしょ。取調べに時間が掛かるから旅行なのに時間の無駄だし
- 773: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 20:23:59.89 ID:dhsNs7eA0
- 薬を小分けにはしていくが名前や説明書きなどしたことない
いままで一度もそれについて何か言われたこともないしな
- 774: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 20:24:42.36 ID:dhsNs7eA0
- 薬なんてほとんどの人が小分けにして持って行ってるんだぜ
よく考えたらどう?
- 775: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 21:08:47.53 ID:WXyQNg6b0
- そもそも入国で手荷物検査される空港ってどこ?
- 776: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 21:18:15.78 ID:4nzWQ6xK0
- 税関でたまに開けさせられることあるじゃん
- 777: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 21:43:57.70 ID:nD/N715o0
- カナダに留学に行くんですが現金でホストの家に家賃払わなきゃいけないのです
1500カナダドルを2ヶ月区切りで2回です
出発前にカナダドルに変えて行くのは不安なのですがそれ以外に方法があったら教えてください
- 778: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 21:49:36.00 ID:LOfQ42vq0
- 海外で自分の口座から引き出せばいいだけでは?
三菱とか郵便局でやってるのではなぜだめ?
- 779: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 22:04:43.05 ID:qrjodkDzi
- >>775
どこの国でも税関で手荷物検査する法律と権限があるんだぜ
オーストラリアはどんな薬でも無申告で通過したらエグい罰金取るしな
>>773
一度もされたことない=これからもされないってかw
- 780: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 22:11:37.87 ID:nD/N715o0
- >>778
ゆうちょのカードをあっちのATMに突っ込めば簡単に引き出せるんですか?
- 781: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 22:37:02.47 ID:j2BpVkMM0
- >オーストラリアはどんな薬でも無申告で通過したらエグい罰金取るしな
空港で警察犬が鼻クンクン鳴らしてる。グレイハウンドバスにも乗り込んできた。
入国で手荷物検査はされなかったが。
- 782: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 22:56:14.81 ID:dhsNs7eA0
- だから常備薬なんてのはほとんどの人が持ち歩いてるの
だからいちいち調べるはずがない
それでも特別に検査されるってんならそりゃ薬を持ってるかどうかじゃなくキョドってるか不審者に見えるかだろうなw
- 783: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 23:01:53.76 ID:+sjcQNyj0
- アホかw
常備薬に見せかけて違法薬物を入れてるかも、ぐらいのことは当然想定してる。
- 784: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 23:03:55.79 ID:dhsNs7eA0
- >>783
はいはい
きみはキョドって疑われていなさいw
- 785: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 23:35:24.82 ID:LOfQ42vq0
- >>780
最近、銀行は新規ダメなのか
http://allabout.co.jp/gm/gc/9116/
郵貯カード 郵便局の普通口座のカードが、海外のPLUSマークの付いたCD/ATMから引き出せるようになり(手数料1回200円)、
後は自分で検索して調べたほうが早い。
- 786: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 23:47:11.15 ID:4nzWQ6xK0
- 新生・スルガ・りそな・楽天・Citiとか
クレカのC枠が足りてればそれでもいいし
- 787: 異邦人さん: 2012/08/15(水) 23:58:02.79 ID:LOfQ42vq0
- >>780
ゆうちょもなくなってた。海外送金だけだな。
ここのところ、旅行だとキャシング利息のほうが帰ってきて返済しても
口座から引き下ろし手数料よりも断然に安いんで、
使ってなかったら、なくなってたわ。
留学だと長期だからキャッシングは利息の金がかかるだろ。
- 788: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:06:30.85 ID:p5GbbzNb0
- 俺は新生、スルガ、りそなの三つ併用だよ
りそなは年1,000円会費?がかかる
- 789: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:07:27.12 ID:D6b0e2N0i
- >>787
世界中どこからでもオンラインバンク使って振込みすりゃおk
- 790: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:18:02.79 ID:g20AjgwK0
- 自分は新生だけ。国内の普段使いの銀行としても便利だし
キャッシングメインでも保険として持っといてもいいかも
スルガはブラック御用達みたいなイメージがあってパスw
たしか
新生4%
スルガ3%+毎回210円
りそな2.5%+年会費1000円
だよね
>>787
留守中の国内の口座から勝手に引かれるだけじゃないの?
- 791: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:18:11.44 ID:YDHXJy770
- >>777です
楽天visaカード持ってるんで現金にしたい場合は向こうでキャッシングするのが一番安全で手数料が安いですかね
そうすれば登録口座から勝手に引き落としされますよね
- 792: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:37:23.25 ID:+vzXNqgv0
- DESTINIA.comというサイトでヤンゴンまでの航空券(中国東方航空)購入したんですが、
>各フライトの24時間前に搭乗時刻を再度確認していただく必要がございます。
>当社カスタマーサービスセンター(電話番号:0034915242400)または利用される
>航空会社にお電話のうえ乗客の名前もしくは予約確認番号をお伝えください。
とDESTINIA.comから届いた航空券のメールに書いてあります。
文言通り読めば往路・復路それぞれでリコンファームが必要のようですが、
24時間以上前までであれば1ヶ月前でも往路・復路のリコンファームしてもいいんでしたっけ?
それと電話番号がスペインのようなんですが、国際電話こっち持ち??
なんとか安くかけられないでしょうか。
- 793: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:43:33.78 ID:D6b0e2N0i
- (中国系使ってどうしましょう的な質問、禁止にしたくなったわ…)
- 794: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:47:29.66 ID:+vzXNqgv0
- すみません、多かったんですか・・・
- 795: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:53:56.04 ID:g20AjgwK0
- よく知らないけど、とりあえず日本のチャイナイースタンに電話して聞いてみたら
- 796: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 00:59:15.63 ID:+vzXNqgv0
- >>795
それいいですね、そうしてみます。
ありがとう。
- 797: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/08/16(木) 05:57:32.22 ID:E8Jurskw0
- 数年前はスレ数がもっと多く(確か600以上?)あったと思いますが、
どうしてこんなに減ったんでしょう?
- 798: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 06:08:11.05 ID:nMKF/ngd0
- 初海外旅行でカンボジアに個人で行くのは無謀ですか?
英語力は英検準二級程度なのですが、なれないうちはツアーで行くのが無難でしょうか
- 799: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 08:10:29.17 ID:NMWE2bt6i
- >>797
鯖移転の際にごっそり消えたんだよ
海外旅行 / これまでのスレって復活させてもらえないの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284104165
- 800: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 09:10:01.24 ID:oKeuljj00
- >>777
トラベラーズチェック
- 801: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 09:11:25.85 ID:oKeuljj00
- >>792
現地に着く前に復路のリコンファームする意味ってあるのか考えてみような
- 802: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 09:22:34.60 ID:CKwJmcVX0
- >>798
アンコールワットでも行くんだろ?
観光客だらけだから旅行しにくいとこじゃない
- 803: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 10:28:26.39 ID:70RGWTQG0
- >>801
どうせキャンセル・変更不可のチケットだろうから
リコンファームしとけばよくね?
- 804: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 10:32:54.79 ID:oKeuljj00
- >>803
往路使う前に復路のリコンファームは意味がないということ
- 805: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 11:12:16.83 ID:YDHXJy770
- >>800
向こうで現金化できますか?
できても手数料が現金で持って行くよりかかりそうで…
- 806: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 12:07:47.32 ID:g20AjgwK0
- 3000カナダドルをTCで持ってくと60回サインすることになるな
- 807: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 14:46:36.41 ID:jKKegqbc0
- >>802
いるんだよね、自分は普通の旅行者とは違うってアピールしたいだけのアホ
- 808: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:08:55.23 ID:AyNApP780
- 海外でのアクティビティは日本で予約していくのがいいのでしょうか?英語のサイトしかなくて不安です。クレジットで前払いというのもなんか不安です。
現地のホテルでも予約できるようなのですが、バタバタしないか不安です。
ピックアップもホテル近辺までしかいかない場合があります、と書いてあってこれまた不安です。
どのようにするのが、一番安心でしょうか?
- 809: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:14:08.62 ID:R0om/+2fi
- せめてどの国のどの都市に行くのかぐらい書きなよ
- 810: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:20:49.08 ID:AyNApP780
- >>809
アイスランド
レイキャビク
1オーロラハント
2氷河?の上を散歩
3ブルーラグーンとゴールデンサークル
- 811: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:21:52.79 ID:aVvkZxYf0
- (そんなに不安なら行かなければいいのに)
- 812: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:24:12.26 ID:R0om/+2fi
- >>810
アイスランドスレで質問すれば親切なジジイが答えてくれるよ
- 813: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:27:15.70 ID:liNLBz2e0
- >>808
一番安心なのは、日本から日系旅行会社に予め申し込む。
そしくは現地でOP、できれば日本語でオッケーなとこ。
WEBで英語オンリーだとキャンセルや変更が面倒になるからな。
高級ホテルにはそういうカウンターがある。
人数少ないとお前の行った日には現地ツアーなしもあるしな。
現地ホテルと、エリア場所と、オプショナルの内容を書かないと。
- 814: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:29:26.91 ID:AyNApP780
- >>812
あのスレ人がいないのでこっちで訊きました
みなさんどうされてるのか参考にしたいので
- 815: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:30:42.49 ID:liNLBz2e0
- >>810
JTBとかでオーロラ見えるまで一週間位延泊可ってのがあるだろ?
そんな氷河とか危険なもの日本で日本語ガイドで手配していけよ。
他の国でもなまってる英語は聞き取れないからな。
- 816: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:34:33.82 ID:AyNApP780
- どの意見も参考になります
- 817: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 19:59:05.94 ID:TKVJzfc10
- >>805
TCは直接銀行口座に預金できる
- 818: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 21:40:39.95 ID:5VboFtI20
- >>790
放置してれば勝手に利息1ヶ月分かかって引き落とされるけど、
そんなことしたことないわ。
旅行から帰ってきて電話して利息聞いたら速攻払う。数拾円ですむ。
わざわざ放置して利息金払いたくたくない。
払いたい人は払えば良いと思うけど、自分はキャッシングでも安くすむのに、
わざわざ余計な金を払うのがバカらしいからやらない。さっさと返済するだけ。
- 819: 790: 2012/08/16(木) 21:54:40.86 ID:HbOSyKnD0
- >>818
787の
>留学だと長期だからキャッシングは利息の金がかかるだろ。
に対するレスね
- 820: 異邦人さん: 2012/08/16(木) 23:27:19.08 ID:liNLBz2e0
- >>818
初心者にキャッシングは薦めないけど。
- 821: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 01:37:36.64 ID:pEgLzxSF0
- 【行き先】
仁川→ホノルル
【季節・期間】
年末ピーク時
【同行人数】
2名
【ツアーか、個人旅行か】
エクスペディアで大韓航空のエコノミー航空券(おそらく正規割引)
のみ購入。支払い済。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
エクスペディアから「航空会社より、お客様のご旅程に大きく影響する変更が生じた旨の連絡がございました。
航空会社が用意した代替便を手配するため、早急にお電話ください。便によっては満席となることが予想されます。」
とのメールが来ました。
搭乗予定便を空席チェックしてみると、エクスペディア、大韓航空HP共に満席なので、早くもオーバーブッキングと予想。
メール無視しても大丈夫でしょうか?
他の誰かが代替便を承諾すれば、私達はそのまま予定便?
このような経験ある方、教えてくださいませ。
「TELして聞け!」は無しでお願いします・・
安易にTELすると「代替便も満席になってしまう」とオドされそうで・・
それとも早めにTELして交渉すれば代替便だけどアップグレード狙えるとか??
- 822: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 01:44:20.23 ID:HGaTsYcyO
- 電話したうえで、その日程しか無理なんです、
もうホテルも予約したんです、と韓国語で喚く
- 823: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 02:40:51.94 ID:/2Vqnww8i
- >>821
TELして聞け!以外に解決法がない
- 824: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 06:53:16.25 ID:01lXGEpx0
- エクスペディアなら取ってすぐ座席も決めちゃえばよかったのに
電話しろって言われて、しなくて乗れなくても知らんよ
- 825: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 08:30:44.24 ID:iQI+8mqg0
- コンチネンタル航空は無くなったのに、コンチネンタル・ブレックファストが残っているのはなぜですか?
- 826: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 08:36:09.29 ID:o7zm2Kpz0
- 夏だなあ
- 827: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 09:39:42.02 ID:AgJ9BAX/0
- 北米はコンチネンタルブレックファストはなくなって
アメリカンブレックファストになってるんじゃね?
- 828: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 11:08:17.28 ID:bazvAL/70
- >>821
無視しても予約した便に乗れないと思いますよ
- 829: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 11:08:47.77 ID:bazvAL/70
- >>824
座席指定してもオーバーブッキングの時ははじき出されますよ
- 830: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 13:10:27.71 ID:CLhKwKsh0
- 「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
?「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
?販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
?消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
?行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。
- 831: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 13:41:39.06 ID:r8pZKQCA0
- >>830
スレチ消えれ
- 832: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 18:07:29.70 ID:7ROY80070
- >>821みたいなのが沸くって、さすがチョン航空
- 833: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 18:16:08.17 ID:Ta0vpcjQ0
- >>821
キミ、あたまおかしいんじゃないの?
メール無視していいかって、いやなことから目をそむけたいだけだろww
- 834: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 20:30:45.17 ID:HqHP05Lt0
- 前もってわかってる値段と現地で言われた値段が違うというようなトラブルがあった場合どうすればいいですか?女ひとりでがんばって言い返すべきですよね?
もし、とりあってもらえないような場合はどうしたらいいでしょう?
exシャトルバスの料金が事前情報と異なるなど
- 835: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 20:46:59.53 ID:fIVbT6bc0
- 値上げされることはどこでもありますよ
- 836: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 20:56:35.77 ID:HqHP05Lt0
- 所謂ぼったくりにも言い返さないでそのまま言い値で払うという意味ですか?
- 837: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 21:01:40.27 ID:E2qX/FTr0
- >>821
それ、ここで聞いてる場合じゃないよ。
自分の旅行でしょ、行きたくないの?
自分で電話で交渉できないなら、誰がやってくれるのさ?
- 838: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 21:02:07.33 ID:fIVbT6bc0
- >>836
>>1のフォームを使って質問してみたらどうでしょうか?
- 839: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 21:08:04.96 ID:E2qX/FTr0
- >>834
そういう場合は、あらかじめ、何か証拠になるようなもの、
例えば広告とか、お金を払っているならチケットとか、
先に価格を交渉してるなら、一筆貰うとかして、
相手に見せられる物を用意しておくほうが賢明かと。
もし、単に口での交渉だけなら、
諦めて支払うか、利用しないか、どちらかしかないです。
国や相手によっては、食い下がるだけで命を失うこともありますよ。
- 840: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 21:24:51.81 ID:AgJ9BAX/0
- 「ネットに出てた値段と違う!」
- 841: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 21:51:31.44 ID:Ta0vpcjQ0
- >>834
「前もってわかってる値段」の意味が、わかんないな。
シャトルバスの値段っていうんだったら、たとえば地球の歩き方に書いてある値段と、
実際に現地で乗ろうとしたときの値段が違うなんてよくあることだし、ゴネても仕方がないよね。
ホテルをネットで予約したときの値段と、フロントでチェックインのときに言われた値段が
違っているときには、予約したときのメールのプリントを見せて納得させた。
- 842: 異邦人さん: 2012/08/17(金) 23:27:46.10 ID:HqHP05Lt0
- ありがとうございました
なにか証拠になるもの用意しといてまず交渉してみてダメなら諦める方向でいきます
死にたくありません
- 843: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 00:12:49.49 ID:4lPGq3gwP
- ぼったくりと決め付けるのもどうかと思うが
証拠ったって有効なのは予約したときの値段とかそういうもんだけだよ
公式サイトのアップデートが遅れてるなんてのは珍しくないから気をつけてな
- 844: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 00:24:00.31 ID:gXqzNSb30
- >>834
具体的にどんな国のどんなシャトルバスで
「事前情報」よりどれくらい高い状態を想定してるのかを
書かないと答えづらいかも
- 845: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 01:31:17.92 ID:pgBo2j/N0
- 航空券について教えて下さい
来年の2月にガルーダインドネシア航空でバリ島に行きます
既に航空券が販売されてますが今、旅行代理店に航空券を予約するのと
12月くらいに予約するのでは航空券の値段は変わるのでしょうか?
それともツアーで日が近づくにつれて安くなるみたいな事が航空券ではないのでしょうか?
- 846: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 02:21:15.75 ID:+lroUYkP0
- >>845
値段は変わるけど安くなるか高くなるかはわからない
- 847: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 02:21:17.81 ID:v4VlUv7v0
- >>845
あくまで一般論ですけど、価格は需要と供給のバランスで変わります
利用者が多く残席数が少なくなれば価格は上がるし、そもそも安いクラスの席がなくなり、
高額を出さなければを確保できなくなる
利用者が少なければ、キャンペーンなどで安いチケットが出回る可能性もある
- 848: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 02:51:16.30 ID:uHGuthjr0
- 日本でチェーン展開している
コンフォートホテルの滞在でUAのマイレージ加算
って可能ですか?
コンフォートイン Confort Inn は加算可って
UAのHPのマイレージプラスのところに記載が
あるようですが、同じものですか?
- 849: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 06:31:56.41 ID:SE6k8xEQ0
- なーんかこのスレ、何度同じ事説明しても
「大丈夫なの?大丈夫なの?大丈夫なの??」
って無駄に念を押す、半分ボケたおばちゃんみたいな
人が増えたな…。
- 850: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 07:17:07.86 ID:RLKCUTL00
- >>845
半年以内では出発日が近づくと高くなると思っておけばよい
- 851: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 07:17:31.05 ID:RLKCUTL00
- >>848
エアライン板のUAスレで聞いてw
- 852: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 10:17:51.76 ID:q7+nWME/0
- >>848
わからんなぁ
日本で運営している会社は名前を借りてるだけだから
こういうケースの場合、ベストウエスタンみたいに欧米同様
加算可のところと、ラマダみたいに×のところと両方ある
- 853: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 10:39:20.88 ID:iXUwj8Hx0
- 成田空港の敷地内でタダで寝ようと思うんですが
それは可能ですか?
まさか警備員に寝るのはダメとか言われて追い出されないですか?
あとシャワーが浴びたいです。
タダで使用可能のシャワーありますか?
あるいは有料ならいくらですか?
あとクーラー効き過ぎで寒くないですか?
もういっちょ治安は大丈夫ですか?
- 854: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 10:44:25.75 ID:RLKCUTL00
- >>853
> 成田空港の敷地内でタダで寝ようと思うんですが
> それは可能ですか?
> まさか警備員に寝るのはダメとか言われて追い出されないですか?
追い出されます
> あとシャワーが浴びたいです。
> タダで使用可能のシャワーありますか?
> あるいは有料ならいくらですか?
成田空港サイトで見てね
- 855: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 10:49:31.36 ID:iXUwj8Hx0
- >>854
ウソでしょ?
- 856: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 10:51:54.08 ID:4zveBr0O0
- >>853
http://www.sleepinginairports.net/
- 857: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 12:12:30.56 ID:iXUwj8Hx0
- >>856
ヒゲSorry.
Englishじゃwhat書いてるかunderstandできん。
Japanの成田のairportも乗ってる, isnl't it?
- 858: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 12:44:21.84 ID:pgBo2j/N0
- >>846-847
レスありがとうございます
納得できました!
ちなみにお二方は航空券を購入する場合は何ヵ月前に申し込みされますか?
- 859: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 12:49:00.43 ID:pgBo2j/N0
- >>850
レスありがとうございます
そうなんですか!
それじゃあ今すぐ予約しとくべきなのでしょうか?
個人で航空券を購入するのは初めてなのでまったくわかりません
このスレの皆さんは旅行代理店でチケット購入してますか?
直接航空会社に予約した方が手数料がかからず安いみたいなのですが
旅行代理店を通して購入についてメリット、デメリットを教えて頂けますか?
- 860: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 12:58:12.92 ID:XfEnRnYWO
- >>857 >856のそれは世界の空港の夜明かし寝心地カキコのサイト。
成田のも他のも。読むとなかなか興味深く、ためになるw
- 861: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:12:46.18 ID:iXUwj8Hx0
- >>860
If you can read that English site and find it so interesting, so instructive, and so useful,
why don't you tell me what it says about Narita?
All I want to know is just if it is possible to sleep overnight at the Narita airport.
- 862: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:27:18.43 ID:RLKCUTL00
- >>859
初心者なら旅行代理店でいいんじゃね?
- 863: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:31:50.34 ID:rLvByVCI0
- >>853
成田空港サイトのFAQに
>航空機の発着可能時間(6時〜23時)以外の時間帯に、お客様がターミナル内で宿泊されることは、原則お断りしております。
>ただし、到着便の遅延により公共交通機関が終了してしまったなど、止むを得ない場合には、指定の場所でお休みいただくこともあります。
>また、早朝の出発便をご利用になる場合は、予め空港周辺の宿泊施設をご利用下さいますようお願いいたします。
とある
そして>>856のサイトでNarita Airportの野宿レビューを見ると、
野宿(上記の「指定の場所でおやすみいただく」)組は一カ所に集められ、目的を確認され(翌朝のフライト時刻)、
警備員に監視され、夜中に何度もパスポートのチェックがあったとある
そんな状態で「寝る」のが可能かどうかは疑問
- 864: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:44:05.63 ID:rLvByVCI0
- >>859
旅行代理店を通して買うメリット
・面倒な手続きを代行してくれるし、説明してくれる
・いろんなチケットの組み合わせを提示してもらえる
・たまに格安の掘り出し物がある
デメリット
・正規割引運賃とかのチケットだと、手数料分高いだけ
・航空会社やフライトスケジュールが自由に選べない、直前までわからないことがある
・キャンセルや当日トラブル対応について、航空会社ではなく代理店を通さないとできないことがある
※メリットにもなりうるが、時間がないときや日本との時差によってはデメリットにもなる
・担当者がハズレだと、たまにとんでもないミスをやらかされる
サイト直販でありがちな(そして致命的な)ミスは、名前のスペルミス(姓名を逆にしてしまう、パスポートと一致しない等)、
出発日の勘違い、大都市に複数空港がある場合の勘違いとかかな
単純往復のシンプルな旅程ならば航空会社直販でも特に問題はないと思うけど、
不安ならば手数料は安心代だと考えても良いと思う
- 865: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:45:09.75 ID:iXUwj8Hx0
- >>863
What if your departure time is, let's say, 6 am, and you are supposed to be at the airport at 4 am---the time 2 hours prior to when you take off?
There would be no public transportation coming to the airport, right?
- 866: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:45:58.16 ID:iXUwj8Hx0
- Under such circumstances, you have no choice but to sleep at the airport, don't you?
- 867: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:46:26.22 ID:RkdoWHiS0
- >>864
> ・航空会社やフライトスケジュールが自由に選べない、直前までわからないことがある
選べますよ(爆笑)
素人が回答するなよ
- 868: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:54:12.16 ID:I5Dg1cla0
- >>864
初心者が回答するじゃないですよw
HISの安グアムツアーに騙された経験だけですべてを語ってはいけませんw
- 869: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:55:30.82 ID:rLvByVCI0
- >>865-866
成田で朝6時台の出発なら国内線のジェットスターだよね?
ならば出発30分前締め切りだから、2時間も前に到着している必要はない
早朝出発の場合は、成田空港は周辺での前泊を推奨している
安宿でも空港までの送迎サービスはあるし、タクシーだってある
せっかく安いLCC使うのにタクシーや前泊は無意味、ってのは無しね
LCCは客の空港までの利便性や費用なんて考慮してないから
- 870: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:56:47.02 ID:I5Dg1cla0
- >>866
チェックイン時刻の3時間前に空港を開ければよいだけ
- 871: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:57:18.73 ID:I5Dg1cla0
- >>866
チェックイン締め切り時刻の3時間前に空港を開ければよいだけ、だた
- 872: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:58:42.83 ID:iXUwj8Hx0
- What's the poing of using LCCs if you have to stay at a hotel, use a taxi, and spend more momey than necessary?
- 873: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 13:58:59.97 ID:gXqzNSb30
- >>867
「ことがある」だから間違いではないんじゃない
現に航空会社未定の航空券とかあるし
- 874: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:00:18.49 ID:rLvByVCI0
- >>867
>>868
確かに、価格を考慮しなければ選べるね>航空会社
ただ、代理店でも会社によって、提示してくるフライトスケジュールと見積もりが様々なのは事実
だから代理店1カ所だけだと「これしか選べないのか」と勘違いしがち
ちなみに自分は最近は航空会社からの直販ばかりだ
一応代理店との比較はしているけれども、結局は直販が一番予算とスケジュールの折り合いを付けやすい
- 875: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:00:20.86 ID:I5Dg1cla0
- >>873
選べるんですよ
航空会社未定の航空券を買わなければね
旅行会社の使い方も知らない人は黙っていたほうがいいと思うよ
- 876: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:00:50.93 ID:I5Dg1cla0
- >>874
旅行会社と対話できない人はそういうことになるかもね
- 877: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:01:31.56 ID:I5Dg1cla0
- (直販と旅行会社経由とどれだけ値段が違うかすらしらないのか?
それともクラスという概念が分からないのか?
いずれにしても恥ずかしい初心者どもだ)
- 878: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:08:50.21 ID:gXqzNSb30
- >>875
国語力大丈夫か?
864は
「航空会社やフライトスケジュールが自由に選べない、直前までわからない"ことがある"」
と書いているんだから、中には選べないものもあるという意味だろ
- 879: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 14:58:05.68 ID:gVnhcjKE0
- ID:I5Dg1cla0
帰ってきた京都ocn 放置でお願いします
- 880: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 15:01:30.43 ID:HjjiBlB20
- >>878
選べる、という事実があることも知らんのか?
阿呆か?
- 881: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 15:08:26.94 ID:6URcjWeB0
- 旅行会社で手配する場合
1)価格優先で依頼するとぎりぎりまで航空会社がきまらなかったりとんでもない乗り継ぎになることがある
2)日程優先で依頼すると航空会社は予約時に確定、航空会社の希望も通る
旅行会社を使いこなせない初心者はよく覚えておきましょう
- 882: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 15:25:09.85 ID:pgBo2j/N0
- >>862
わかりました
>>864
代理店の方が安心出来そうな気がします!
万が一のことを考えて代理店にしようと思います
- 883: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 15:30:39.34 ID:pgBo2j/N0
- >>881
航空会社も日程も決まってる場合は直販の方がお勧めということでしょうか?
- 884: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 15:34:02.34 ID:pgBo2j/N0
- あともう一つ教えて下さい
バリ発のガルーダが夜中でホテルのチェックアウトは午後で時間がかなりありますが
特にまわりたい所もその日はないのでチェックアウト後に空港のラウンジで時間潰しをしようと思っていたのですが
早い時間帯に空港のチェックインは出来ても受託荷物は2〜3時間前からしか預かって頂けないのでしょうか?
- 885: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 16:38:08.42 ID:a1Dy72EI0
- >>883
代理店が手配できるその便の航空券が正規割引運賃しかない場合は、単純に直販価格に代理店手数料を
加算した金額を支払うことになるので、手数料の分、余分に払うことになる。
自分でネット予約できるなら航空会社のサイトで買えばよい。
ただし、代理店でもっと安い航空券を買える場合もあるので、航空会社・日程を決めている場合でも
比較検討をする意味はある。
- 886: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 16:50:04.39 ID:6URcjWeB0
- >>883
直販では一般に予約した日にすぐ決済、以降の日程変更は有料
旅行会社では手数料が加算されるが支払日が先延ばしでき、予約変更も無料となる場合がある
このスレで質問するような初心者はまず1回目は旅行会社で相談することをお薦め
- 887: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:01:51.62 ID:rLvByVCI0
- >>886
>直販では一般に予約した日にすぐ決済、以降の日程変更は有料
直販でも、チケットの種類による
発券は予約後○時間以内ということが多く、予約したその日にというのが一般的とも限らない
例えば>>845が検討しているガルーダの直販だと、キャンペーン割引価格のチケットでも
ネット予約後72時間以内の発券、キャンセル料発生は発券後という条件になっていて、
予約=即日決済&キャンセル料発生、ではない
代理店で手配するチケットでも、直販と同じ条件の正規割引運賃チケットの場合は、
直販と同じく予約後○時間以内の発券という条件で、さらに手数料が加算される
- 888: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:11:03.11 ID:pgBo2j/N0
- >>885
直販なら電話して頼もうかと思ってました
>>886
直販だと解約手数料が二万円と書いてあって代理店ではそんなにとられないから
なんでだろう?と思っていたけど代理店ならではのサービスみたいな感じなんですね!
皆さん親切に答えて頂き本当にありがとうございます
- 889: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:14:36.55 ID:pgBo2j/N0
- 決めました!
明日、代理店でガルーダの航空券予約をしようと思います
その後、安いのがもしでればキャンセルして安いのを買い直そうと思います
皆さん、迅速に答えて頂きありがとうございましたm(__)m
- 890: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:17:05.75 ID:rLvByVCI0
- >>888
代理店で手配するなら、そのチケットのキャンセル料がどの段階で発生するのかは
ちゃんと確認してから予約した方がいいよ
代理店経由でも、発券後(代理店への支払後、ではない)はキャンセル料が発生するよ
>>886が言っているのは、代理店は発券を遅らせることができる条件のチケットを確保している場合がある、ということ
- 891: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:24:46.66 ID:6URcjWeB0
- >>887
直後であることには変わらんよね(笑)
#レベル下がり過ぎ
- 892: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:25:39.65 ID:6URcjWeB0
- >>890
旅行会社と航空会社の契約で支払が先送りできるということ
そもそも代理店っていう言葉を使うのも恥ずかしすぎる
- 893: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 17:29:41.86 ID:P7FYn+4U0
- >>890
ねえねえおばさん
「代理店は発券を遅らせることができる条件のチケットを確保している」なんて
20年前の常識をまだ振り回すのはやめたほうがいいですよ
- 894: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 21:18:42.65 ID:Z6C0oU/g0
- >>889
キャンセルしたとき、払ったお金が全額戻ってくることは、まずないよ。
それでもキャンセルして買い直した方が安いケースもあるかも知れないけどね。
- 895: 異邦人さん: 2012/08/18(土) 22:57:06.17 ID:pgBo2j/N0
- >>889>>894
キャンセル料を確認してみます
今日仕事場の人に聞いてみたら1週間前とかでも代理店に連絡したらチケットがとれた
と、言われましたがそれはやはり心配だしホテルの予約した会社にも連絡をしなきゃなので
1ヶ月前とかにでもとろうかとまた考えがまとまらなくなりました…orz
出来れば安く買いたいけどこればっかりはカケみたいな事はできないので
キャンセル料がどれくらいで発生してどのくらいかかるのか調べてみてから考えます
皆さんたくさん教えて頂きありがとうございました
- 896: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 00:46:49.12 ID:BKiuL90G0
- まあアレだ。
早割適用の金額ならなんか直前のセールキャンペーンより
圧倒的に高いなんてまず内罠。ほぼ確実にキャンセル料が差額を上回る。
そこに時間つかうくらいなら、同じホテルを安く予約できるサイト探す方がまず節約になるな。
もっとも最近はホテルも直予約のがキャンペーン割引しっかりしてる事多いよな。
昔は絶対代理店経由のが安かったが。
- 897: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 01:02:58.66 ID:FsHuPfp3i
- 同意
人の意見や目先の数千円に惑わされていつまでも手配を終えられないのは本末転倒
考えてばかりでは何も進まないぞ>>895
- 898: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 01:49:13.74 ID:dtUF7t0z0
- 来週、地元の空港から成田乗り継ぎで海外に行くのですが、成田で6時間余裕があります。
早めにチェックインすれば座席の希望(窓際、通路側など)を聞いてもらいやすいそうですが
チェックインだけ先に済ませて、数時間空港内を散策してから出国審査は可能でしょうか?
搭乗の6時間も前に出国審査をしてしまうと時間を持て余しそうです。
- 899: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:03:57.51 ID:3WZUn+df0
- >>898
地方空港から成田乗り継ぎで最終目的地まで通しのチケットであれば、
地方空港のチェックイン時に成田から先までスルーでチェックインできるはずです
また、航空会社とチケットの種類によっては、出発日より前に座席指定ができたりします
利用する航空会社のサイトで確認するか、
旅行会社を通して手配したチケットならば、いつから座席指定できるか問い合わせてみてください
- 900: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:06:32.81 ID:Bddxmpxw0
- 中国東方航空が遅延して四川航空に振替えられたのだけれど
無くなった分のマイレージは補償されないのでしょうか?
- 901: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:07:52.05 ID:9J7a5bZ/0
- 座席だけど今みんな事前にネットで指定してるから
当日だと変な席しか残ってない可能性あるかも
- 902: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:26:15.73 ID:L3Krv58M0
- >>898
質問の回答としては、チェックイン後に散策は可能。チェックインさえできれば全く問題なし。
自分は成田山新勝寺にお参りして、参道でうなぎを食ってきた事がある。
ただ航空会社によっては、6時間前だとチェックインカウンターが開いていない、もしくは開いていても受け付けていない可能性がある。
スルーチェックインと事前の座席指定に関しては他の方のレスどおり。
- 903: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:35:13.25 ID:dtUF7t0z0
- 初心者過ぎて質問するの恥ずかしかったのですが皆さんご親切にありがとうございました。
>>899
エクスペディアで購入した地方空港から最終目的地まで通しのチケットで、
「座席はチェックイン時に割り当て」らしいです。
なるほど、地方空港でのチェックイン時に国際線のチェックインもしてもらえるんですね。
という事は、成田ではスーツケースを受け取らず、チェックインする必要もなく
出国審査に行けばいい、という事ですね!
一応自分でも確認しますが大変参考になりました。ありがとうございました。
>>901
そうなんですか…変な席だとイヤだなあ
>>902
自分の場合はおそらく「スルーチェックイン」というやつです。
チェックインについて詳しくありがとうございます。勉強になりました。
- 904: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:39:08.30 ID:3WZUn+df0
- >>903
ウェブチェックイン(航空会社によって48時間前からとか72時間前からとか)ができれば
そのときに座席指定もできるよ
利用する航空会社のサイトで、ウェブチェックインが可能か調べてみたら?
- 905: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 02:46:23.43 ID:dtUF7t0z0
- >>904
そんなシステムもあるんですね!
調べてみます。ありがとうございます
- 906: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 10:10:10.00 ID:E1Y+BcVn0
- よくその航空会社を利用する顧客やチケットに支払った代金が高い人が
優先的に良い席に座れるので
初めてその航空会社を使う方は期待しないほうがいいですよ
- 907: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 11:49:52.37 ID:ArF1Z4wQ0
- エクスペディアなら予約番号わかるから、それで座席指定すればいいのに
- 908: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 16:36:41.13 ID:5/9wD2M70
- バリ島行きのチケット予約完了しました!
このスレの皆さん、色々と教えて頂きありがとうございましたm(__)m
- 909: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 16:57:16.70 ID:iFu9Ee0Qi
- >>908
空港からホテルまで移動手段もきちんと確保していった方がいいのでは?
- 910: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 17:01:28.02 ID:F4/f4ULd0
- >>909
バリならタクシーで良いんじゃない?
行先別の定額料金だからぼられることは無いと思う。
- 911: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 17:07:43.27 ID:rhOOLRjH0
- いちいち全部予約しなきゃいけないとでも思ってるのかしらん
- 912: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 18:12:34.18 ID:5/9wD2M70
- >>909
空港からホテルの送迎はホテルを頼んだ会社についてるので大丈夫です
心配ありがとうございます
- 913: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 19:09:23.67 ID:QzTOppmYi
- 空港からタクシーに乗って殺された女子大生が出たばっかだしそれが安全だよ
- 914: 異邦人さん: 2012/08/19(日) 19:59:09.59 ID:lW+y3q160
- >>913
ブカレストの白タクとデンパサールの空港のクーポンタクシーを一緒にするのはいかがなものかと思われ。
- 915: 異邦人さん: 2012/08/20(月) 16:11:19.12 ID:ioV6CFql0
- 初めて行く土地だったら、用心するに越した事ないと思うけどね。
- 916: 異邦人さん: 2012/08/20(月) 23:25:45.18 ID:yZj9MR1F0
- 女性1人で深夜に移動は危ない ルーマニア殺害女子大生はツイッターで不安訴えていた
http://www.j-cast.com/2012/08/20143373.html
深夜長距離タクシーは男でも止めとくのに。
昼間にする、喧嘩しても弱そうで体格貧弱な爺さんドライバーを選ぶ
乗るときドライバー知り合い以外の第三者の記憶に残るようにして失踪すると
疑われるとわかるようにする、
- 917: 異邦人さん: 2012/08/20(月) 23:27:10.87 ID:mBmsc92o0
- アイセックがちゃんと指導していないから被害にあったと思うよ
- 918: 異邦人さん: 2012/08/20(月) 23:40:13.49 ID:T5u2+/jE0
- 喧嘩しても勝てそうな爺さんタクシーを選んだら
ホテルの名詞を渡しても老眼で読めなかったぞ
- 919: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 01:23:04.23 ID:NLk9RcBI0
- 日本で合気道でも覚えて行けば
- 920: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 11:05:37.09 ID:MBX5inOf0
- 喧嘩して勝てそうな爺さんを殴って
金を奪うのはやめろよな。
- 921: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 14:56:35.98 ID:W9Iy/TNm0
- 子ども連れ去り防止で州法可決 日本人と離婚の米男性主導
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082101001595.html
親権争いがある場合、子どもと一緒にいる親が同州内に所有する資産を、
裁判所の命令で凍結することができる
ナンパされてアメリカ人と結婚しないようにね
対アメリカ人離婚率は ..%
- 922: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 17:30:36.02 ID:52ASKNpJ0
- 夜に着くからマジ怖いんだけど、どうしたらいいんだろ
こんなタクシーには乗るなってのある?
- 923: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 18:04:04.44 ID:P8jUmN7M0
- サンフランシスコ空港で国内線ターミナル1から国際線ターミナルへの移動について教えてください
ターミナル3からは国際線ターミナルへの連絡通路があるようですが、ターミナル1にも同様の通路があるのでしょうか?
- 924: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 18:24:39.41 ID:1pxnUHRQ0
- >>922
どこの国?
- 925: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 19:04:19.17 ID:52ASKNpJ0
- >>924
アイスランド
- 926: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 19:17:51.50 ID:Pnf3wclc0
- アイスランドなら無問題だろ、俺が行ったのはだいぶ前だが。
明らかな白タクなら(いるのかどうか知らないが)、避けて。
- 927: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 19:33:24.89 ID:K+AUMxc20
- >>923
http://www.sf-japan.or.jp/sfo/sfoguide/
そっち側行った事ないけどマップみるからにはあるんじゃないかな
- 928: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 19:47:20.80 ID:52ASKNpJ0
- >>926
ありがとう
- 929: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 19:58:51.05 ID:pV1LBg630
- >>923
> サンフランシスコ空港で国内線ターミナル1から国際線ターミナルへの移動について教えてください
>
> ターミナル3からは国際線ターミナルへの連絡通路があるようですが、ターミナル1にも同様の通路があるのでしょうか?
>
ないはずだ
- 930: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:30:45.72 ID:G5AEwvrm0
- 【行き先】エジプト
【季節・期間】10月末の予定
【同行人数】1人
【予算】未定
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
よく「空港には2時間前に行きなさい」とありますがこれは飛行機の出発時間でしょうか、チェックイン時間でしょうか。
19:34着の成田エクスプレスで成田空港駅に着いた場合、21:20成田発の飛行機でチェックイン時間が20:20終了
だと時間的に余裕でしょうか。初の海外で飛行機に乗るんでちょっと不安です。改札から南ターミナル4階まで
道のりは結構ありそうなんですが。
- 931: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:33:42.26 ID:exQDUIDz0
- >>930
余裕あると思いますが可能ならもう少し前に成田空港に着いたほうが
心の余裕もできると思います。
初めての空港で迷子になるなんてこともあるかもしれないでしょ。
- 932: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:38:25.95 ID:9RY9E0nC0
- 人身事故とかで電車が遅れなければ問題ないけど
自分はもうちょっと早めに行ってお店を見たり
展望デッキでまったりしたりしてます
- 933: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:41:34.35 ID:97vw0sAA0
- >>930
2時間前というのは飛行機の出発2時間前に「チェックインカウンターに」という感じが無難
カウンターや出国審査の混み具合では、焦ることになるかもしれない
それ以前に、万が一、成田エクスプレスが事故とかで遅延・不通になったら慌てるよ
時間に余裕があれば、万が一の時でもリカバリーがききやすいよ
早めに出国審査まで終えてしまったら、あとは制限エリアでダラダラしてたらいいんだから
- 934: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:42:28.94 ID:G5AEwvrm0
- >>931
>>932
ありがとうございます。仕事帰りで一番早いルートを探したら19:34だったんでそれ以上は早く出来ないです。
でも、遅い感じではないようなんで安心しました
- 935: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:44:09.54 ID:G5AEwvrm0
- >>933
事故がないことを願います・・・
- 936: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:46:59.57 ID:97vw0sAA0
- >>935
そういうことなら、webチェックインできるならしておいたほうが安全だろうね
- 937: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:51:00.54 ID:exQDUIDz0
- 成田空港に一度下見に行くってのもありかな
- 938: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:51:22.08 ID:exQDUIDz0
- >>936
webチェックインしてもアウトになるときはなりますからね
- 939: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 20:57:43.28 ID:97vw0sAA0
- >>938
そりゃそうだ
少しでも次善の策をってことで、後は自己責任だよね
空港に下見に行けば、空港での迷子の不安は解消されるかもしれないけど、
(成田に下見に行くなら身分証を忘れたらいかんな)
当日、交通機関が事故でアウトになったらどうしようもないよね
- 940: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 21:05:14.13 ID:G5AEwvrm0
- みなさん丁寧にありがとうございます。予定までには時間があるので空港の観光がてら下見に行ってきます。
見送りとか言えばセキュリティチェックは通れると思うので行ってみます
- 941: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 21:06:18.47 ID:exQDUIDz0
- 素直に「下見」って言えばいいと思うよ
- 942: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 21:11:39.73 ID:97vw0sAA0
- >>940
知ってるとは思うけど、成田空港は見送りや見学の人でも
入構には身分証が必要だからね、念のため
- 943: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 21:36:19.57 ID:9arkqafl0
- 日本なら1時間前でもぎりぎりセーフなことが多いけど、
海外だったら、3時間以上は見た方が無難だと思う
- 944: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 21:39:00.67 ID:exQDUIDz0
- と初心者がw
- 945: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 22:17:37.03 ID:iClvlxKz0
- 海外ってどこだ?テルアビブあたりか?
- 946: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 22:34:44.66 ID:pKLd3hSU0
- 飛行機の預入れ手荷物について教えてください
往路はスーツケース1個ですが、復路は買い物した分の荷物が増えるので
スーツケースに加えナイロンのボストンバッグか何かに荷物を詰めようと思っています
スーツケース以外の荷物を預ける場合の注意点や梱包のコツがあればお願いします
主な荷物は古着、マグカップ、お土産のお菓子などです
- 947: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 22:43:06.69 ID:97vw0sAA0
- >>946
ナイロンのボストンバッグは預けずに機内持ち込みにするというのはダメなの?
- 948: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 22:44:42.98 ID:exQDUIDz0
- >>946
>>1のフォーム使ってちょ
- 949: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 22:55:25.43 ID:pKLd3hSU0
- >>947
機内持ち込みのサイズを超えそうなんです
>>948
フォーム使うような内容じゃないと思ったので、すみません
- 950: 異邦人さん: 2012/08/21(火) 23:07:44.57 ID:97vw0sAA0
- >>949
割れ物は着替えなどでグルグル巻きにして、動かないようぎっちりとスーツケースに詰めて預ける
ボストンバッグのほうには割れ物以外を入れる
お菓子は潰れても構わないようなものなら、どっちでも
ポイントは「隙間でガザガサ動いたりしないように詰め込むこと」かな
- 951: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 07:22:52.88 ID:eaxEcmjz0
- 初海外旅行で、神戸→上海の便を使ってみようかと思っています。
http://www.shinganjin.com/time_table.php
上記を見ると、
貴賓室は1室(2名まで)で10万
特別室は二名なら8万ということで良いのでしょうか?
一人で泊まるのに二人分を払うのもちょっと詰まらないので折角だから貴賓室に泊まってみたいなぁと思っています。
- 952: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 08:14:57.26 ID:oJdyIoYUP
- >>946に便乗して質問
口をガムテープでガッチリ閉じれば紙袋とかでもいいの?
- 953: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 08:54:47.00 ID:4zew6Uaqi
- >>952
いいよ
その後どうなっても泣かないなら
- 954: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 15:39:27.39 ID:xUyiCTh30
- 質問お願いします〜
ホテルって予約していった方がいいんですか?
何泊するかわからないんだけど宿泊日数も予約の段階で決めてないと駄目なんですか?
現地で航空券買うのは面倒ですか?
日本で日程決めて往復のを買ったほうがいいんですか?
- 955: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 15:45:01.73 ID:xhznc+IT0
- >>952
投げられたり、踏まれたりすることに耐えられると思うならOK
- 956: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 15:45:56.06 ID:GQ0EjMQG0
- >>954
好きなようにしたらいいよ
あんたが行く場所がどんな時期でどんなとこかわからんのに答えようがない
- 957: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 16:00:49.31 ID:HYgTjhkP0
- >>954
>>1のフォームで
- 958: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 20:50:06.88 ID:FGAfdrHF0
- >>956
この場合旅行の仕方がわからないんだからむげにする必要は無い。
海外ならパッケージツアーやってるカウンター3社位言って聞いてみろ?
- 959: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 20:51:09.69 ID:mGmfuQ65P
- >>954
>ホテル
混む時期か、ホテルが不足している場所かなどによる。
一人二人なら現地についてから探してもほぼ大丈夫。
イベントなどにぶつかると一時的に探しにくくなることもある。
>現地で航空券買うのは面倒ですか?
買うことはできるが、航空券は
往復料金 <<< 行きだけ券料金 + 帰りだけ券料金
なので、すごく高く付く。
帰りの日を可変にしたい場合、帰りOPENの航空券を買えばいいが
日付固定の券(FIX)よりもやや高い。
ただし格安航空券だと往復をばらして買っても値段は変わらないが
帰りの券が満席で買えないこともある。
- 960: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 20:54:08.21 ID:GQ0EjMQG0
- >>958
旅行会社にきいたらどんな答えが出るかw
考えたらわかるだろ
親切なお前さんが教えてやれよ
- 961: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:07:20.52 ID:xUyiCTh30
- >>959
なるほどありがとうございます
予約で部屋とる場合って結局その段階で宿泊日数を決めないとだめなんですか?
OPEN券使って帰る場合っていつでも好きな時に航空行ってそのまま帰っていいんですかね?
それとも明日の何時の便で〜とか予約しないとだめなんですか?
- 962: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:14:29.30 ID:GQ0EjMQG0
- >>961
金に余裕があるなら気にしなくて大丈夫
世間の人は予約して特典にあやかろうとするから予約するだけ
貧乏な俺もそうなんだけどね
- 963: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:16:39.03 ID:w4F5z2Fli
- >>961
予約なしで空港直行で飛行機に乗りたいなら「普通運賃航空券」を買うしかない。
それでも予約推奨ではある。
それ以外の航空券は必ず事前に予約してなければ乗れない。
部屋の予約を取るのに宿泊日数未定…閑散期なら「明日も泊まるよ」でいいかもな。
- 964: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:18:29.08 ID:FGAfdrHF0
- >>961
お前は国内旅行したこと無いのか?
- 965: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:21:16.28 ID:mGmfuQ65P
- >>959
訂正
格安航空券→格安航空会社(LCC)
>>961
>宿泊日数を決めないとだめなんですか
そういう場合よくやるのは、最初の1日か数日だけ予約し、
現地で延長する、料金も変わることがある。
空いていなければ歩いて回って別のホテルを探す。
>予約しないとだめなんですか
予約は必須、ただし直前だと空席無しでその便を取れないことは珍しくないので早めに
がらがらとわかっている場合は予約なしで直接空港に行ってもOK
(乗り継ぎなしの場合)
- 966: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:21:46.83 ID:K0YOGxzN0
- 金さえあればなんでもできるな
繁忙期でも1泊数万のホテルも含めてその街のホテルが全施設満室になることはあまりないし、
航空券も金に糸目をつけなきゃ当日でも空席があれば買えるし
- 967: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:22:57.68 ID:HcFRDm/E0
- >>961
予約を受け付ける側の立場になって考えてみろよ。
何泊するかを決めてない客の予約なんて、受ける気にならない。そう思わないか?
まあ2泊とか3泊で予約しといて、ホテルに滞在中に「追加でさらに1泊したい」とか言えばいい。
ただ、事前に予約した場合に比べると部屋代が高くなることが多い。
OPEN券でも予約しなきゃダメ。
そもそも、満席だったら、空港で「乗りたい」と言っても乗れないんだよ。わかってるのか?
- 968: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:34:10.65 ID:HYgTjhkP0
- >>961
まずガイドブックの1冊でも買ってみればいい
国内を新幹線で旅行するのとは全然違うから
ここで質問するのは予習済ませてからだ
- 969: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:35:53.23 ID:xUyiCTh30
- >>963
OPEN券つかって帰る場合はいつまでに予約すればいいんですか?
たとえば当日に 今日乗れる便ある? 見たいな感じで航空会社に電話して空きがあったらそのまま帰ったりとかできるんですか?
宿泊日数決めてないと予約取れないってこともあるんですかね
>>965
なるほど うまいやり方ですね
とりあえず2,3日だけ予約してからホテルで交渉すると
>>967
おっしゃるとおりです
もちろんわかってますが空きがあったら予約してなくてもそのまま乗って帰れるのかな?と思って質問させていただきました
>>968
お勧めのガイドブックとかあったら教えてください
- 970: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:37:05.48 ID:w4F5z2Fli
- 航空券を買うこととと予約することは別物ってことが分からないと
この手の質問は埒が明かないなw
- 971: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:37:25.46 ID:HYgTjhkP0
- 次スレです
初心者質問Part83 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1345638932/
- 972: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:38:02.24 ID:HYgTjhkP0
- >>969
本屋さんで自分で選んできな
サヨナラ
- 973: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:40:11.04 ID:GQ0EjMQG0
- あのさ どういうやつが書き込んでるかいい加減わかったろ
相手するだけ馬鹿らしくならないかねw
まぁ物好きは付あってあげりゃいいがスレ汚しになるだけだぞ〜
- 974: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:41:46.82 ID:Y9KulFA50
- >951
何で上海行くのに船使うんだ
変わった人だな
時間の無駄
- 975: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:43:09.50 ID:GQ0EjMQG0
- >>974
船の旅って悪くはないよ
- 976: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:46:20.61 ID:YyrCq3KZ0
- >>1をちゃんとよんでテンプレにしたがって質問できない人は
放置でいいとおもうよ
テンプレを埋めてもらうことでどこまで分かっているか準備できているかを
回答する側が知ることができて
ちゃんと機能する質疑スレになるんだから
- 977: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:47:00.23 ID:nOwIXV/H0
- 今の時期に、ノンビリ気分で中国へ行こうって奴の
気がしれない。
- 978: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:48:34.42 ID:GQ0EjMQG0
- >>976
つかテンプレテンプレって言う奴もちょっとうざいよ
- 979: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:53:34.60 ID:YyrCq3KZ0
- >>978
>>956
(苦笑)
- 980: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 21:57:02.20 ID:GQ0EjMQG0
- >>979
ある程度書きゃわかるだろ
いちいち事細かく書くのは馬鹿を相手にする時だけでいい
まったく意味がわからなけりゃ好きにしろと応えときゃいいだろ
- 981: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 22:28:26.07 ID:HcFRDm/E0
- >>974 は、心の貧しい人だよ。
- 982: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 22:31:41.00 ID:HcFRDm/E0
- >>969
>OPEN券つかって帰る場合はいつまでに予約すればいいんですか?
そのOPEN券を売った店に確認しろ。
>たとえば当日に 今日乗れる便ある? 見たいな感じで航空会社に電話して空きがあったらそのまま帰ったりとかできるんですか?
当日ってのは難しいんじゃないかな。
ちなみに、君はそういう会話を英語でこなす能力あるわけ?
- 983: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 22:43:52.06 ID:xUyiCTh30
- >>982
ないです
- 984: 異邦人さん: 2012/08/22(水) 23:50:05.33 ID:ENglYXxk0
- >>978
ならボディだ、ボディを狙え
- 985: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 08:33:24.46 ID:s+1EexA5i
- >>983
はい終わった
- 986: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 09:05:39.64 ID:rLK4bs6l0
- だが、中国語なら出来るかもしれん。
- 987: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 10:16:16.72 ID:4BNIAq3G0
- サウジアラビアに旅行行きたいです。
原則イスラム教徒しか入れないということですが
「原則」という枕詞は「例外」があることを示唆してると感じます。
どのような例外がありますか?
あるいは旅行のために短期間だけイスラム教徒に改宗して帰国後また無宗教に戻ったほうが得策ですか?
旅行資金を最低限にするのが第一とすると、ベストな方法を教えてください。
- 988: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 12:08:37.19 ID:s+1EexA5i
- >>987
イスラム教じゃないと駄目ってことはないけど、入国審査時に申告する「宗教」の種類によっては拒否されるかもね(特に「無宗教」はタブーらしい)。
あと、入国に関する規定については在サウジアラビア日本大使館のウェブサイトにも書いてあるから読んどけ。
- 989: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 12:54:33.68 ID:4BNIAq3G0
- >>988
なるほどありがとう。検討しますよ。
- 990: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 12:56:08.73 ID:4BNIAq3G0
- 飛行機に液体を持ち込むのに100mlの容器なら数個は大丈夫と聞きました。
梅酒500mlを5つの100mlの容器に入れ、飛行機で優雅にそして堂々と梅酒を楽しむことは可能ですか?
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_motikomiseigen/poster.pdf
- 991: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 13:14:54.49 ID:C1/Rkd4j0
- JALもANAも機内サービスで梅酒くらいあるよ。
- 992: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 13:15:52.45 ID:s+1EexA5i
- >>990
基本的に持ち込みはいいけど機内で飲むのはNG。特にアメリカ発着便とか。
- 993: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 13:52:49.09 ID:1GETbPBw0
- >>987
ツアーもある。個人旅行に関しては
こんな書き込みがあるので、直接確認すること。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/147869/-/parent_contribution_id/147828/
- 994: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 13:58:06.06 ID:Cr+dfTXQ0
- 梅酒って中に入ってから売ってないのかな
梅酒なんか飲まないから気にした事無いわ
- 995: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 15:06:36.31 ID:Nxfhi36C0
- >>971
乙
- 996: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 17:10:51.81 ID:gie8hojG0
- パリへの一人旅行を計画中です。
初海外だったので添乗員なしのツアーに申し込み、行き帰りの便と宿だけ取ろうと思ったんですが、JTBのツアーで一人部屋追加料金で4万かかるようでした。個人旅行でも総金額的には同じぐらいになりますか?
- 997: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 17:36:19.99 ID:xF9lk2F70
- 総額いくらか書かなきゃわかんないよ
といいつつ埋め
- 998: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 17:50:44.20 ID:gie8hojG0
- 六日間で23万でした。
- 999: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 18:17:29.90 ID:4IdWCjhY0
- 999
- 1000: 異邦人さん: 2012/08/23(木) 18:22:15.17 ID:4IdWCjhY0
- 1000昌夫
- 1001: 1001: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部 1- 最新50
関連スレッド