秋田の温泉について語ろう新生3スレ目
全部 1- 最新50
- 1: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 08:57:30.29 ID:KUh7hiJ10
- 前スレ(dat落ち)
秋田の温泉について語ろう新生2スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1323090160/
新生3スレ目(脳死判定済み)
秋田の温泉について語ろう新生3スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1388451086/
※2010.9の鯖落ち以前の旧秋田スレ
秋田県の温泉スレッド その5
http://unkar.org/r/onsen/1275884684
秋田県の温泉スレッド その4
http://unkar.org/r/onsen/1246053376
秋田県の温泉スレッド その3
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/onsen/1212403078/
秋田県の温泉 vol2
http://logsoku.com/thread/that4.2ch.net/onsen/1137822090/
秋田県の温泉スレッドその1
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/onsen/1066222591/
- 2: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 08:58:07.48 ID:KUh7hiJ10
- 関連過去ログ
【秋田】玉川温泉その3【田沢湖町】
http://unkar.org/r/onsen/1157816638
【秋田】玉川温泉その2【田沢湖町】
http://logsoku.com/thread/that3.2ch.net/onsen/1120216850/
【秋田】玉川温泉【鹿角花輪】
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/onsen/1067004274/
【秘湯】乳頭温泉郷その5
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/onsen/1266207557/
【秘湯】乳頭温泉郷その4
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/onsen/1201239358/
【秘湯ヨ】乳頭温泉郷その3【復活セヨ】
http://logsoku.com/thread/that4.2ch.net/onsen/1140787346/
乳頭温泉郷その2
http://logsoku.com/thread/that3.2ch.net/onsen/1129391533/
日景温泉
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/onsen/1166325660/
前にも書いたけど秋田スレはメンテが下手。
スレを保守するなり最後まで完走させるなり次スレ立てるタイミングをはかるなり
ちゃんとしなはれ。じゃ、自分の県に帰る。
- 3: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 09:09:04.39 ID:KUh7hiJ10
- 冬は東北の温泉へ極上の22湯を制覇する旅(2014年1月18日放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20140118/
これ再放送で観たんだけど結構良かった。
- 4: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 15:06:13.31 ID:KUh7hiJ10
- 新生スレになる前の秋田スレ
秋田県の温泉について語ろう
http://r-2ch.com/t/onsen/1284875966/
- 5: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 19:23:54.00 ID:t1qRVopr0
- 奥奥八九郎温泉って鹿角郡小坂町にあるんだけどここは、超秘湯中の秘湯!
あと大湯温泉共同浴場4ヶ所あるけどここもいい。
大館市なら大葛温泉町民浴場がお勧め。
- 6: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/05(水) 22:39:08.33 ID:6A+fdMEq0
- >>1
サンキューイッチ
矢立ハイツ行って来たぜ。イイ湯だった。
日景にも寄ろうかと思ったが真っ黒になりたくないので次回にとっとくw
- 7: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/06(木) 07:36:37.86 ID:KBJ8/h6v0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/128
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 8: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/06(木) 23:35:40.16 ID:slcKfSYV0
- >>6メジャーなとこもいいが秘湯中の秘湯もいいですよ。ぜひ!
- 9: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/06(木) 23:38:05.72 ID:slcKfSYV0
- 大館市東台にある大館東台温泉・東の湯は、お勧めです。
市街地近い温泉施設です。温めのお湯と熱めのお湯と2種類あります。
入浴料は、大人350円。
- 10: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/07(金) 00:41:32.20 ID:U9sVM63V0
- >>9
いとくの中にこんな施設出来てたんか。情報サンクス。
- 11: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/07(金) 18:05:54.11 ID:3wCFUErC0
- 奥山旅館はどう?
- 12: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/07(金) 19:44:32.58 ID:9ZxmlBqh0
- 温泉はいい
- 13: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/14(金) 07:19:15.49 ID:ieP0o62l0
- 秋田・湯沢の老舗旅館、雪で一部倒壊
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140314_43022.html
- 14: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/18(火) 00:39:41.97 ID:nxKk8aZX0
- >>5
奥奥八九郎温泉は、時期を選ばないとダメだよな。
今は道路が雪に埋まっている。雪が融けてからゴールデンウィークまでに行かないと、
アブがもの凄いんだよね。
- 15: 名無しさん@いい湯だな: 2014/03/25(火) 22:17:40.92 ID:APy1F0ak0
- ほす
- 16: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/06(日) 16:59:33.21 ID:Ql9IQM3s0
- 奥奥八九郎温泉を調べてみたけど、調べれば調べるほど凄いw
野湯ってのは湯船が汚かったり、温度が温かったり逆に熱すぎたりするのが普通で、腰までしか
つかれないとか、逆に潜ってしまうほど深くて危険だとかの所もある…しかも何時間も登山をしな
きゃ行けないトコがあったりする(それが魅力なんだという話もあるけど)
奥奥八九郎温泉はダートを5km程度進むと林道の脇にぼっこんぼっこん適温の温泉がこれでもか
ってくらい沸いていて、しかも他にはない二酸化炭素のジャグジー。湯船も綺麗で肩までつかれる。
最近ではマナーが悪い人が増えて、ゴミ問題や民家の近くにある八九郎温泉に深夜入りに行く人がいる
などの問題あって小坂町ではあまり宣伝したくないようだけど…
- 17: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/06(日) 20:39:22.38 ID:zAIC0xsT0
- 湯船は汚いよ。すくったらい縮れ毛が・・・
先客がいることもままある。
- 18: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/06(日) 22:19:11.58 ID:A8DBi7/E0
- あ
- 19: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/06(日) 22:38:22.39 ID:Ql9IQM3s0
- >>17
最近は有名になっているから、どんどんお客が来るよ。山の中なのに…
俺の時も縮れ毛はあったなw
でも、野湯としては綺麗な方
- 20: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/07(月) 21:09:07.96 ID:p+98IsOrO
- 奥奥八九郎は女一人じゃ危ないですよね
以前行った時はすぐ逃げられるように足湯程度でした…残念
- 21: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/07(月) 22:05:14.33 ID:8j4egwUm0
- そういう人は奥奥八九郎にちょっと足湯で入ったら、無印の八九郎温泉に行こう。
温泉の温度や質はそれほど変わらないし、ビニールハウスがあるから、アブも大丈夫。
湯船も男女別だしね。
ただ、八九郎温泉は深夜に騒がしい人がいたり、ゴミ問題とかがあって、あまり宣伝して欲しくない
雰囲気がありあり。
- 22: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/10(木) 04:35:42.48 ID:P6kbtVtlO
- 玉川行きたいな。
深夜の露天風呂に。
- 23: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/10(木) 22:40:02.27 ID:Hqm+mhJs0
- 露天の硫黄泉もうずっとやってないだろ。
- 24: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/10(木) 23:25:19.36 ID:PF9OIoeZ0
- 玉川に行けるなら、岩手になるけど奥藤七温泉が良いかも。
熱すぎて入れないコトもあるらしいが…。昼間だと、道路から丸見えなんだよなあ。
- 25: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/20(日) 08:39:20.90 ID:aSIA59YJ0
- >>20
単純に虻や熊に襲われる危険もある
- 26: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/22(火) 01:20:57.34 ID:HHnDlDIx0
- アブは仕方ない。季節を選んで行くべき。
車で横付けできるから、熊は大丈夫なんじゃないの?俺は登山も趣味にしているから、あの程度のトコでという思いはある。
まあ、絶対的に安全だという保証はないけどな。でも、心配なら車で行って他に人がいなかったらラジオでも付けて
おけばまず大丈夫だと思うよ。
でも、奥奥八九郎温泉は小坂町のサイトで昔宣伝していて、今はそれが削除され冷淡な態度だっていうのは、小坂町から
すれば、ゴミを捨てたり騒いだりする人がいるからそこいら辺やや迷惑だってのはあるかもな。俺が行った時も確かに、近く
の水辺になにやらゴミが落ちていたような…
- 27: 名無しさん@いい湯だな: 2014/04/24(木) 18:43:43.46 ID:NZXUR/XW0
- 奥奥八九郎に行ってきた。
林道が除雪されていなかった。
多分、この様子だとGWでも直接温泉の場所まで自動車での移動は無理な気がする…。
その他の報告は「野湯スレ」で。
- 28: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/01(木) 18:09:10.51 ID:uYaL+6/a0
- 栗駒山荘のHPアドレス変わったの?
- 29: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/01(木) 19:19:14.63 ID:9Flcc+aQ0
- >>28
http://www.kurikomasanso.com/
- 30: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/01(木) 19:48:10.98 ID:uYaL+6/a0
- >>29
ありがとう
- 31: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/05(月) 08:18:29.80 ID:lOn0Dqtj0
- 泥湯の混浴にGWの間はワニさんが待ってるかなw
- 32: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/06(火) 01:45:42.73 ID:U55PPwsJ0
- 朝六時からの営業の百円温泉。天然掛流し 大館市比内の大葛温泉。シャワーもないが
値上げもせずに頑張っている。
- 33: 名無しさん@いい湯だな: 2014/05/06(火) 14:26:32.79 ID:MVKsmSSi0
- 客や立地などのトータルの雰囲気、あそこいいよね
たまたま通りかかって見つけた
全部 1- 最新50
関連スレッド