旅行用品はフル装備な人ここに集まれ
全部 1- 最新50
- 1: 搭乗ゲート774番: 2010/11/14(日) 20:02:47 ID:FQAtj4tZ0
- ♪旅行用品はフル装備な人ここに集まれ♪
名前: 搭乗ゲート774番
E-mail: このスレは、↑ age ↑ 奨励でおながいしまつ
内容:
日本人の多くは、必要最小最低限、軽装備をさも常識のように思い、旅行においても荷物を多めに用意しようものならば
『なにを大げさなwww』、『もっとコンパクトに』、『要領悪すぎ』、『頭悪そう』
みたいな感じで、フル装備を基準にしている人を馬鹿にする動向にありますが、このスレでは
(゜∀゜) ボーイスカウトの『備えよ、常に』のように、基本的にはフル装備派な人(゜∀゜)
(・∀・) 一度フル装備にしてから、要らない物、代用がきく物を次々と装備品から外していく人 (・∀・)
(゜∀゜) スーツケースは100L以上のフルサイズ派な人 (゜∀゜)
(・∀・) 常に多めに用意しとかないと不安で夜も寝られない人 (・∀・)
などの方がマターリと語るスレでつ。 なお、フル装備の定義は特に定めてませんので、『 各個人の基準 』 でかまいません
(・∀・)なお、スレ趣旨に沿っていれば特に限定はしませんが、軽装備派からの煽りは叩かれてもスルーで(・∀・)Here We Go!!
関連スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part19 →→→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284217771/
軽装備マンセーの人はこっちのスレなw
(・∀・)つ ◆ 荷物・持ち物を少なくする工夫 第6部 ◆ →→→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1288606941/
- 546: 異邦人さん: 2013/05/24(金) 21:08:34.50 ID:7G5zsvJyO
- フル装備原理主義者な>>1がスレage(・∀・)ニヤニヤ
- 547: 異邦人さん: 2013/06/14(金) 11:09:05.93 ID:6gpiZ5ea0
- トイレットペーパー1〜2巻とティッシュ1箱、ウェットティッシュ日数分は必ず持って行くなぁ。
後進国に行くときはペットボトルの飲み物をたくさん。
ホテルの備え付けやむこうで買うのは、うがい歯磨きにしか使わない。
- 548: 異邦人さん: 2013/06/14(金) 16:29:45.04 ID:miIcP/Jp0
- ↑ご苦労なことだな。
- 549: 異邦人さん: 2013/06/14(金) 21:31:25.54 ID:6gpiZ5ea0
- >>548
自分でもそう思うわなww
でも、
*ミネラルウォーターの瓶に水道から水入れてるの見た@北京 香港
*トイレットペーパーがなかったとか、ちょっとしかなくて追加頼んでも持ってきてくれなかったとか、
新聞紙みたいに固くて使うのが辛かったとか色々あった
*部屋に備え付けのティッシュがなかった
あと、歯ブラシ、シャンプー、とかも必ず持って行くかな。
備え付けのは質が悪いから。
色々あって、今はそうなってる。
学生の頃は一人だし手荷物だけで行ってたけど、人を連れて行く立場になると
今は仕方なくこうなったww
- 550: 異邦人さん: 2013/06/15(土) 14:36:51.16 ID:8gWHb0Yv0
- アメリカしか行ったこと無いけど
そこそこレベルのホテル
(パックツアーでエコノミークラスであてがわれる)でもさ、
石鹸とかシャンプーとかタオルとかアメニティがわりと充実してても
歯磨き粉だけは置いて無いんだよな
あれ、なんでだろ?
- 551: 異邦人さん: 2013/06/16(日) 03:33:54.98 ID:pBRvGj2m0
- 初めての海外が出張で、それ以降も旅行と出張が半々くらいなこともあって、なんとなくノートPCは外せない。
- 552: 異邦人さん: 2013/06/22(土) 11:14:30.99 ID:HlK29Q+EO
- >>551
必要なのは絶対に外せない装備品にしとくと良いですよ。
回数をこなすごとに必要/不要の用品等がわかってくるでしょうから、その都度、(一度フル装備にしてから)適宜調整をしていけばよろしいかと♪
- 553: 異邦人さん: 2013/06/23(日) 22:22:46.79 ID:gVhJvp9R0
- >>533
持って行って使ったことないな。
サービスいいホテルだと傘くらい貸してくれるし。
- 554: 異邦人さん: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:udL1DghNO
- あげ
- 555: 異邦人さん: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QlNzvVVw0
- >サービスいいホテルだと傘くらい貸してくれるし。
サービス悪いホテルでも傘くらい貸してくれるが、(w
大体ホテルの傘は超大型が多くて、使いにくいよ。
- 556: 異邦人さん: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:sNvHpWIp0
- 重量挙げしているくらい重いんだな。
- 557: 異邦人さん: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8X9cINbU0
- >>550
みな総入れ歯。ポリデント持参。
- 558: 異邦人さん: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:UT/i83+g0
- 結局EGの入った歯磨き粉問題が尾を引いて
出処のはっきりしない物は使わないようになった。
- 559: 異邦人さん: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qnY5in6+0
- 何度も行く都市でも、泊まったことの無いホテルをチョイスすることが多いんで、
HPで備品は確認はするけど、細かい点が不明なので<念のため>いろいろ詰め込む。
高級ホテルはともかく、スタンダードレベルだと同じ☆数でも結構差があるし。
洗面・バス関連がクセモノなのよ。壁に取り付けられたドライヤーが
変な臭い熱風が吹き出すのもあるんで、やっぱり念のため持参する。
靴磨きのペーパー、常備か無しかも分からない時は靴磨きキット持って行くな。
あちこち一日歩くとホコリ被るから。消臭&シワ消し兼用のスプレーも必需品。
後、古都とかいろいろ眺めてて蹴躓くことも多いんで、伸縮性のハードタイプの
包帯も持ってくw 実際、一度足首ひねった時これでテーピングしてものすごく助かった。
元々疲れた脚用にとシップ一袋持参してたのも当然役に立った。無かったらろくに歩けてなかった。
おかげで帰国まで支障なく日程こなせたよ。以来出番が無くとも必ずカバンの隅に入れている。
- 560: 異邦人さん: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NPsNjFRy0
- ↑富山の薬売りみたいだな。
- 561: 異邦人さん: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:auwGgyfZ0
- フル装備と言えばカード。基本家族行動なのでいざというときのためにvisaとmasterを限度額合計500万。キャッシュカードは口座に少なくとも300万は残して出発する。
もう一つ、緊急連絡先のメモ。各カード会社、警察、救急、レンタカー会社、航空会社などを書いたものを同行者全員に持たせる。
これにパスポートと免許証を加えると準備完了。
- 562: 異邦人さん: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NPsNjFRy0
- ↑参勤交代みたいだな。
- 563: 異邦人さん: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+dDELOPCO
- 旅行してる時よりも準備してる時が一番楽しそうな人達みたいだなw
- 564: 異邦人さん: 2013/09/01(日) 18:00:12.48 ID:0Ak6B/jf0
- 準備だけで終わる人は結構多いからね。
- 565: 異邦人さん: 2013/09/03(火) 23:07:48.05 ID:MgH7zqkZO
- >>564
旅行に行かない人の場合は、こういったシミュレーションは有効かと思いますよ。
旅行間際に慌てずにすむでしょうし
- 566: 異邦人さん: 2013/09/16(月) 04:18:03.09 ID:RylZHmRsP
- >>561
死ねば良いのにw
- 567: 異邦人さん: 2013/09/19(木) 20:47:12.82 ID:Fml/3tgR0
- このスレを見て初めて自分がフル装備人間だったと気付きました。
軽装もしくは標準だと思っていたのに>>380とほぼ変わらないorz
- 568: AK69: 2013/09/27(金) 05:52:50.82 ID:lZxHt7n80
- 暖かい国が大好きな旅人ですっ
次はブラジルなんぞに行きたいなと思ってます♪
日差しの強い国&南国&南の島に行くときは、必ず紫外線を通す服と水着を持って行きますよ!
http://www.hiyake.info/
日焼け跡が残らないのでオススメです!
- 569: 異邦人さん: 2013/09/27(金) 08:36:43.12 ID:BUwrz2E10
- 誰がほしがんだよ、こんなもん。
- 570: 異邦人さん: 2013/09/27(金) 14:37:08.66 ID:IUAE4s8L0
- >必ず紫外線を通す服と水着を持って行きますよ!
紫外線が乏しい極地向け用だな。
- 571: 異邦人さん: 2013/10/03(木) 20:49:11.15 ID:iwgvFuFaO
- 現在は生産終了と言われている(リモワ)サルサデラックスの3開きの方
容量が98?/123?/150?と大きめで厚めな訳だが、これくらいのフルサイズを海外旅行で持歩く人はスレ住民ではいるかな?
あるいは、プロテックスの機材運搬ケース(車輪脱着式のやつ)をスーツケースとして使っている人とか。
- 572: 異邦人さん: 2013/10/04(金) 21:15:38.32 ID:MTMjdlnk0
- ↑でも生産は厨國製なんだよ。
- 573: 異邦人さん: 2013/11/13(水) 23:20:24.05 ID:h0/HTC1nO
- (RIMOWA) SALSA DELUXE 3-SUITER
いつの間にか無くなったね。
- 574: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 05:20:12.47 ID:Iw0NruFb0
- スレ違いだけど、余計に荷物運びたい場合は機内に超過料金払って持っていくか
EMSとかで送るかだよね
1月ぐらいの出張なんだけど書類が運びきれない…
- 575: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 07:38:36.21 ID:2WLyjrVF0
- >>574
全部電子化して、ノートパソコンにいれてもっていく:とかは?
- 576: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 08:16:46.33 ID:SIg+dyd50
- いまどき書類を運ぶのか?電子ファイルで用が足りるんじゃないか。
どうしても言うことならEMSで送ったほうが楽だけど送り先の国の状況次第だね。
- 577: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 09:19:46.57 ID:XRgHzowy0
- フル装備のスレで電子化とか、邪道w
- 578: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 12:38:01.90 ID:SIg+dyd50
- 邪道じゃなくて王道だよ。つまり装備をどのような形態で持っているかだろう。
紙で持つか電子データーで持つかは持つ人のITレベルじゃないのか?
- 579: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 23:09:10.34 ID:LWqI0Vjb0
- >>578
いいたいことはわかるが、紙じゃないと駄目な時もあるよ。業種が違うとね。
- 580: 異邦人さん: 2013/11/24(日) 23:14:22.45 ID:LWqI0Vjb0
- >>574
そんなに重いまたは、大きい場合は機内は多分無理でチェックインしないといけないだろうけど、空港まで宅急便で着いたらポーター+タクシーでどうにかなるんじゃね?
または、国がわからんけど、DHLで紙だけならそんなに時間はかからんと思う。
- 581: 574: 2013/11/25(月) 00:54:40.71 ID:NaL5s8UQ0
- レスありがとう
意外と人いるんだな、びっくりしたよ
日本から半日かかる某国にプラント建設する仕事で、図面チェックはやっぱり紙じゃないとやりにくい。
まあなるべくスキャンして、必要なら再プリントアウトかな
あとは結局飛行機でもってくのがいいか。。。
- 582: 異邦人さん: 2013/11/25(月) 07:45:03.18 ID:gSm7t9Kz0
- ネクタイをきっちり締めて佐々木小次郎みたいに
A0サイズの図面筒を何本も袈裟に背負ってる人見かける。
現役で頑張っている人は本当にご苦労さんです。
- 583: 異邦人さん: 2013/11/29(金) 09:10:51.39 ID:dtLKWNtdi
- 業務だったら仕方ないな。でも、それって装備?装備って、旅行中の衣食住に関わる部分を手厚くするか軽装化するかのスレと思っていたよ。
- 584: 異邦人さん: 2013/12/29(日) 10:49:55.37 ID:cJKnKnR70
- 大っぴらに大量の図面持ち込むと税関で引っかからないか?
C国とか
- 585: 異邦人さん: 2014/01/06(月) 00:07:15.00 ID:7+eq6Rgg0
- >>380
忘れ物防止に役立つ。これを見て要らない物だけ削って行けばいいw
- 586: 異邦人さん: 2014/01/12(日) 03:23:21.88 ID:oZEJ9HeX0
- 2年振りの旅行で、当たり前のように変圧器持って行ったんだけど
デジカメ新しいのに買い替えてて、ガラケーからiPhoneになってるしで、
変圧器不要でしたわ・・・現地で気付いた。
湯沸かしポットも電圧切り替え内蔵だし。
コンパクトで気に入ってたんだけどなあ・・・ヤフオクにでも出すか。
- 587: 1: 2014/01/15(水) 05:31:57.45 ID:k5ql+W0YO
- >>586氏
私なんか、携帯電話充電器/ラップトップPC(ノートパソコン)/デジカメ充電器いずれも100V圏/200V圏対応で、しかも
100V/300Wまで:200V/200Wまで
対応している約1300?の変圧器が不要で錘(死重)に化けた思い出ありますたよ。ロサンゼルスでwww
- 588: 異邦人さん: 2014/01/19(日) 14:52:36.83 ID:BaoqvPIMO
- あげ
- 589: 異邦人さん: 2014/03/04(火) 23:07:07.17 ID:cQxcvQw40
- age
- 590: 異邦人さん: 2014/04/06(日) 17:14:28.17 ID:pP9pSBSJ0
- 保守
- 591: 異邦人さん: 2014/04/07(月) 11:20:39.69 ID:AmBd+c1M0
- 旅行に持っていく荷物が少ないことをアピールしたがる人って中二病だよね。
- 592: 異邦人さん: 2014/04/08(火) 10:40:20.52 ID:U4D1GVJ00
- 携帯用電動ハブラシと歯磨き粉
普通の歯ブラシだけだと1週間もすると歯肉の調子が悪くなる。
- 593: 異邦人さん: 2014/04/16(水) 17:06:29.93 ID:zNhwAAVe0
- ↑オナニーと勘違いしているようだな。
- 594: 異邦人さん: 2014/04/29(火) 08:03:14.89 ID:bifYQxr80
- このスレは、明らかに無駄な物を持っていく人もフル装備として認めるの?
それとも、「この2つの物は、こういう使い方をすれば一つに出来るのに」
というアドバイスはしてあげるの?
全部 1- 最新50
関連スレッド